• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月19日

八ヶ岳ドライブ 夜空写真編(^^;;でき 今一なり・・(><)

こんばんは

八ヶ岳ドライブ+αの巻です(^^;;

今回からは新しい相棒のPENTAX K-5Ⅱsです。
星空撮影(高感度撮影)の為に、手に入れました。

まずは、試し撮りをかねて
野辺山高原 平沢峠 駐車場での休憩時にパチリ

全ての写真はクリックすると多少大きくなります(^^)


シグマ30mm単焦点
F6.3 1/640秒 ISO160 です


雄大で気持ち良い景色です。
ここは初めて来ましたが、物凄く気に入りました。




シグマ10-17mm魚眼レンズ(14mmで撮影)
F5.0 1/8000秒 ISO800 


集合写真


魚眼は楽しいですね(^^)





さて、一眠り後の22時から準備開始。
美し森で、撮影開始です。

実際は展望台に向かう途中の、木の階段踊り場に設置して撮影しています。

下見して気がついたのですが、展望台まで上ると、
下がゴツゴツの岩と土なので、撮影環境が今一と判断しました。
階段踊り場にある2畳程の板の間スペースです。


シグマ10-17mm魚眼レンズ(11mmで撮影)
F3.5 25秒バルブ  ISO3200

中央の光跡は飛行機です。



K5Ⅱsの高感度時のノイズの少なさは賞賛しちゃいます。
前のK7でISO3200など使ったら、きっと肌色のブツブツノイズ
だらけになってしまい、星なのか?ノイズなのか?
って事になってました。




シグマ30mm単焦点
F2.0 13.5秒バルブ ISO800


シグマの超明るいレンズなので、ISO800でも充分。
左側はこの時間帯、まだ若干残っていた雲です。

単焦点なので画像の切れもよく、よりノイズレスにより、雲とのコントラストが映えました。
ノイズに強いカメラは、こういう淡い模様の絵には最適ですね。




シグマ30mm単焦点
F2.0 13.5秒バルブ ISO800


雲がスッキリ無くなり、晴れ渡った満点の星空でした。
単焦点のきれと解像度の良さに期待して撮った一枚。

しかし、このような星だけの写真って、あまり面白くないですね。



シグマ30mm単焦点
F2.0 13.5秒バルブ ISO800

という事で、少し下げて、木を入れてみました。
遠近感が出て面白い(と私は感じています)



シグマ30mm単焦点
F2.0 13.5秒バルブ ISO800


若干左側にカメラの向きを振りました。
右の木は上の写真の木と同じです。
このちょっとした角度の差でも、星空が一変するのは楽しいですね。

小さい星ですが、色の違いも確り出ていて満足です。




シグマ30mm単焦点
F2.0 13.5秒バルブ ISO800

町明かりとの対比も、肉眼で見えてるのとは違う感じで
写っていて、興味深いです。




シグマ10-17mm魚眼レンズ(10mmで撮影)
F3.5 13.5秒 ISO3200



さて、コチラは美し森から降りてきて、駄目もとで行った場所。
上の集合写真を撮った

野辺山高原 平沢峠 駐車場です。



集合時に見た立て看板には
「17時に施錠して閉鎖します」との記載と
入り口横にチェーンがありました。

なので、車での入場は諦めてましたが、深夜で誰も来ないので、
車は道路に止め、人間だけ入って撮影するつもりでしようと来ました。

実際は、チェーンも何もなく、普通に車で入れちゃいました(^^)
広い駐車場なので、撮影環境は断然コチラのほうがいいです。

期待以上に真っ暗で最高(^^)




シグマ10-17mm魚眼レンズ(10mmで撮影)
F3.5 13.5秒 ISO3200
 


折角駐車場に入っての撮影なので、愛車を入れて(^^)
頭につけたLEDライトの明かりを愛車に当てながらの撮影です。




シグマ10-17mm魚眼レンズ(14mmで撮影)
F4 19.5秒 ISO3200



ちょっと露光時間を長くしてみましたが、面白い色になりました。
特に加工はしてません。
RAW(DNG)データ⇒JPEG変換&縮小だけです。
(全ての写真同じです)


シグマ10-17mm魚眼レンズ(14mmで撮影)
F4 19.5秒 ISO3200



気に入った一枚です。


さて、初めての星空撮影は、厳しくも楽しい時間でした。

但し、とにかく撮影することにばかり考えて、
構図とか星の名前とかは全く関係なく撮ってしまいましたので、
写ってる星等の説明が一切出来ないのが反省ですね。


アストロトレーサーを使用したのに、効果的に使えません
でしたし、アプリの星座表も使用するのを忘れ・・・。

寒くて、判断力も落ちてた・・という事で(^^;;


因みに美し森で1時間半位撮影して、駐車場に戻ってきたら、
愛車の屋根は凍り付いていました。

当然、野辺山の駐車場も極寒。

本当は日の出撮影も予定していましたが、凍死しそうだったので、
午前3時位には撤収しました。


お陰で、本日熱が出て、療養中(^^;;

因みに撮影枚数300枚位でまともなのは20枚位
(しかも大体同じような写真で、面白みがない)

ピンボケも多くて、恐れていた腕の無さを露呈した感じです。
本当にカメラに助けてもらいました。


これから暖かくなるので、今回の反省も踏まえ、
リベンジツアーに行きたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/19 20:02:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

八ヶ岳ツーリング From [ Don't be afraid to ... ] 2015年4月19日 20:14
平日ツーリング隊の第2回オフ会、八ヶ岳ツーリングに参加してきました。 今回のコースは<a href="https://www.google.co.jp/maps/dir/35.6262967,13 ...
ブログ人気記事

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

孫の授業参観日!
レガッテムさん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

この記事へのコメント

2015年4月19日 20:42
寒さと闘いながら星空を見上げてるしゅ~~~さん・・・
とてもシュールな風景が頭に浮かびます。

綺麗なんですけどちょっとピンが甘めですよね?
あと前半はISOを1600以上にしないと・・・。
後半は綺麗です、マジで。
偉そうなこと言っちゃった、ごめんなさい。

7月になったら織姫と彦星の逢引を撮りに行きましょう♪
コメントへの返答
2015年4月19日 21:08
こんばんは

美し森の駐車場には、星を見る
カップルとか3台(組)いましたが、

後半の峠のほうは完全に一人っきりで
した。

真っ暗で、人の気配が全くしない
ひろ~~~い空間に単独で居るって
結構楽しかったです(^^)

しかも、時節柄、虫の声すら
しないんですよ。

そんな空間に、スキンヘッドが
星を見上げて一心に写真撮ってるなんて
シュールです。
ホラーと言ってもいいですね。


ピンとは本当に苦労しました。
ライブビューであわせようとしても
よくわかんなかったです。

なので、全て∞でとりあえず
やっちゃいました。

まぁ、練習兼ねてますので、
ご意見。アドバイスはありがたいです。

今回は漠然と、星空!!でしたが、
やはり背景や、対象の星など
目的を決めて撮影しないと、
出来上がった写真はどれも
似たり寄ったりで面白みが無いですね。

七夕、いいですね。

あと、天の川をうまく撮影したいと
言うのが、当面の目標です(^^)
2015年4月19日 21:13
いいですね〜〜。
個人的には最後から4枚目が好きです。

自分も2ヶ月ほど前にNikonの入門機(人生初デジイチ)を買ったので、
いろいろ学習して、こんな素敵な写真が撮れる様になりたいです。

みんカラBlogへの投稿が当面の目標!
コメントへの返答
2015年4月19日 22:35
こんばんは

後から4枚目は峠の駐車場ですね。

目一杯魚眼系に広げた焦点距離なので、
山並みが湾曲してます(^^)

このシグマレンズは10mm~13mmは
まさに魚眼と言う感じで歪みますが、
14mm以上にすると歪まない単なる
広角レンズ的になります。

そして、広角レンズとして使っても
結構優秀なレンズなので
気に入っています。

デジ一は面白いですから
一緒に楽しみましょう。

ちなみに私も記載したとおり、星空は
人生初撮影なので、このレベルなら、
誰でも機材さえあれば今からでも
撮影可能って事ですよ(^^;;;

カメラ、なるべく明るい広角系レンズ、
確りした三脚と、シャッターを押す際の
振動防止の意味でレリーズです。

投稿楽しみにしています。

2015年4月20日 20:13
お疲れ様でした^^

そんなに綺麗な星空に逢えたなら
私も、撮影機材持って行って一緒に残れば良かった・・・

写真は、ピントと構図だと私は考えています。
特に夜の写真、星空はピント合わせるのが大変です。
ペンタだとライブビュー×6くらいしか拡大できないしとにかく荒れちゃって難しいんですよね。

あとは、ISO感度と絞り
そのレンズの一番軽いトコで撮ってあとは、ISO感度とバルブの時間のバランスです。

老眼でオートフォーカスじゃないとピンと合わせられないのが情けないです・・・

今度、ゴルにフ走りに撮影等、遊んで下さい。
コメントへの返答
2015年4月20日 21:14
こんばんは

お疲れ様でした。


人生でも5本の指に入る綺麗な
星空でした。

残念ながら、期待の天の川は
無かったですが、とにかく周りが暗い
ので、星の数が半端でなかったです。

さらに、風も無く、虫もいないので、
真っ暗な上にシ~~~ンと静まりかえり。

自分の息遣いだけが聞こえるなんて
感じで、結構テンション高かったですよ。

但し、記載の通り、寒さが予想を
はるかに上回って、半端な状況でなく、
顔面なども痛いくらいでしたし、
手の感覚も徐々になくなってくる
感じでした。


想像以上の寒さで、とにかく細かいことに
頭が回らず、ただ星の多いほうにカメラを
向けて撮影していただけって感じでした。

あれでは駄目ですね。

テンションが高かったので、2時間近くも
耐えられたのかと今になると思います(^^;;

お陰で、帰宅後、風邪で日曜日は安静
状態でした(><)


初めて尽くしの夜空撮影でしたが、
反省点を多く実感できたのが、ある
意味収穫かな?と。

カメラは是非ご教示をお願いします。

ゴルフと走りも喜んで(^^)

プロフィール

「[整備] #モデルY フロントスポイラー DIY装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/1951605/car/3448257/7782715/note.aspx
何シテル?   05/05 08:42
しゅ~~~ と申します。 よろしくお願いします。 2014年9月で50歳になりました。 身長181cmのスキンヘッドです。 見た目マフィアで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

これは、本当に効くのだろうか・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:43:26
ホイール・タイヤ交換(インチダウン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 04:12:22
Aliexpress メーカーロゴ カーテシー ライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 18:10:23

愛車一覧

テスラ モデルY テス哉 (テスラ モデルY)
こんにちは。 DS7クロスバックからの乗り換えです。 非常に絢爛豪華だったDS7クロス ...
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
10年乗ってきたアウディA4アバントからの箱替えです。 2020年6月に契約2020年7 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
しゅ~~~  と申します。 2013年 人生の転機?で色々ありました。 みんから登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation