• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月27日

ソフト麺

今時の給食は、ご飯物も出てくるとか。

わしらの時代の給食のご馳走といえば、

ソフト麺

カレー味と、ミート味があったような。

で、お隣の江南市に”にちめん”って会社があって、
スーパー等に売ってて、そのソフト麺を買って食べてみた!



麺の細さは2ミリくらい、
昔はもっと太かった記憶があるが、
それは子供だったから手も体も小さかったから麺が太く思えたかも。



素朴な味で、なんともいえませんなーw
タバスコかけちゃお!ww

で、飲み物といえば、
昭和42年あたりまで、脱脂粉乳、
それ以降ビンの牛乳になりました。
その時に出た、ミルメークは美味しかった!
このミルメークも色んな味がスーパーで売ってますねー♪





◎給食に関係する、面白い漫画、クリック!(左クリックで拡大してね)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/03/27 15:28:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2014年3月27日 17:53
こんにちは~。

前に「給食」のミニチュア作るため
いろいろ調べてたら、
「ソフト麺」というのをみつけて、
なんだそりゃ…?と。(@_@;)

地元の給食センターでは
扱ってなかったようで。。。
ネットの画像で初めて見ました。
パスタみたいな麺…なのかな?

他にも、「揚げパン」とか…
自分は知らなかったけど
けっこう人気メニューだった
ようでスねえ。

ミルメークは、美味しかった
でスよねえ。
牛乳あんまり好きじゃなくても
これ入れると、美味しく飲めました。(^.^)
コメントへの返答
2014年3月28日 15:12
かっぱ丼の本業ネタだったね!
多分だけど、
ソフト麺はほぐれ難いから
寒い地区は出さなかったと思われ。
名古屋でも冬は、プチプチ切れたw

揚げパン、わしも知らない。
カレーライスもww
そのかわり、鯨の竜田揚げとかは
今の子は食べれないだろうね。

ミルメーク=コーヒー牛乳、
ミルメークにぶどうパンだった日には
ご馳走だったよ!ww
2014年3月27日 19:21
こんばんは(^O^)/

記憶が曖昧ですが、拙者の頃の麺類は一人前づつ袋に入っていたような…(;^_^A

でも何故か忘れられないのは、揚げパンに鯨肉の唐揚げですね(^_−)−☆
コメントへの返答
2014年3月28日 15:03
そうだよ、袋入で、
ソースというか、あんが
器にいれて混ぜ混ぜ。
揚げパンは知らないけど、
鯨の揚げ肉はもう出ないだろうねー
鯨の油?、白い奴、のカラシ味噌つけは
今でも売ってるねー
2014年3月27日 20:33
じぶんが小学生の頃はソフト麺=ミートソースでしたね~
牛乳は、はじめはビンで、途中からテトラパック~四角い紙パック~ってなっていったような気がします。
あのテトラパックってのが懐かしいですね~
コメントへの返答
2014年3月28日 15:04
懐かしいね!
テトラパックww
四角い容器だと、
ミルメークはどうやって飲むんだろうね?
2014年3月27日 20:33
こんばんは♪

ソフト麺、揚げパン、鯨の竜田揚げ
どれも懐かしいですね~(≧∇≦)

ミルメーク……知らなかった(>_<)

カレーライスが初めて出た時の
記憶があります。
その時が初めての
ご飯給食だったなぁ(*´-`)

嫁が給食メニュー食べれるお店に
いったことあるって言ってました

今度行ってみます(^^ゞ
コメントへの返答
2014年3月28日 15:06
揚げパンは知らないよーw

パンも昔は、旅館のスリッパみたいな
丸い長いパンだった。
S45年位から食パンになったよ。

クジラの竜田揚げはもう出ないだろうね。
長崎とかは別だろうが。
鯨のサラシ?白い脂身?
ベーコンみたいなのに、カラシ味噌つけるのは今でも売ってるね!
わしの時代、コメ給食は無かったww
2014年3月28日 6:21
おはようございますv(^o^)

2日酔いも治まりようやく食べ物ネタが見れますよ(笑)

数年前に学校給食を食べさせてくれるお店がTVでよく取り上げられてましたね♪

懐かしいです!
↑の方たちのコメントでまた、食べたくなりましたね~

給食の献立(当時メニューなんて言う言葉は使ってなかったですね) の中で 『うま煮』というのがよく出てましたが、卒業まで馬の肉が入ってるんだと思ってました(笑)
コメントへの返答
2014年3月28日 15:09
うま煮=馬ww

うぐいすパンはどうするのww

給食当番=エプロン洗って
月曜に持って行ったねー
パンも食パンじゃなく
スリッパみたいな
丸い長い硬いパンだったよ!
ぶどうパンはご馳走だった、
マーマレードは大嫌いだったww
2014年3月30日 9:41
ソフト麺にミルメークに揚げパンに脱脂粉乳に鯨の肉・・・いろんな物を食べた給食w

各務原のあたりに給食食べさせてくれるお店があったような・・・w
コメントへの返答
2014年4月1日 14:01
揚げパンの記憶がないw
昔、食パンになる前は
旅館のスリッパみたいな
丸くて長い、ダンゴムシみたいな
硬いパンだったよー
もうクジラはアウトぽいねー
2014年3月30日 23:24
うーん・・記憶に無い。

自分は小学校3年くらいから米飯給食が登場したねぇ~
コメントへの返答
2014年4月1日 14:02
いい時代に生まれたねー
わしら牛乳じゃなく、
脱脂粉乳だったよ!
膜が貼るの、硬い膜がww

プロフィール

「@ゴッド オールド<リザーブ<ジョニ赤だったねい、わいはゲコやけど(笑)」
何シテル?   01/29 12:18
おバカブログやってます。 いきなりのフォロー申し込みはご勘弁を。 2~3コメントのやり取りをしてからお願いします。 ※パーツレビュー、整備手帳に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム ロボコップ君 (スズキ スペーシアカスタム)
初代スペーシアギアから乗り換え。 ハンドリングやブレーキング、静粛性が もの凄く進化。 ...
スズキ ソリオハイブリッド エンタープライズ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
この車のCMはTOKIO。 TOKIOの代表曲は”宙船” 宙船といえば、宇宙船。 宇宙船 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
ディーゼル規制にて8年・14万キロで 規制無しの県へ再就職に。。。
スズキ スペーシアギア イブちゃん (スズキ スペーシアギア)
本家スズキのスペーシアギア、 ツールグリーン/パールメタリックの 実車登録1番乗り! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation