• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takuya!@フラミのブログ一覧

2025年08月28日 イイね!

フラミ受付中です!

 フラミの申込み開始!

 チャリティTシャツも受け付けています。

 そんな時にハイゼットがまたしても不調です。

 アイドルが微妙に不安定。メーター上は1,000回転前後で落ち着いてるようには見えるけど不安定です。そして吹けが悪く加速も悪いです。

 コイルパックかO2センサー辺りか?感じとしてはコイルパックが怪しい。

 部品をストックしてそうな某氏に電話してみます。

 「もしもし、父さん? コイルパックとO2センサーってストックしてる? コイルはあるの? うん。下さい。」

 と言う事で引き取ってきました。

 さて、作業開始します。

 ついでにかねてから懸案事項の配線類の保護をすべくコルゲートチューブを用意して剝き出しになっている配線を包んで行きます。これはもともと覆われていた所が経年劣化で朽ち果てていたので熱から守るべく実施しました。

 終了したので本命の作業です。

 プラグの状態を観て不調を探って交換と思いましたが、ちょっと腰も痛くなってきたし、コルゲートチューブで配線保護している時に楽な方法を思いつきました。カプラー順番に一つづつ抜いて更に不調になったらハズレ。変わらなければビンゴ!

 プラグのチェックはそれで特定出来なかった時の為に取っておきましょう。キリフダですw 面倒だったのでW

カバーを外して3つの内の真ん中の2番抜いてみます。ガクガクガク!ハズレです。次で1/2です。どうすっかな。1番行きます!

 ガガガガ、ハズレ!

 3番どうだ?変わらない!これか!

 ま、こんなもんよねw

コイル交換してみるとアイドルアップして吹けも悪くない。間違いなさげ。

 予備整備で全部換えちゃうって考え方もありますが、今日はまぁ、良いや。

 色々元通りにしてから試運転もバッチリ!解決しました。めでたし!


 新版のロードスター・チャリティTシャツ(tipo-OZ)通販開始!



 大好評のロードスター・チャリティTシャツ(tipo-smile)は期間限定で新色の通販開始!






 申し込みはフラミサイトにて! フラミで検索してね!


 そんなわけで本日はここまで!

 最後にちょっと宣伝。

 MCで呼ばれたらどこでも行くのでトークでイベントを盛り上げたいと思う主催者の皆さんはお気軽にお問い合わせ下さい。

 一昨年と昨年の南九州ロードスター・ミーティング、定番の中部ミーティングとフラミ、十勝でのマツダ・ファン・ミーティングをマイクで盛り上げてる実力をどうぞご活用ください。 

 そして今年のフラミは9月13日~14日の二日間で開催!受付中です!

 あの高性能バッテリーの代名詞オプティマ・バッテリーの代理店もやってますのでバッテリーのお悩みはお気軽に!

フラミサイトのフラミ通信ではもっと写真多めでご覧いただけます。
Posted at 2025/08/28 05:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】

Q1.装着する車種と年式を教えてください。
回答:ハイゼット/1999

Q2.お聞きになる音楽ジャンルを教えてください。
回答:なんでも

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/21 21:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】

Q1.装着する車種と年式を教えてください。
回答:

Q2.お聞きになる音楽ジャンルを教えてください。
回答:

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/21 21:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月08日 イイね!

なんか不思議なんだよね

 そんな大げさな事ではないのだけれども最近何故か徳を積んじゃってます(笑)

 その話をする前に大事なお話。

 どうでも良い話よりも大切な話をしておきます。

 選挙が近いです。是非投票に行きましょう。選挙当日は予定があるので期日前投票を済ませてきました。

 良く判らないバカとか嫌な奴にデカい顔させたくないのです。なので行ってきました。

 大切なお話は以上です。

 以下は割とどうでも良い話です(笑)

 南富良野でライブしてきました。Love Wildとして懐かしのメロディ的な感じで歌いまくってきました。お陰様で盛況でした。
1750080929292.jpg

 ちょっと母方の縁のある土地だったので行く前に母親に電話を入れたところ母の実の父親がその土地にいたとのことで軽く調べてみよう等と思いつつ向かったのでした。

 今回、PAを富良野の麓郷にいるマブダチにお願いして前々日に打ち合わせと交友を深めるべく泊めてもらおうと言う計画だったのだけどマブダチは当日はなかなか忙しいみたいで合流はちょっと遅くなりそうでした。なので、これ幸いとやっておいた方が良い仕事をしつつ、ついでにお墓参りもちょっと行く事にしました。多分母親の実の父の話もあったのと何も決まっていない時間があると言う事でそんな気になったんでしょうね。

 上富良野のお墓を訪れたところちょっとだけ散らかってたんです。

 時間があるせいかなんか仏心が目覚めたのか、本来そんなキャラクターじゃないのですが、お掃除始めました。スッキリです。

 ついでに麓郷近くのお墓も行く事にしました。バランス大事なので。

 なんかこちらは雑草が凄い事になっていて…お墓に箒があったので、これはバランスを取るべく草むしりしてお掃除頑張りました。スッキリです。なんか心の中で「誰だオマエ?」と笑いながら呆れながらツッコんでる自分もいました(苦笑)

 こうなってみると、空いた時間に感謝です。本当に良かった。

 マブダチと楽しく過ごし(僕は酔ってすぐ寝ちゃったけど)南富良野では実の祖父のお墓はこの二か所のどちらかが可能性高いか?ってトコにも行きました。行っただけですけどね。

 ライブは盛り上がってアンコールも何度か頂戴して(ねだったか?)全部で18曲くらい歌いまくってきました。

 そして先日は「夏の夜のディナーショウ」って言うのをススキノでやって来ました。こちらも盛況でアンコール含め17曲歌って踊ってみんなと騒いできました。最近お母さんとお別れしたお客さんの琴線に触れてしまったようで凄く泣かせてしまいましたが、泣いた事で楽になってくれたら良いなぁーと思います。
2025夏の夜のディナーショウ・フライヤー

 昔から子供と動物には懐かれやすくて哺乳類だけでなく、鳥や魚なんかも懐いてくれたりなんですが、ここ数日は困ってる蝶々や鳥なんかを助けたりって機会が多くて「また、徳積んでしまった!」とかふざけてました。なんか行く先々で魚や鳥や色々な動物たちが寄って来たりしてるし(苦笑)

 そんな中で友達の命日にお墓参り行ったら、なんかちょっとなんだけどお墓が汚れてたりして軽くお水で流してから手を合わせたりしてから帰ろうとクルマまで戻ったところなんかモヤモヤしてる。そこで思い出したのがこの間仕事で草刈りした時に使った箒と塵取りがクルマに積んだままになってる。回れ右して水汲んでお掃除開始してある程度満足したとこで撤収しました。

 僕は信心深くはないし、と言うか信心なんてものを持ち合わせていない。ロジカルな無神論者でもあるし。

 一応誰かが大切にしている者を片っ端から論破して回らない程度の優しさやデリカシーは身に付けはしたけど、何か押し付けられたら論破して壊滅状態に追い込むくらいの凶暴性も失ってはいない。

 なんか、たまたまこういう「まわり」みたいなのが来たのかね。自分でもちょっと不思議です。

 そろそろ宝くじ当たんないかな?(笑)

 
 そんなわけで本日はここまで!

 最後にちょっと宣伝。

 MCで呼ばれたらどこでも行くのでトークでイベントを盛り上げたいと思う主催者の皆さんはお気軽にお問い合わせ下さい。

 一昨年と昨年の南九州ロードスター・ミーティング、定番の中部ミーティングとフラミ、十勝でのマツダ・ファン・ミーティングをマイクで盛り上げてる実力をどうぞご活用ください。

 今年のファンミーティングは8/3です。
Screenshot 2025-03-22 at 17-16-20 MAZDAオール北海道ファンフェスタ2025 IN 十勝スピードウェイ|【公式】北海道マツダ販売株式会社

 

 そして今年のフラミは9月13日~14日の二日間で開催すべく準備が進められています。是非お楽しみに!

 あの高性能バッテリーの代名詞オプティマ・バッテリーの代理店もやってますのでバッテリーのお悩みはお気軽に!
Posted at 2025/07/08 10:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月16日 イイね!

風船とローション

風船とローション 北海道もようやく暖かくなってきました。仕事も色々と入って来て、また忙しくなりそうです。舞台関係のスケジュールも色々と入って来てますが、その前に整備関係の仕事が立て込んできてるので合間にハイゼットの気になってたトコを直す事に。

 まずはタイヤ交換と洗車と点滅するメーターと時々サボり出す4WDのインジケーターランプをサーチ&デストロイ。修理です。

 そして、昨日100均で買ってきたブツを使ってポジション・ランプのイエロー化を実行してみようかなと。

 経緯としてはポジション球が切れ交換するにあたり、本来の好みで言うと手持ちの中で最も暗いランプの組み合わせにしてボヤーっと付いてるのがお好みなんですが、その組み合わせを探るにも僕のハイゼットはなかなかその部分へのアクセスが大変で(もっと新しくなると更に大変でバンパーとフェンダーにも手をかけ無いとアクセス不可)面倒なのと、イエローバルブに素の色のポジションもどうかな?と思ってるのもあり、逆により明るくなるけども交換の煩わしさ解消に向けて余してるLED球をマッキーでぬりぬりで組んだのですが見事に眩い白い光を放ちまくってたんです。

 今回、仕入れたアイテムは「みずふうせんセットぉー!」100円で色とりどりの水風船が入っています。子供の頃は水爆なんて言って水道の蛇口に嵌めて水を出してテニスボールくらい膨らませぶつけ合い戦う遊びが真夏の僕らを夢中にさせました。

 コイツの中の黄色をポジション球に装着して白いの(光)は外に漏らさない作戦です。何かにヒントを得た訳じゃないので、まるで何かみたいだなとか言わないように!

 コイツを




 ココに




クルクルっと!

 


 しっかり装着! なんか見たいに感じるのは心が汚れているからですよ!




 手探りで指先を使って入れようとするんですが、なんか抵抗感があって上手く行きません!

 奥まで入れてクイっと捻れば良いだけなんですが、なんかキツイ。どうもゴムで滑りが悪いみたいです。

 そこ!アレみたいとか言っちゃダメ!

 なんか潤滑に塗れば良いかも良いかも?だけどゴムや樹脂にオイリーなものはリスキーです。

 あ!この間なんかの記事でぺ●゜ローションがゴムや樹脂への攻撃性が低くいのにヌルヌル感強く滑り良くて何だかの組付け作業捗るが買い難いって見た!●゜ぺは海藻をベースにした天然由来成分なので人体にも優しいらしい。

 よし、今時はペペ●ーションはドラッグストアにもあるから近所のドラッグストアで買って来よう!そうしよう!これで解決!


 

 いやいや…。真昼間にツナギ着て近所のドラッグストア行ってぺぺロ●ション単品買って来るのってハードル高くない?

 「これ、何ですか?」

 「ローションですね。お使いになりますか?」

 「いや、まさか(笑)、ん、なんか咳が、咳止めください、それとこれ何ですか?」

 「ローションですね。お使いになりますか?」
 
 
 「いや、まさか(笑)、ん、なんか頭痛も、頭痛薬ください、それとこれ何ですか?」
 
 「ローションですね。お使いになりますか?」

 完全にスネークマンショーの二の舞いだ。こんな茶番に…。

 

 数分の脳内会議の結果、もう少し自力で頑張る事に。

 挿入!合体!クリっとな!発射!否、発光!




 なんかみたいって言うな…

 まぁ、良さげなのであとは耐久性テストですね。



 めでたしめでたし。

 そんなわけで本日はここまで!

 最後にちょっと宣伝。

 MCで呼ばれたらどこでも行くのでトークでイベントを盛り上げたいと思う主催者の皆さんはお気軽にお問い合わせ下さい。

 一昨年と昨年の南九州ロードスター・ミーティング、定番の中部ミーティングとフラミ、十勝でのマツダ・ファン・ミーティングをマイクで盛り上げてる実力をどうぞご活用ください。

 そして今年のフラミは9月13日~14日の二日間で開催すべく準備が進められています。是非お楽しみに!

 あの高性能バッテリーの代名詞オプティマ・バッテリーの代理店もやってますのでバッテリーのお悩みはお気軽に!
Posted at 2025/05/16 04:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フラミ受付中です! http://cvw.jp/b/1949382/48623594/
何シテル?   08/28 05:15
Takuya!@フラミです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
ジウジアーロさんのデザイン
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っています。
フィアット パンダ フィアット パンダ
ロードスターのセカンドカーとして下駄車として購入。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最初のロードスター。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation