• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

永遠のMT乗りの"白ちゃん" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2012年10月14日

▼【詳細】ブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずはタンクから古いフルードを抜き取ります。

こうすると、古いフルードと新しいフルードが混じりませんので、効率よくフルード交換が出来ます(^o^)

画像の様に手洗い石けんのポンプを取っておくと、結構抜き取れますが……
まあ、完全とまでは行かないのはご勘弁を(^^;
2
フルード受けは画像の様なモノを自作してます。

ワンウェイバルブのホースがちょっとキツメに入るように、ペットボトルのキャップに穴を開けたものを作りました。

こうすると、毎回ペットボトルさえ用意すれば受け容器が手軽に作れます(^^;
3
さて、私は左後輪から始めますが、スバルの整備解説書ですと前から始めるそうですね(^^;
まあ、その辺は気分の問題で良いかと思います(^^;

11mmの安物スパナ(フルードで錆びてしまっても惜しくなうように(^^;)でバルブを開けて、車内のペダル踏み係と息を合わせて配管内の古いフルードを抜いていきます。
ちなみに私のヘタレブレーキングでは、エアなんてゼンゼン出てきません(爆)

踏む回数ですが……
以前も書いたのですが、後輪は15回。前輪は8回。ブレンボは裏側にもバルブがありますので、そこは2〜3回が目安で、あとは気分で回数を増減してください(^^;

新しいフルードが出てきたら交換完了。
バルブを閉めるのですが……ここで力いっぱい締めるとアルミのネジをダメにしちゃいますので、キュッ!と締まったら終わりにしておきましょう(^^;
4
バルブの穴の中にはフルードが残ってしまっています。

私は画像の様な注射器(接着剤の付属品でした(^^;)で吸い取ってますが……まあ、この辺は気分でよろしいかと(^^;

この後はブレーキクリーナーで盛大に掃除(^^;
フルードが鉄に付くと錆びちゃいますし、塗装面に付くと剥がれちゃいますので、念入りにやりましょう。

これを左後ろ→右後ろ→左前→右前と、私は順番に行っています(^^;
5
交換が終わったら、工具の清掃。

ブレーキフルードは前述のように付くと厄介なので、工具は全部水洗いしてます(^o^)
こうしておけば次回もキレイに使えますので(^o^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキシュー交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキローター、パッド交換のはずが…

難易度: ★★

ロータ&パット、フルード交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月14日 17:30
手洗いセッケンのポンプとは・・・

オラは全く考え付きませんでした!!
オオーw(*゜д゜*)w
コメントへの返答
2012年10月14日 18:39
デフオイルをシャンプーポンプでくみ上げている方がいましたので、応用してみました(^^;

でも、デフオイルはもっと良い工具(容器)を手に入れたので、そっちを使っちゃってますが(^^;
2012年10月14日 19:51
蛇足ですが、交換作業でどれだけ綺麗にニップルを掃除でしても、キャリパーに熱が入るとニップルの穴にフルードがまた出てきます。
交換した後に走行したら、もう一度ニップル周りにパーツクリーナーでフルードを落とすことをお勧めします。(水洗いでもOKですが・・・)
ブレーキ回りのパーツクリーナーは、高いですがケチらずにゴム浸蝕性の少ないものをお勧めします、
コメントへの返答
2012年10月14日 20:00
それはサーキット走行時に経験があります(^^;

ボルトは鉄、キャリパーはアルミなので熱膨張の違いで微かに漏れるんでしょうね(^^;

確かにクリーナーで今一度掃除しておいた方が良いのでしょうね……って、一度もやったことがない私(;^_^A アセアセ…

プロフィール

「今週はハッピーセットのオマケがポケモンのオモチャだったので混雑を警戒したのですが、行ってみたらそうでもなかったです(^^;」
何シテル?   08/16 11:31
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation