みなさんこんにちは・・・
それは昨日の事です。
帰省先の滋賀から帰えろうと、朝カギを捻ると・・・
キュキュキュキュキュキュ・・・・!?
あれ?おかしいな・・・
キュキュキュキュ・・・(汗)
エンジンが掛からないぞ!?
よりにもよってこんなタイミングでトラブルか?
焦って説明書を読むも、「エンジンが掛からない時」の対処法にはあまり
触れられておらず、少し時間を置いて再始動を試みるも、やはりダメ!
すがるような気持ちでセルを捻り続けると、ボ・ボボボッ・・・!
なんとか火が入りました。
しかし、アクセルを煽らないと失火しそうな気配です。
一度付いた火を消してなるものか!!
そのまま水温計の針が真ん中に来るまで私は踏み続けました。
5分程アクセルを煽って、このまま走行出来るのかどうか確かめに
近所を走らせました。何とか通常に戻ったように感じたので、東京へ帰る決心を
しました。その後は症状は再発せずに東京に戻る事が出来ました。
今日は、心配だったのでディーラーに行き、問題ないかチェックをしてもらいました。
〇ディーラーの回答
デ:原因は「カブリ」ですね、きっと・・・
えっ!?エンジンがカブリ?プラグが濡れていて失火する状態だったという事?
確かに前日は洗車の為に少し車を動かしたけれど・・・その後半日は経って
いたのに、カブリが原因だったとは・・・
デ:気温が悪さをして、前日のカブッた状態が夜もっと悪くなる事があります。
エンジンを掛けてすぐ止めるのは気を付けて下さい。
コカングー時代からK4Mエンジンとお付き合いして来ましたが、
このようなケースは初めてだったので驚きです。やはりフランスの車、
エンジン始動時の燃料の濃さがハンパないそうです。勉強になりました。
念には念の点検でしたので、これで一安心です。
これからはさらにエンジンを
「丁寧に」扱いたいと思います(笑)
さて、心配事が無くなったため、ついでと言っては何ですが・・・
気になるルノー車の試乗を申込みました(こっちが目的だったりして(爆))
ルーテシアZEN 5MTです。
何とも言えないブルーなボディが素敵ですね!
前々から乗ってみたい!と思っていましたが、2~3月は決算期。
冷やかしは迷惑になると控えておりましたので、遅れての試乗となりました。
ホイールも私のカングーとそっくりですね!?
乗り換えてもバレないかも(笑)
内装は廉価?グレードにしては十分でしょう。
ステアリングのツルツルにも慣れてきました。
ルーテシア待望のMT仕様!?
208万円という価格設定はプ〇ョーを意識してか・・・
【インプレッション】
◆900ccの3気筒ターボの出来栄えはどうか?
これが素晴らしい出来ですね。アイドリング、低回転域では3気筒らしさも
感じるには感じますが、スタートしてしまえば3気筒らしさは感じられない
のではないでしょうか? スムース過ぎて高回転まで回し気味になって
しまいました。それだけ振動を感じさせないエンジンだと思います。
2000回転少々を過ぎた辺りでシフトアップしなさい、というランプが付きますが、
ここからが明確にターボが効き始め、グイッと加速に弾みが付きます。
この「グイッ」と感を感じられたのは意外でした。
◆ライバル フォードフィエスタと比較して?
これは明確にフィエスタの方がパワフルだった記憶があります。
フィエスタは1.0Lですから当然ですが、スタートから明確にダッシュ力に差が
あると思います。しかし滑らかさではルーテシアのエンジンが上かも?
1年前の記憶ですからあくまで印象ですけど。
◆足回りは?
インテンスの17インチからサイズダウン、16インチのZENです。
インテンスはやや固かった印象があり、バタついた印象が残っていましたが、
ZENはかなり柔らかい印象でした。ふわふわした感じもあって、近年のルノー
の締まった足回りと比べると、随分柔らかいなぁ~。と感じました。
サスペンションの設定も上位モデルとけっこう違うのかな?
◆気になった点
この車・・・クラッチが軽すぎますよ!
軽トラみたいな、、そんな軽さです。帰り道で自分のカングーのクラッチが
重く感じてしまう程・・・。しかしクラッチが繋がる瞬間のフィーリングが少し
曖昧な感じはしました。「エンジン吹かさずにクラッチを繋げられますよ」と
営業さんは言うけれど、私はそれは少し言い過ぎでは!?と感じました。
クラッチの違和感の大半は「慣れ」ですから大した問題ではないでしょう。
★欲しいか?
現在の家族構成で言えば、「小さすぎる」のかもしれませんが・・・
これは「アリ!」ですね。
何がいいかと言うと、
パワーが無い所(爆)
そして十分な
質感は備えている所でしょうか?
パワーの出方を探りながらMTをコキコキする楽しみはパワーがあり過ぎない
方が私の好みなんですよね。確かに登りは遅いけど、下りを楽しく走れる
車の方が好みであります。
なんせこの内容で208万円!
という衝撃。チープでも無く、リッチでも無く。
「必要十分」という点が好ましい1台だと思います。
ルーテシアZEN、人気らしく納車は7月だとか!
絶対数でインテンスやGTには敵わないのかもしれませんが、
このような素のモデルは定番モデルに用意しておいて欲しいですね。
☆おまけ このくびれが人気の秘密!? 終わり。