• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージTAKUの"劣化しなければ一生コレでいい" [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2021年5月31日

インナードアハンドルの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この前折れてしまったドアハンドルの交換です

どうせ交換するならメッキタイプにしようと社外品を注文しましたが、これでは台座もメッキで見た目が変なので、ハンドル部のみを移植することにしました
2
まずはドアパネルを外してドアからハンドルユニットを外します

横にずらせば簡単に外すことができます
3
反転させてハンドル側のワイヤーのみを外します

これも引っ掛けてあるだけなので簡単に外れます
4
次にハンドルのストッパーになっているゴムを外します

片側から押すことで外れます

その後、ハンドルをユニットから抜き取ります
5
外れたら交換するメッキハンドルをはめ込みます

新しいハンドルも予めバネを抜いておきます
(バネが付いているままだとハマりにくいです)
6
ハンドルをはめ込んだら外しておいたバネを装着します

押し込むだけではまるはずです

その後最初に外したストッパーゴムを差し込みます

最後にワイヤーを元通りに装着します
7
ワイヤーを装着し、ハンドルユニットを固定したらドアパネルを元通りにはめて完成

元のシルバーのハンドルと比べても質感は全然違いますね
8
最後にブロンソン先生登場

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 ファンベルト、クーラーベルト交換

難易度:

オイル交換

難易度:

D SPORT リアアンチロールバー

難易度:

CVT SOD-1Plus 入れました(230,836km)

難易度:

オイルキャッチタンクの配管引き直し。

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「(勘弁)車検見積もりで指摘される http://cvw.jp/b/197222/47763023/
何シテル?   06/04 23:05
段々とクルマの維持もしんどくなってきましたが、持てる間はできるだけの整備はやっていこうと思います 色々なグッズのインプレッションやアイデアなど「最小限のコ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハロゲン(H4)ヘッドライト→純正HIDヘッドライト交換と変換ハーネスキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 12:55:16
Cピラー静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 13:09:48
スズキ(純正) ボンネットインシュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 19:40:32

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
以前Keiに乗っていた事もあってデビュー時から注目していた車です 2023年2月10日 ...
スズキ ワゴンR うちにはワゴンがあーる (スズキ ワゴンR)
2代目のマイカーです コレまた姉貴のお古をいただきました それまで車に全く興味はありませ ...
ダイハツ ソニカ 劣化しなければ一生コレでいい (ダイハツ ソニカ)
7台目ファーストカーのソニカ 初代ソニカRに乗って2年経ったある日、通りがかったディー ...
ダイハツ リーザ CMキャラは早見優 (ダイハツ リーザ)
23歳で初めての車を所有(姉貴のお古を貰いました) 550cc、4ナンバーで、当時のダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation