• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月11日

もやもやがスッキリ

もやもやがスッキリ 本日ってか日付変わりましたが

数週間帰宅後もやもやと妄想を繰り返してましたが

今週は会社いかねーぞ!!
アライメント、車高調整来週だし
台風きてるから、その前にとか

朝からもやもや繰り返してましたが
昼過ぎに電話してみよって
群馬の有名なお店に電話してみました。
※(有)カーステーション マルシェ

会って話した方が速そうなので、決めたら直ぐ取付け出来ますか?と確認してから
即出発。

3時過ぎに着いて、4時から取り付け
3時間位待って帰宅して来ました。

帰りの道中では、一般道、高速と確認して来ましたが
結果としては
凄くいい!です

自分の求めてたフィーリングに限りなく近いです。
ビルシュタインって、本来これか!って
安心感が出て、踏めますww
アライメントがこれからなので、ハンドル入力のみの直進性が今一ですが
BODY全体のオンザレール感かなり増しました。
まあ、ブレーキにしわ寄せが来てますけど。。。。。
新たな方向性が出てきましたね やれやれw

バイクの高剛性フレームのレーサーレプリカで250Km/h出してた頃と
同じ感覚が少しスパイスされた感じ(この車では、足変えないと死ぬけどw)

高いこまごました物を
ちまちま取り付けるより
ガツンと効いた感じです。

最初にこれやって、+αって方向の方が
出費が抑えられると思います。

結果的には今と同じ仕様になってそうですがwww

走行中の荷重の抜け
接地感の無さ
フワフワ感
と言う感覚をどうにかしたいと思ってらっしゃる方は

足回りとかに走る前に、これやると
もしかしたらいいかもとか思いました。(あくまで個人的な感触です)
純正足回り部品でも、そいつだけの性能がフルで使われるから
本当の必要性が見えてくるのではと。。。。

今回の変化は、久しぶりに嬉しかったですよ。
ロードインフォメーションは多少増えましたが、コンフォートとは相反する望みなので
今のレベルだと全然問題無いです。
静寂性に拘りが有る方にはお勧めしません。
ブログ一覧 | 小弄り | クルマ
Posted at 2014/10/12 01:09:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2014年10月12日 8:25
おはようございます。

とにかくモヤモヤが解消して良かったですね(*^^)v

コメントへの返答
2014年10月12日 17:16
毎度どうもです

文章からは分かり辛いでしょうが
車体剛性のフワフワ感、モニョモニョ感に対する
改善思考の結果

お金で解決と言った感じで、満足感を得ましたw

良かったです。
2014年10月12日 21:21
はじめまして。

サーキット走行とかはしないんですが、街乗り派の自分でも、効果は実感できますかね?
コメントへの返答
2014年10月12日 22:04
はじめまして

お車WRX STiですよね
良くも悪くも変化は体感出来ると思います。

ただし、私のとは車体が違いますので
現状をどうしたいのかでお勧めなのか
変わると思います。
同じ事しても、変化の度合いも変わると思います。

STiって元々全体のバランスが硬めなので
街乗り、高速でどれ位の事をしていらっしゃるのか
峠攻めでは無いのですよね?

ただ、アウトバックでそうだった様に
一体感は上がりますとだけw

インプの方が、取付け多いので
同一車両の方に聞いた方が、変化の方向、度合いが分かりやすいと思います。

あと、聞いた方がどういう運転してるのかw

こんな感じです。
2014年10月13日 4:35
ご丁寧に、ありがとうございます。

峠を攻めもしません。
走りを楽しみたいだけですね(笑)

これから、自分がどういう走りをしたいのか見極めていきたいと思います。

コメントへの返答
2014年10月13日 11:01
どうもです

車って自己満足の部分も大きいので
自分専用に弄りたい!って気持ちも大切ですよね
物欲とも言いますがw

聞いただけじゃ頭でっかち
試した人にしか分からない事も一杯です。

車体の挙動改善には「スーパーすじがねくん」「リヤブッシュすぐるくん」は金額的にもCP良いですよ!

但し、何処かを補強すると、一番弱い部分が他になりますので、バランスのイタチゴッコが始まりますw

機構を理解して、理にかなった物を選択する目も必要だと思います。

部品によってはダメージが出る場合も。(スポット緩みや、変形)

今まで色々やってきた経験からすると
「すぐるくん」はブッシュ+αなのでお気軽に出来ます。

「すじがねくん」は衝突等の外力で被害がキャビンに及びやすいので注意が必要です。(タワーバーも似たような物です)

でも、街乗りだけで見ても私の車はかなり好みの挙動になりましたので、満足感が凄く大きいです。

車って、人馬一体感が凄く楽しい乗り物ですからね。
直線番長じゃ。。。。。w

プロフィール

動画編集に挑戦始めました。youtubeに保管してみたりしてますので宜しければw 「受傷スキーヤーに送るENEMY 腓骨筋腱脱臼」で絵日記付けていましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2008.7.19契約 SG5C 2004WRリミテッドからの乗り換えです。 限定車に ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
8年で100,000Km OVER 相方から最近急に低速トルクが無くなったとの苦情が出た ...
日産 テラノ 日産 テラノ
新車から8.5年で210,000Km OVER 最初の車検でキャンピングKITを自作し構 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
年甲斐も無くコッソリやってます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation