• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こずBEATの"びーと君" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2019年11月29日

メーター交換!(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
主に個人的なメモです。

オーバーホールしたメーターが
返ってきましたので取り付けしました。

症状は…
燃料計が停止、
トリップメーターが停止、
オドメーターが停止しました。

現在つけてたメーターは
知人の部品取りから
動作未確認で譲ってもらった物。
程度は元のより良くない…。
こちらもずいぶん前に
3つの同じ症状になりました。

燃料計も動かないし
更に距離も測れないので、
怖いのがガス欠…。
(1度だけ経験済み^^;)

ハイドラを常にオンして
走った距離メモして計算して
300キロ走ったら給油…と。
周りには感心されてたなぁ…。


交換作業は自宅にて。
とうとう直ります\(^o^)/
 
2
コラムカバー外したら
ワイパーやウインカー根本の
ゴムのカバー?がボロっと…
手が汚れた1番の原因がコレ^^;

これは必要なのでしょうか…?
根本のスイッチ部分に
ホコリなど入らないよう
なにかしらで代用して
付けていた方がいいのでしょうか…?

せっかくなので
コラムカバーは洗ってみた。
 
 
メモ
コラムカバー下奥のネジ無し。
3
部品とりからもらった
2代目のメーターと、
左がオーバーホールしたもの。

購入時つけてたメーターも
ネジの頭などは全て
これくらいピカピカで
綺麗だったのに
3年ほどで故障する結果に。

前のオーナーさんが
以前オーバーホールした
って聞いた気がしてたのに、
そんなに壊れるものなのでしょうか。

壊さないための秘訣があれば
伝授していただきたいですm(_ _)m
4
カプラー外すのに
メーター裏を開けるための
六角が必要だと思いだし慌てました。

カミムラさんから
メーターを受け取ったときに
カプラーの金属部分が
錆びてることがあるから
取り付け前に少し磨くといいよ
と教えていただきました。

これは曇ってるかも…
メーターのネジみたいに
茶色じゃなくてよかった。
少し磨いておきました。


カプラー挿して、
メーターの裏側を閉じて…

コラムカバーを
洗って乾かしていたので、
メーター装着したあとに
コラムカバー穴を通してから
カプラー挿さなくては
いけなかったことに気付くミス…。

ふりだしに戻る、の気分になりました。
 
 
メモ
カプラー抜くとき硬いので頑張る。
カプラー挿すときは
コラムカバー通してから。
5
コラムカバーの
上下の噛み合わせが悪くて
手間取りましたが完成!
うっかりミスがなければ
一時間くらいで終わりそう…。

古いメーターの
トリップリセットボタンは
棒が剥き出しでした。
新しいメーターには
ちゃんとアレがついてました。
地味にけっこう嬉しい^^*
 
 
メモ
メーター取り付け3ヵ所中、
斜めの取り付けボルトなし。
6
新しいメーターの燃料計は
取り付け前満タン指してたけど
エンジンかけてここまで落ちました。

前回の給油からの
メモしてた距離は195.33km。
大体あってるのかなぁ…?

燃料計が動かなくなった時
先にタンクのセンサーを
新品に変えてもらったので
これで不調だと面倒なことに…。

ビートって満タンで
何キロくらい走れるのかな…?
7
使った工具は主にドライバーのみ。
メーター裏のネジは
長いものだと回せないので
短いものも用意しました。

メーターのカバーにだけ六角。

2回目なはずだけど
手順すっかり忘れてたので
無事できてよかったよかった(*´꒳`*)


手順メモ
①シガーソケットとライトの
 パネルを外す。
 (ネジ2本、下から外す)
②コラムカバーを外す。
 下側ネジ4本(奥2本なし)
③メーター後ろのネジ外す。
 (短いドライバー)
④メーター下のネジ外す。
 右1本、左2本(1本ナナメ注意)
 (ナナメのネジなし)
⑤メーター手前に引きながら外す。
 (センター部分差し込まれてる)
⑥メーターの裏側を開けて
 カプラーを2つ外す。
 (六角ネジ4本)
⑦メーター外し完了。

上側のコラムカバーに
カプラー通すの忘れずにねわたし!笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【Aim MXS】燃料残量表示の精度改善(センダーユニット絶縁処理)

難易度:

メーター交換とブロアー取付けその②

難易度:

吸気温度計

難易度:

AIMの接続ケーブルをTYPE-C化

難易度: ★★★

メーター修理(取り外し)

難易度:

メーター修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月10日 23:17
スゴいスゴいスゴい♪
こずちゃんやるぅ!!
びーと君喜んでるね
ヾ(●´∇`●)ノ
コメントへの返答
2019年12月11日 22:46
びーと君もかな??
誰よりわたしが助かるので
わたしはかなり喜んでます(*´꒳`*)
2019年12月11日 0:20
初めまして。
メータに限りませんが水分は故障の
モトなので湿気取りを常備ですかねえ

あまもり対策も必須です。
コメントへの返答
2019年12月11日 22:53
初めまして。
コメントありがとうございます!

雨漏りはしてますので
翌日には乾かせるように
努めてはいますが、
金属や電気系には良くないですよね…

車内に湿気取り常備ですね、
参考にさせてもらいます。
アドバイスいただき
ありがとうございましたm(_ _)m
2019年12月11日 6:30
はじめまして。

私のビートも満タン給油から燃料計の半分で200km程度を走りますので、メーターを信じて大丈夫かと。

運転時の状況やビートの個体差で燃費が違ってきますので、給油の度に燃費を計算し、ご自分の平均燃費を把握して下さい。

燃料タンク容量が小さいため、私は敢えて20Lとして管理、380km走行したら給油しています。
コメントへの返答
2019年12月11日 22:59
初めまして。
コメントありがとうございます!

走行距離の目安
ありがとうございます、
ひとまず安心いたしました♪
これで信じて様子を見て
何度か燃費も計算してみて、
このビートの満タン走行距離を
計算してみようと思います。

燃料タンクも満タンいれて
24Lちゃんと入ってるのか
わたしも信じきれないです^^;
アドバイスくださり
ありがとうございました!
2019年12月11日 7:29
こずBEATさん、おはようございます♬

メーター交換お疲れ様でした(*^_^*)燃料計大事ですよね〜距離のみで判断ってけっこう不安ですしね(^_−)−☆
コメントへの返答
2019年12月11日 23:13
わたしが自分で
できることは少ないですが
自分でどうにか取り付けできて
動くようになり安心しました^^*

そして今回わかったのは、
ハイドラの走行距離は
ほぼ正確ということです(笑)
あの日榛名まで行って帰って
メーターもハイドラも
104キロピッタリ…!
メーター直りましたが
ハイドラも心強いミカタです♪

プロフィール

「@GOOUT !! さん
昨日はご馳走様でした!何度食べても牛すじシチューおいしい(*´ч`*) この時期貴重な卵も、ありがとうございました♪」
何シテル?   08/16 13:42
BEATと出会って7年! 公道ゴーカートだといわれても これがわたしのメインカー(笑) 赤い車のオーナーさん オープンカーオーナーさん HONDAや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日本ライティング製ビート専用LED6000Kヘッドライトバルブ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 23:46:53
ビート専用LEDヘッドライト(702Kバルブ)が完成!取付けて頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 23:04:14
クラッチ&フライホイール交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 23:56:40

愛車一覧

ホンダ ビート びーと君 (ホンダ ビート)
(・∀・) イケメンより、びーと君。 AT限定解除して 2013年、相方になりました ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
ゼストスポーツ。 18歳でわたしの初めての愛車。 車探しの途中、 このお顔に一目惚れして ...
マツダ その他 MAZDA (マツダ その他)
ハイドラ用 ロードスターかロードスターか フレアカスタムスタイル運転用。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation