
昨日のニュースで、イニシャルDのしげの先生の新作車漫画が秋に始まるとか。
なんでも自動化運転になった世界で、海外からレーシングレッスンを受けた主人公が帰国してくる話だとか・・・
それってなんのEx-●ライバー?
それより今までやってた女子野球漫画の終わらせ方が酷かったらしいですね・・・
この漫画の為に急きょ終わらせたのかな?
ここ最近車漫画も女子学生ネタの漫画が増えてきましたね・・・
そうすれば食いつきよくなるのもあるんですが。
現在一番お気に入りの車漫画はゼロエンジェル。
JK車漫画というよりはこれはカノカレのスピンオフなので、そのキャラが女子高生だったと言う事ですが。
あと女子高生物となるとネックになるのがどうしても年齢。
免許取得が18歳の今、JKものとなると最長でも1年の内容になってしまいますが愛華は不登校で留年なので19歳でその辺はクリア(あと作中の年齢を進めてないですが)

そこで逆に漫画の世界なので自由にやってしまえと言う事で、作中免許取得年齢が下がった日本という設定でのカーグラフィティJK。これは同好会設立-免許取得-初ドライブ(今ココ)と順を追ってのカーライフギャグマンガですが。連載はwebのほうで見てます。こういう肩の力抜いてみる漫画はいいですわ・・・

で最近買ったのがとうげる!ヨツワちゃん
この漫画に至ってはJKどころかJC14歳。もちろん違法はしてません(作中したこともあったけど)
主人公超お金持ちの家のヨツワちゃん、峠道のある山を私有地として買い取ってBRZで、もう一人のコックのエボX乗りの主人公と峠バトルするラブコメ?漫画。
とりあえず1巻で完結ですが、売上次第で続編があるかもとか。
うちも同人誌でちょろっと主人公が超お金持ちの車オタJDで漫画描きましたね・・・(アイコンカットの絵のキャラですけど) そういうキャラにした方がネタを回しやすいんで・・・
基本走りや物は買わないので、こういうギャグ系に近いのほほん系は良いですね。
(ゼロエンジェルは違うけどそれでも最近は平和系も多いし・・)
ブログ一覧 |
アニメ・漫画 | クルマ
Posted at
2017/04/05 00:01:12