ども!お疲れ様です!
FDの車検が切れるのでFDを1/14に預けたんですが、オイル漏れの酷さと排気ガスが通らなくていつもお世話になってる整備士さんが悪戦苦闘…。
帰って来たのが4月の中旬…。
よくもまぁ通ったなぁって感じです…。
変えた部品も多く、今回もとから仕入れていた中古の6型タービンに変えるため今回の車検代はお高くなりました…。
更に悪いタイミングでムーヴ のクラッチが滑り出したので交換…。
これまたお高くつきました…。
完全に金欠状態!!!

からの後日エンジンを回すとオイルが漏れて地面溜まる事象が…!!だだ漏れでした!!
原因はブローバイガスによるオイル漏れじゃ無いかと…。
「結構走ってるからターボもあるけどエンジンが悪いんでしょうね…」
オイルキャッチタンクをつけたら変わるかもと言われ

急遽応急で作ったオイルキャッチタンク。
そう言えば昔エンジンルームを見ると空き缶が置いてある車があってずっと疑問に思ってたんですがここで意味が分かりました笑
走ったらちゃんと缶に溜まってたのでおおっ…って感じ…。地面にもたれてない。
けどちゃんと固定してないので気になる…。
ので改良してみました。

取り付けるブラケット。
溜まるからすぐ外せて出しやすくしたいので、以前バイク用に買ってたドリンクホルダーを結局付けずに放置してたのでここで役に立ちました。
あとはホームセンターでネジやら揃えて、

取り付け、良い感じです。

すぐ外せて取り出しやすく、固定も出来て安心はしました。
が機能的には出る所よりキャッチタンク側が上なので機能しないかもしれないです…。
あとフタを閉めてるので破裂しないのかなぁとかその辺の知識は無いのでややフタを開けてます。
この辺りは後日また改良して行こうと思ってます。
エンジン乗せ替えをしてなくて、オーバーホールもしてなくて17万キロ走ってるからそろそろエンジンかなぁと…。夢にも出るし…。
けどエンジンのかかりも良いし、6型ターボに変えたから更に調子良い感じだし、騙し騙し乗るためにこれからオイルは継ぎ足し捨てる事に。

他の人には手間が掛かる車やなって思われてもFDが好きだからしょうがない。
むしろ更に愛着が湧きました笑
以上しんくんでした!!
Posted at 2020/05/07 18:19:04 | |
トラックバック(0)