• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月31日

もろもろと、その2 内職編

最初にクルマネタを。

1,5年点検出しに行ったら、
今まで見たこと無い、珍しい車があったのでパチリ!

・これなんだかわかるかな?







わかった人は、かなりのトヨタ通。

2000年11月にトヨタ自動車生産累計1億台達成の記念車として1,000台限定で発売した
プログレベースの限定車”オリジン”です。

なんかお江戸で売ってるお弁当みたいな名前なんだけど、

初代トヨペット・クラウンに似せる為、リアのドアは、観音開きになってるの。

ダイハツタントより先に観音扉、
もっともセンターピラーはあるけどww

・ネットより拾いました




さて本題。

前にナニシテルクイズで、わしは何を買ったでしょうか?

重機、歌手、兄弟、蛇の目傘=ジューキ、シンガー、ブラザー、ジャノメとなり
答えはミシンなのでしたww

ある日、ソリオの助手席見たら、真っ黒の平らで寂しく、

そうだ!ここにテーブルクロス置こうと決め、

布地置くのは良いが、淵の処理=ほつれをどうするか考え、

そうだ!ミシン買えばいいやん!と思い、

鬼婆に、ミシン買っていいか?と聞いたら、

何縫うんだ?と聞かれ、とっさに作業ズボンの裾上げすると言って

なんとかOKもらいました。

事実、作業ズボンの裾上げ=裾上げテープ使ってますが、

洗濯すると、半年でテープが取れてしまうので縫いたかった。

ミシン=一石二鳥というわけで。


買ったのは、価格COMより評判良く、安い、ブラザーの機種。



これに足踏みフットスイッチ、ミシン糸、マチ針等。

さて、じゃー布は、柄はと考え、

水玉?ストライプ?幾何学模様??と悩み、

VAN,JUN世代だから、赤系のタータンチェックに。

タータンといえば、、、



ピンポンパン!

そりゃーカータンや!ww


40代の人は、これ連想するかな?




わしら50代に、タータンチェックといえば、これだなー




そんなこんなで、トレイマットも縫い、



ズボンの裾上げも出来き



内職でも始めようかと思う、きょうこの頃♪

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/05/31 15:30:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車しました
アンバーシャダイさん

再び美ヶ原高原「王ヶ頭」へ♪
バッカス64さん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

【追憶】雑誌に載った過去の思い出 ...
Black-tsumikiさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2017年5月31日 15:58
こんにちは(^^)/。

オリジン、近所に乗っている人がいて
時々見ます(^^ゞ。観音開きだとは
知りませんでした......f(^^;。

ミシン、イイですね(*^^*)。

僕のほつれた心も縫い合わせて
下さい......(^o^;)(笑)。

コメントへの返答
2017年6月15日 17:40
破れたハート、だからいくら飲んでも
酔わない=罰ゲームにならない?(笑)
ザルやん(笑)

観音開きなら
ピラーレスにしないと
ぶつかりそうだね。
700万かー、わしの2年分の稼ぎやわ(笑)
2017年5月31日 16:19
こんにちは〜

しんぺいちゃん懐かしいですね〜
チェッカーズはファンの方には申し訳ないんですが、田舎っぺ丸出しで痛い感じでしたw
タータンチェック、メンクラのジャッキーさんが履いていた赤系のスラックス今でもいい感じですw
コメントへの返答
2017年6月15日 17:45
新兵ちゃん、確か、
アパッチ野球軍の歌も歌ってたね。

https://youtu.be/xnKZdF3maqk

チェッカーズ、勢いは凄かった!
確かジャニーズの光GENJIを抜いたような。
福岡出だかは、田舎ちゃー田舎だわね(笑)
2017年5月31日 17:08
こんにちは

確か オリジンのカタログ
特別に入手したような?
書斎(ゴミ屋敷)の何処かに
あるような?(笑)
車両価格700万近く
だったような?

ミシンまで手を出すなんて
器用人が本当に羨ましいです。
コメントへの返答
2017年6月15日 17:48
700万円、わしの
2年分の稼ぎですわ(笑)

器用貧乏とはよく言ったもんで、
超貧乏だから、毎日カップ麺ですよ!
安い弁当を2回にわけて食べ、
何とかギリギリ生活してますよー
2017年5月31日 17:36
ヘリーハンセンさん、お疲れさまンボ💃

オリジン弁当www

SATURDAY NIGHT好きです~ヽ(´ー`)ノ
It's just a Saturday night~🎵

おー、スゴーい⤴
私も裾あげしようと思いながら、ミシン出すのが面倒で2年経過( ノД`)…
コメントへの返答
2017年6月15日 17:55
オリジン弁当、愛知にはないよねい。
関東専用みたいな。

サタデーナイトフィーバーとか、
昔は週休1日だからだね。
その10年後に花金、週休2日になったね。
ミシンを出さないのに、歩くと、
廊下がミシンミシン?(笑)
2017年5月31日 18:56
こんなクルマ、ありましたね~
一時期の日産が出してた限定車の本格版みたいな感じですか。
ミシン、使えるってのがスゴイです。
じぶんはミシンなんてコワくて使えませんので。
作業着の裾上げはお店に頼むかじぶんで針と糸でやってます...
コメントへの返答
2017年6月15日 18:05
一時光岡とか出て、レトロ調とか、
4駆が流行り、RV調が出たよね。
マーチや、スターレットも、販売テコ入れで
出たような。
ミシン、よそ見してると、
うっかり自分の手を縫って、危険です!
嘘よねー、糸を通すのが少し面倒で、
慣れたら手縫いなんて、とても出来なくなるよ
2017年5月31日 20:09
↑の32さん、上手いね~👍
オレの小銭入れ破れそうです

クルマのオリジンはネットで見て知っていましたが、弁当のオリジンは初耳です😂
田舎にはないです~
ミシンは使わなくなったよね、ウチにもあるけど、どこにあるのかわからんね
ミシンを使えるとはスゴいです

ブラザーと言えば、編み機もあったね
ウチのバアやんが、よくシャーシャーと編んでいたなぁ
裾の直しは専門店へ持っていきます、けっこう高いです
バイトは何を始めたのですか
コメントへの返答
2017年6月16日 19:09
お金がいっぱいで
お財布が破れる?
アズマックスみたいなw

オリジン弁当は関東のみ
愛知にもないよ!
トヨタオリジンは
弁当のオリジンからかとw

編み機、あったねー
ミシンは見ても、編み機はもう見ない。
編み機もミシンも、ブラザー
コメットさんww
九重ゆみこか、大場久美子か?
世代が分かれるねー
バイト=ミシンを使った内職を
探そうかとww
2017年5月31日 21:18
ミシンまで出来るんですか!?
器用ですね~。
自分は学校の時から家庭科とかすごく苦手でしたわ。。。
コメントへの返答
2017年6月16日 19:10
ミシンが出来るわけじゃなく、
クロスを作るにミシンがいるから
覚えただけだよw
でもやると、面白いよ!
わりと簡単だし。
2017年5月31日 23:25
こんばんは~。

ミシン、ここ何年も使ってないなあ…。
母が本職の洋裁屋なので、いろんな
機能別のミシンが揃ってるんだけども、
(たまに、ミシン屋がメンテナンスに来て
油さしたり、調整したりしつつ数十年…。)
…最近では、そういう機能が一台に
まとまって、お安く売られているんで
ビックリでスね。(^o^;

チェッカーズ…!!
そういや、こんなファッションでしたね。
同級生の女子たちが当時、キャーキャー
言ってたのを思い出しました。。。
(自分も一応、女子だけど…なぜか
アイドルには反応できず、「???」
でしたけども…(^_^;))
目がチカチカするような、チェック柄…。
コメントへの返答
2017年6月16日 19:14
そそ、今はコンピューター内蔵とかで
色んな文字もミシンで縫える、
しかも簡単で、糸通しも、
裏糸の強さも全自動でやるみたいな。
そんなのもやはり5万円以上で、
そこまで必要ないし、
2万円くらいでないと、後10年で
元取れないわww

チェックでチェッカーズ、
おそらくベイシティローラーズの
パクリで売ろうとしたんだろうね。
見事、光ゲンジを抑えたね。
チェッカーズも解散後は
仲間割れが酷かったねー
2017年6月4日 15:09
こんにちは(^^♪

オリジン、光岡好きの私にはたまらない車でした。
ただ、リアのデザインがいまいちでしたね。
手がだせる値段じゃなかったですけどね(笑)

ミシンネタを出すなんてさすがですね!
トヨタもOpelも、もとはミシンからのスタートですからね♪
家は今はブラザーですが、子供の時にはリッカーでした。
私もチェカーズど真ん中世代でしたよ。
当時、キャラクターズブランドも全盛期で赤や明るいブルー、グリーンの胸にワッペン付きのフラノ地のブレザーの下にタータンやマドラス、グレンのチェックのパンツをはくのが流行りでしたね(*'▽')

今度はお孫さんのお遊戯会の衣装とか作っちゃいそうですね(笑)
コメントへの返答
2017年6月16日 19:19
最後の自動車メーカー
光岡の影響で、ワンメイクぽい、
クラシックぽいのが
トヨタも日産も出したねー
オリジン=700万円、どんだけーww

そそ鈴木博物館にもあったねー
エンジンとか高度なタペット、
回転軸は、当時の織機作る機械屋が
得意としたんだろうねー
ここ愛知>一宮市は織機、織物が盛んで
、当然縫子さん=女子が多く、その名残で
ラブホが凄く多いです、今も昔も。

やはり紳士のスタンダードは
エゲレスが本場だねー
テーラーっていうんだね、
日本じゃ、お寺になっちゃうww
2017年6月15日 7:23
ヘリーハンセンさん、おはようございます。オリジン時おり見かけてきましたが1,000台限定だったのですね、知りませんでした。そして桃の森を見たかのように、子煩悩さにおどろきました。
コメントへの返答
2017年6月16日 19:21
オリジン、値段から、
違いの分かる、トヨタ系に
お勤めのOBが買ったのかもね。
世代的にチェッカーズ世代かな?

プロフィール

「@ゴッド オールド<リザーブ<ジョニ赤だったねい、わいはゲコやけど(笑)」
何シテル?   01/29 12:18
おバカブログやってます。 いきなりのフォロー申し込みはご勘弁を。 2~3コメントのやり取りをしてからお願いします。 ※パーツレビュー、整備手帳に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム ロボコップ君 (スズキ スペーシアカスタム)
初代スペーシアギアから乗り換え。 ハンドリングやブレーキング、静粛性が もの凄く進化。 ...
スズキ ソリオハイブリッド エンタープライズ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
この車のCMはTOKIO。 TOKIOの代表曲は”宙船” 宙船といえば、宇宙船。 宇宙船 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
ディーゼル規制にて8年・14万キロで 規制無しの県へ再就職に。。。
スズキ スペーシアギア イブちゃん (スズキ スペーシアギア)
本家スズキのスペーシアギア、 ツールグリーン/パールメタリックの 実車登録1番乗り! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation