• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA8@L3-VDTの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2010年7月19日

RX-8純正19インチのお色直し!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
履き替えてから約2年ですが狭い道での対向車の突撃をかわして作ってしまったリムのガリ傷や塗装剥がれが少々あったので奈良のラジエーターショップ&ビームさんでガリ傷修理を兼ねてハイパーブラックにカラーチェンジして頂きました!!
2
修理前はこんな感じの深い傷が(ノω・、) ウゥ・・・

実際の修理はアルミパテは使用せずにアルゴン溶接にて肉盛りしガリ傷がどこに有ったか全く分らない程完璧に修理して下さいました♪
3
塗装前の標準のガンメタ塗装もスパルタンな感じで良かったのですがタイヤとホイールとの境目がハッキリしないのと夕暮れ時など真っ黒に見えてしまう事が以前より気になっていました。
4
塗装後は見る角度と光の当たり具合でメタリックシルバーからガンメタっぽい色に変化するのもカナリお気に入りですがその他にも夕暮れ時などでも僅かな光で反射して以前の様に真っ黒にならなくなりました(*^-゚)vィェィ♪
5
裏側はベースカラーのブラックとなっていて表面はこのベースカラーのブラックの上にハイパー塗装を吹いて行きそのハイパー塗装を吹く回数を少なくするとブラックが強調され多くするとシルバーが強調されるそうです。
(今回は中間位の染め具合)
6
同じアングルでも光の当たり具合でエッジの黒味が浮き出たり
7
シルバーっぽさが強調されたりします
8
車に装着後はこんな感じです♪

今までは画像にすると肉眼で見る以上に黒っぽく映っていましたが今回のハイパーブラック塗装では黒っぽい中にもギラっとシルバーっぽさが浮かび上がります!!

☆その他の画像は↓の関連情報URLへ☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サマータイヤ入れ替え

難易度:

備忘録 夏タイヤに交換

難易度:

「忘備録」空気圧&ナット締付チェック(((┌・_・)→

難易度:

「忘備録」夏→冬 履き替え

難易度:

【MPV 94,310㎞】タイヤ交換(冬→夏タイヤ)

難易度:

サマータイヤ入れ替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年7月22日 1:06
なるほど~!

光の当たり具合で全然雰囲気が変わりますね。

こりゃ凄い塗装ですね~8サンの好みにストライク♪♪
コメントへの返答
2010年7月22日 21:33
そうなんです~(゚-゚*)(。。*)ウンウン

ハイパー塗装の最大の魅力が光の当たり具合での色合いの変化なんですよネ♪

僕のストライクゾーンは少々狭そうですがw
ショップさんも良い仕事をして下さいました(^^)ニコ

プロフィール

「[パーツ] #MPV リアピラーバー+保護パット https://minkara.carview.co.jp/userid/195229/car/85580/9441717/parts.aspx
何シテル?   09/19 21:57
マツダ車は初めてですがよろしくお願いします<(_ _*)> (今までスバル車4台、日産車1台) HNの由来はLY型MPVの輸出名がmazda8だったのと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーターショップ&ビームさん 
カテゴリ:足回り関係
2010/07/21 23:37:01
 
ステアリング工房 レグナントさん 
カテゴリ:内装関係
2010/05/06 12:03:56
 
DECCAさん 
カテゴリ:内装関係
2010/03/01 02:10:56
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2006.6.15納車 23T(FF) スノーフレイクホワイトパール パワースライドドア ...
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
グレード ハイウェイスター インプレッサで免取りの危機になったのと強化サスのため子供に悪 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
前期型WRXのAT(嫁さんも乗るので)をわざわざ中古で探してもらいました。 給排気系と足 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
グレード 3300VL アルシオーネ2.7リッターがエンジンブローしたので半ばヤケになっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation