• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月26日

10年振りに発掘w













CCDセンサー搭載のニコンの一眼レフがお求め安い
プライス(とはいってもピークは過ぎて年々値上がり傾向なのだが)

D60かD70かD70sかD80~
と悩みに悩んだが年式や経年劣化や機種別故障が多く
D60のシャッター不良とか
D70のchr病とか
D80のErr病とか
まぁまぁ持病の温床でして(;'∀')
中古で入手も修理対応機関が終了している事もあり
二の足を踏んでいた~

むむ~と悩んでいた所、
あれ?そういえばBODYの加水分解でベタベタして
使わなくなってどっかにやった個が居たなぁ~と。
いつか掃除しようと思いながら忘れた(;´Д`A ```

2時間程探したというか発掘した



おや?埃が載った為かあんまベタベタせず
むしろサラサラしとる・・・
ベタ付く所はグリップ握り込む先の人差し指と中指ん所。




純正バッテリーはどうやら死亡してるっぽい。
充電しても完了しないし満充電にならないOrz

互換バッテリーがかろうじて使えそうだけど・・・
10年放置だから新しいとはいっても純正はディスコンだから
互換バッテリーを見繕わないとな。


調べたら購入したのは2014・・・それでも発売から約10年前
その頃は思いっきりK-30使い倒していたw
入手した頃のシャッターカウントは


使うの止めた頃のシャッターカウント

おや、なんか違うな。
撮り始めのファイルNoは9762で最後に撮ったファイルNoは9983
だから・・・・・・400ショット位しか使っとらん(爆)
使うの止めて放置し始めたのが2015・・・
じつに10年眠ってた・・・んだな。


しかし、今更だけど知ったのはD50には内蔵キャパシタないっぽい。
バッテリー交換の度に日付設定がリセットするとは・・・


ニコンサポートからD50の説明書ダウンロードしてきて
見てみたら内蔵キャパシタ電池はあるらしい。
が、充電に3日も掛かるのか・・・中々規格外だなww


あと・・・D50は電池入ってないとフラッシュ開閉できないのも
今知った(;'∀')


使ってたメモリーカードも
マイクロだった・・・
以前2021年頃に旧いコンデジ収集にハマってた時に
入手したSDカードどっかに眠ってたなとやはり発掘した。


バッテリーはスコーンと何故か落ちない仕様。
というか今時当たり前にあるバッテリーホルダーのノッチが
D50には実装されとらん。
蓋閉めに少しコツがいる・・・
だから蓋が別売されてんのか・・押し戻る力に耐えなければならないから
消耗品扱いらしい。



優しく使ってやらんとな。



てか掃除しないとなぁ~
でも無水エタノールとか高いからなぁ


昔はニコンのカメラやレンズは敷居が高くて手が出せなかった
印象が俺には強かったんだよなぁ。
俺が一眼レフを始めた頃は漸くガイド付きのエントリー機が
出始めた頃でその頃のエントリー機はBODYにAFモーター入ってなくて
AF-SのレンズしかAFが使えなかったんだよねぇ。
そのAF-Sのレンズが高かった印象が強くて(;'∀')

Fマウントが終焉する為かAF-Sレンズがここにきて
漸く中古が安く入手出来る様になった印象がある。
(全然NIKON系を見ていなかっただけともいう・・・)
折角D50引っ張り出してきたんだからと
しかしFマウントってパンケーキレンズねぇな。

中古のD90のキットの中望遠レンズをポチッとな。




EXIFにISO情報が出てこないな・・・
2014年の写真を何枚か。



























レンズはAF-S DX NIKKOR 18-55mm f3.5-5.6G VR II
確かD5500、D3300のキットレンズ。

仕上がり設定はシャープに。
結構キレッキレに写るなぁボケもそれなりに出るし。
D50に対してレンズがオーバースペック?www
ブログ一覧 | かめら | 日記
Posted at 2025/04/27 00:05:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

オーバーホールから戻ってきた
しうか@さん

40数年ぶりに本気で使うカメラを買 ...
ぐれいごーすとさん

カメラ紆余曲折ありまして…Z
湯さん

デジタル一眼買い替えのお話
もりちゃんさん

DC/DCコンバーター
hiro ☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「真夏に焼き芋(笑)グラム79円だったから小ぶりな物を
選べたのでw前回は紅かぐやだったけれど今回は栗かぐや。」
何シテル?   08/08 22:12
生粋のへタレAT乗りです。 もう右足でブレーキ制御するより 左足の方が遥かに繊細で精確です(爆) ただ、齢の為か持続力が弱く攣ります(滝汗) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィエスタのフロントサスペンションについて考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 10:50:25
ノート e-POWER登場! 今回のホットトピックは『モードプレミア』それも『ツーリングパッケージ』だ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/03 13:11:16
無理矢理仕事させても,全く良い事なんて無いんだぜ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 22:58:53

愛車一覧

ダイハツ エッセ しんのすけ (ダイハツ エッセ)
2010/08/27納車(2010/08/26登録) 安い。小さい。軽い。 ハチロク ...
日産 ノート シルバライト (日産 ノート)
家族も荷物も載る便利なクルマ。 オレも乗るけど主に親父の 終のクルマとして購入。 ...
ローバー その他 ローバー その他
使い捨てではなく、一生物として歴史のある 英国製を入手。クロモリ最高(人´∀`).☆.。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
東北の両親の家に遊びに行った時の オイラの脚車。 3.0NAのストレート6。 このエン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation