• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロヒロAMGのブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

ホイール選考その3

ホイール選考その3難航していたホイール選びもとうとう決着しましたよ〜!


いろいろ調べているうちにわかったのですが、W203のAMGはハブが異常に高く、たとえキャリパーをかわせたとしても、ハブがホイールキャップより出っ張ってしまうのです!!




そこで、ホイールの設計図を紙にプリントして現車合わせてみることになりました。

写真は撮り忘れたのですが、workのマイスターはキャップもアウトだし、キャリパーもギリギリだった為アウト。



プロドライブは設計図合わせ自体できなく、適合や装着例もない為アウト。



OZは適合取れてるけど、オフセットが前後で選べないので当然却下!!

調べてるうちにTWSがメルセデス専用設計のホイールを販売していることを発見する。

しかもホームページにはマッチングできるように設計図まで掲載していたので、早速試みる。



ハブの高さが違う二つの設計図。上が「ハイ」で下が「スーパーハイ」です。
ちなみに、メーカー推奨はハイです。

ディスク部分はキャリパークリアラインで切っているので、内側に見える線が実際のディスクラインです。

ドキドキの合わせ。。。



イケるじゃなぁぁぁぁい?

やったぜ〜(≧∇≦)

ホイールはこいつに決定(´・Д・)」

TWS EXspur fM(エクスパーフォーエム)
フロント 8j+36
リア 9j+34



19インチなので、パーツレビューにも載せたハンコックを履かせます。



ホントはポテンザが良かった(~_~;)

でもこれはこれで楽しみ。白針屋のナンカンもなかなか良かったし。期待できるかな?

どんなプロポーションになるか楽しみです(^o^)

納品は5月だそうです。

グヘヘ。。。





Posted at 2014/04/01 00:07:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年03月06日 イイね!

ホイール選考その2

ホイール選考その2先日、春からC32に履かせるホイールの具体的なオフセットを出してもらいました!


リアは18×8.5J+24に決まりました。

フロントは18×8J+35か18×7.5J+24が良いらしいのですが、なんとどのメーカーもAMGのビッグキャリパーの適合が取れてないとのこと!

唯一、OZだけ適合取れてるみたいなんだけど、僕の好みのデザインはありません。

てっきりブレンボ対応のホイールは全てイケると思ってた。。。

こりゃまいったなぁ~_~;


ガックリきている僕の様子を見て店員さんがメーカーにいろいろ問い合わせてみてくれたところ、workが購入予定のホイールのオフセットを型紙で作成して送付してくれるとのこと!

以前のブログに購入候補ホイールをいくつか書きましたが、その中にあったマイスターM1R(写真上)とついでにM1(写真下)の型紙をお願いしてきました。





増税までは多分間に合わないんだろうなぁ(−_−;)


ちなみに、19インチにしたらキャリパー回避できて、プロドライブGC-05Nイケるのかなぁ?



19インチにしたら当然タイヤも買わないといけない。

夏タイヤはポテンザを履くのが理想。

でも金銭的にポテンザは無理(@_@)

しかしオークションでハンコックのヴェンタスV12evoが送料込みで4本4万くらいで買えることを知る 笑

ハンコックでもいいかな?笑
世界シェア第8位だし 笑

みんカラのレビュー見ても良さげなこと書いてあるし。


とりあえず、型紙の実車合わせに行くとき聞いてみよ(´・Д・)」
Posted at 2014/03/06 01:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年03月03日 イイね!

札幌モーターショーに行ってきた!その4

札幌モーターショーに行ってきた!その4話しのネタが古すぎますね 笑

今回で札幌モーターショーシリーズラストで〜す(´・Д・)」

レクサスLFAを舐め回すように見てきた後は、ホンダブースへ!!



なんかのレースに出たバイク。

バイクは友達のドラッグスター(?)の後ろに乗せてもらったことしかないけど、かなり気持ちの良い乗り物ですよね♪

乗りたいけど、そこまでお金が回りません 笑


ビートのコンセプト(?)とNSXのコンセプト。





ビートは「こんな軽自動車なら全然ありだしかっこいい!!」と素直に思いました。

今後私が素敵な女性と出会い、結婚して、子供が生まれて、ファミリーカーに乗らなくてはいけなくなったら、セカンドカーでこのビートに乗らせて欲しいとまで妄想が膨らみました 笑


NSXはスーパーカーでしたね。

是非市販してもらって、日本のスポーツカー・スーパーカーを盛り上げていってほしい!!

最近のホンダは軽自動車メーカーかと思うくらい、軽自動車に力を入れすぎ。

このビートとNSXをきっかけに頑張って欲しいです。これからが楽しみですね(^o^)


お次は元スバリストの血が騒ぐ、スバルブースです。



今話題のレヴォーグです。

レガシィツーリングワゴンに代わる車らしいですね。

以前BH系とBP系のレガシィワゴンに乗っていたんですが、なんでレガシィから独立させたんでしょ?

雑誌とかでは騒がれてますが、元スバル乗り的には「レガシィツーリングワゴン」じゃないといらないかなぁ~_~;

高剛性ボディやら、ハイパワーなボクサーエンジンやらで魅力的なんだけど。。。

それと86。。。じゃなかった、BRZのレーシングカーです。




やって参りました、ベンツのブース!!





S63AMGと新型Eクラスです。

新型EクラスはAMGかどうかは忘れました。

Sクラスは世界のプレミアムのお手本と言われるだけあって、凄い高級感が伝わってきます。

こんな車に後ろにつかれたら、おっかないですよね(@_@)

エンジンもとんでもないハイパワーだし。

乗ってみたいなぁ。。。


お次はお馬さん、フェラーリブースへ。





F12ベルリネッタと458スパイダー。

旭川にもフェラーリは何台かいますが、この2台ではないはず。。。

宝くじでも当たったら買いますか〜 笑


BMWとMINIブース。

i8


ジョンクーパーワークス


i8って確か市販されるんですよね?

最近なら外車も電気自動車増えてきましたよね。

BMWも作るのはいいんだけど、直6エンジンの製造をやめちゃわないか心配になってきます。。。

MINIはいろいろカスタムできる危険な車 笑

ジョンクーパーワークスも以前購入対象になってた車ですが、玉数が少なすぎるのでやめました。


カワサキブースではキレイなオネーさまがお出迎え。







この緑色ですが、良い色してますよね。


4話にわたって札幌モーターショーを紹介してきましたが、どのブースにも子供が満面の笑顔で車やバイクを見たり、乗ったり、触ったりしていたことが深く印象に残っています。

その様子にお父さん、お母さんも満面の笑顔でカメラを向けていて、その微笑ましい光景を見て僕はとても嬉しい気持ちになりました。

車やバイクはワクワクできて夢があって熱くなれる素晴らしいものです。

僕の世代もそうですが、車は単なる足としか考えてない方が殆どですよね。

維持費・バカ高い税金・購入費用などいろいろなことにお金が掛かりますが、是非とも車に興味を持って、所有してカーライフを楽しんでもらいたい!

間違ってるかもしれませんが、以上が車好きの感想でございますm(_ _)m


また次回も行けたらいいなぁ( ̄▽ ̄)







Posted at 2014/03/04 05:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年02月26日 イイね!

札幌モーターショーに行ってきた!その3

札幌モーターショーに行ってきた!その3はい、話題が古くなってきましたが、ブログネタが少ないんで引っ張りますよ〜 笑

アウディの次はマセラティです!



車も素敵ですが、黒のドレスでクールにキメたオネエサマも素敵ですね☆

個人的にマセラティは非常にセクシーな車だと思います。

前にマセラティクーペに乗りたかったのを思い出しました。


お次はいつかは絶対オーナーになりたい、人生の目標、ポルシェです!!!



ポルシェ911 ターボS

全てにおいて完璧。ケチのつけようがありません。

ランボルギーニだって、フェラーリだって、この車の魅力には勝てません。
(僕個人的なポルシェに対する思いです。)





以前、一年くらいポルシェ911のタイプ996カレラMTを探してもらったけど、結局予算内に収まる車両が出てこなくて諦めました。

今はタイプ991が出たから、少し値下がりしてるのかなぁ?

今所有しているC32はとても良い車で満足していますが、やっぱり「いつかはポルシェ」が僕の心の中には残っています。


そんな夢物語を考えながら歩いていると、とある町に迷い込んでしまったようです 笑



ほほぅ、ここが噂のトヨタウンかぁ 笑

かわいいお子様がベンチに座って記念撮影していましたよ。

右にあるのはまさか。。。どこでもドアじゃないかぁぁ!!!

なまら通りたかったけど、次から次へと人がきてたので諦めました(~_~;)

やっぱりみんな一度は通りたかったんだなぁ。

もしかしたらどっかにワープできたかもしれないのに、惜しいことをしました 笑

ゆらゆら揺れてたコンセプトカー。



未来のタクシー。



そしてLFA!







GT-Rとは一味違った日本のスーパーカーですね。

この車はブレーキが凄くて、確か素材がカーボンだったかな?

年末のガキ使で走ってた時、ブレーキしたら真っ赤になってました。




次回はベンツやフェラーリやバイクを紹介します〜( ̄Д ̄)ノ

ちょっとずつで申し訳ありませんm(_ _)m

その4に続く〜。

次回でモーターショーシリーズラストかな?笑




Posted at 2014/02/26 06:33:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月22日 イイね!

シュマリナイレイクモンスターワカサギアイスフィッシング2014

シュマリナイレイクモンスターワカサギアイスフィッシング2014「札幌モーターショーに行ってきた!」ブログの途中ですが、朱鞠内湖にワカサギ釣りに行ってきた模様をアップしたいと思います(´・Д・)」

朝3時に起きて、高校時代同じ科だったけど一度も話したことのない白針屋の職場の後輩のレガシィ号で朱鞠内湖へ 笑

朱鞠内湖は漁協によって管理された釣り場なので、朝6時から釣り場解放となります。

ちょうど解放時間に到着し、白針屋と合流しワカサギ釣り開始です!

まずはテント設営と穴開けをして、仕掛けに餌をつけてスタート!!





釣りは朝一が一番釣れます。

すぐにあたりがありまずは一匹!



小さい魚ですが、舐めてかかってては全く釣れません(´・_・`)

湖上の様子。









土曜日ということで、たくさん釣り人が入っていました。

お一人やご家族で来てる方、僕らみたいにお友達と来ている方で賑わっていました(^o^)

ワカサギ以外にここで釣れる魚です。

サクラマス


イトウ


アメマス


特にイトウが釣れることが有名らしいです。

いつかは釣ってみたいϵ( 'Θ' )϶

釣りだけじゃありません。

氷点下の中焼肉です 笑



今日は快晴でいつもより美味しい焼肉でした(*^^*)

釣ったワカサギは生け簀で元気に泳いでいます 笑



今日の釣果は2.30匹でした☆



本気でやれば、200とか300匹は余裕で釣れます。

4桁釣る強者もいるそうです。

帰りは名寄ピヤシリスキー場に隣接している温泉に入って帰ってきました。

今年も楽しかったです(((o(*゚▽゚*)o)))


















Posted at 2014/02/22 21:28:26 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Picidae なんて読むの?笑」
何シテル?   03/14 12:23
ヒロヒロAMGです。初外車に戸惑いながら、ベンツオーナーになった喜びを噛み締めながら、財布からは諭吉さんが飛んでいきながら、楽しい日々を送っているはず。。。! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天井断熱遮熱施工(リアオーバーヘッドコンソール取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 09:01:46
プラグ交換(74,638km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 23:31:41
99738km プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 23:01:09

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
Mercedes-Benz C32AMG
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
5年くらい前にサブとして購入。 結局メインの車に不満がありちょくちょく変えていた為、C ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation