• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月05日

DIREZZA SPORT Z1「にしきのあきらの性能」

DIREZZA SPORT Z1「にしきのあきらの性能」 走行会の来シーズンも迫っていますね。
拙者も来シーズンのTC1000の目標タイムを大幅に更新を狙うのはやめて、ゆっくり確実に安全をモットーに狙っていきたいと思う。
まあ、今までと同じだね。(^_^;
周囲から「自分自身のリミッタを解除」をと言う声もあるが仮に自分自身のリミッタを解除したら破綻しそうな気がする。
そんな訳で目標としてタイヤの種類を問わず欲張らずに42.5秒を目差すことにしたいと思います。
さあ、目標は決まった。
あとは自分でどうコースを走っていくかをこれからイメージし分析して行きたいと思うがその前にタイヤ戦略がまだ決まっていないんだな。
さて、そのタイヤ戦略とは?サーキット走行用にタイヤとホイールをもう1セット買う計画をしているが、もう1セットも引き続きラジアルで走るか?それともSタイヤで走るか?です。
Sタイヤの高い性能はご存知だと思うがラジアルとは違う特性もあり仮に拙者の今のレベルで履いたとしてもタイムアップに繋がると限らないかも知れない。
Sタイヤよりもシビアなドライビングが要求されるラジアルで引続き走るか?道は2つ。
さてどうするか?
でも、やっぱりコスト及びさらにドラテク向上をするにはラジアルで引き続き走って見ようかと考える。
時々ジムカーナで走ることも想定するとSタイヤよりもラジアルの方が融通利きそうな気もするしね。
もしラジアルにした場合、純正の石橋タイヤRE070 → ADVANネオバAD07へと履いてきているから次は違うメーカーをチョイスしてみるのも良いかなと考えた。
そこで口コミから聞いてDUNLOP製の「DIREZZA SPORT Z1 STAR SPEC」が気になるでござる。
性能と値段もちょうど良いかなと思う。
それにしても「STAR SPEC」の「STAR」と聞くと何故か「にしきのあきら」さんを思い出す。



やっぱ、彼こそがスターだ!








にしきのあきらさん=スターと判る人いるかな?(^_^;
ブログ一覧 | 車関係(パーツ) | 日記
Posted at 2009/03/05 22:51:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

実録「どぶろっく」179
桃乃木權士さん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

昨日も・・・🥵
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年3月5日 23:26
ハイハイハィっ!!
ツカミと言えば、『愛してるぅ~♪』が 学生時代の流行・・


時代を感じる。
なんで、あの時に、アレが流行ったのか・・
『生ダラ』の影響か・・

コメントへの返答
2009年3月6日 21:49
どうも!!
こいけさんもそんな時代でしたか?

スターにしきのの再ブレークは「生ダラ」の効果がありますよね。
「生ダラ」のお陰でカートバトルの楽しさを初めて見て感じましたね。
定岡選手も「負け犬サダ」とかいろんな有名人が弄られて楽しく見ていました。
懐かしいね。
2009年3月5日 23:32
また悩まれてますね(゜ ゜)
Sの方が限界が高い分、シビアだと聞きますよ…

おいらは、来シーズンもラジアルで走ろうと、心を決めています…来冬だけど(゚Д゚)bニュータイヤぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
自分自身で納得できるタイムを出せていませんし、まだセッティング&ドライビング次第で、削れると確信を持ったので。

「☆にしきの」は、どうなんでしょうね~?
結構ユーザーがいるみたいですが。
コメントへの返答
2009年3月6日 21:57
どうも!!
まさに今の拙者の気持ちのブレ具合は麻生首相以上だね。(^_^;
未だ気持ちの整理がつかないですね。
まだラジアルで走ってみたい拙者とタイムUPとドラテク向上させるにはSタイヤで走るのことが欠かせないと思う拙者と心の中で葛藤していますね。
これからもSタイヤかラジアルか気持ちがまとまるまで時間が掛かりそうでござる。

「☆にしきの」はスペック的にネオバとそんな性能差がないのかな?と思います。
そして、魅力的なのが「熱に強い」点ですね。
これは熱ダレしにくく安定した周回を重ねることができるのではと期待していますね。
2009年3月5日 23:50
街乗りと分けるなら迷わずS推奨。

ラジアルをもう1セット買うぐらいなら、
その金を走行代&メンテ代に回して走りこむべし。
コメントへの返答
2009年3月6日 22:22
どうも!!
そうですよね。
仰るとおりでござる。
分けるとしたらやっぱりSだよね。
うまさんからそう言って頂けると何だかホッと安心しますね。(^_^;
確かにそれが良いと思いますが気持ちの上で何かが引っ掛かり踏み出せないところがあります。
もう少し時間を掛けて決めてみたいと思います。
2009年3月6日 2:37
待乗りと分けるなら…今のNeovaをサーキット専用でも可。
048を中古で揃えるつもりなら、ですが。

050を考えているならうまさんと同意見です。
そん時は目標をもっと上に置かないと(笑
猿走りしても048程減らないので練習にも使えますよ。

ラジアルで粘った自分の意見は…どっちでも走り込むのが第一です!
コメントへの返答
2009年3月6日 22:33
どうも!!
出張お疲れさまです。
まだまだ方針が定まらずにいますね。(^_^;
今履いている元す~さんのネオバの程度もバッチぐ~!だし今履いているアルミも軽量化しているからベスト更新の手応えを何となく感じます。
それにあのネオバの状態はもしかすると拙者好みカモ知れないしね。
もし仮にラジアルで揃えるとしたらそのネオバを仰る通りサーキット用に割り当てますね。
050の前代のモデルより磨耗しなくなったのですね。
これは経済的ですな。
今年の夏に出る予定の某韓流Sタイヤも気になるけど口コミだとアレに負担が掛かる話もあるから様子見ですね。
もしSするのなら国産の050ですな。(新品or中古のどちらかは別途検討だけど)
でも、タイヤ云々より走り込み大事ですね。
2009年3月6日 4:19
こんばんは!
スター♪良さそうですけどね(^^)
自分のはファミリーカーオヤジセダンなんで^^;
壊す訳にいかないのもあり、クルマに負担の少ない?ラジアルで通そうかと思っています(^^)
大幅?タイムアップ出来そうなSも魅力ですけど…。
コメントへの返答
2009年3月6日 22:39
どうも!!
「☆にしきの」タイヤは、よさそうですね。
サーキットでどれだけ良いか未知数ですね。
でも、ラジアルで揃える時はサーキット用はネオバを充当しようかと思いますね。
ラジアルより高性能なSタイヤはとても魅力的です。
車に負担が掛かるのが気になるけどタイムが確実出るとなると魅力的ですね。
拙者もストライク号を壊したくないですね。
サーキットだけでなくツーリングにと買い物とデート(まだ相手いないけど)と多用途に使いたいからね。
と言いつつ筑波&ざざぽしか走っていないな。(^_^;
2009年3月6日 13:37
真面目な話をしちゃうと我々とプロドライバーとの大きな違いは
タイヤの性能を100パーセント使えちゃうプロ
70パーセント使えてればOKな我々

だいたい70パーセントの性能で走ってる我々が新しいモデルのタイヤを履いても大きくタイムアップしないんですよね
雑誌等で1.5秒アップとか1秒アップとか書いてあるのに実際使うとそこまでタイムアップしないのもそんな理由です

でもそんな中でもSタイヤって存在は我々のドラテクの上を行く性能を持っています
そのタイヤを使いこなそうと努力していくうちにドンドン腕が上達していくので
モデル的には下のラジアルスポーツタイヤを75パーセント使えるようになります

グレートさんの意見もありありだけど
昔から走ってる先輩方の意見はもっと参考にしてね

サーキット走行を楽しむにはタイムアップはもちろんだけど
車のコントロールを楽しむのはドライビングテクニックの上達だからね


コメントへの返答
2009年3月6日 23:13
どうも!!
未だにタイヤ選択で迷いに迷っている拙者でござる。
確かに拙者が走ってもラジアルでカタログや雑誌に載っているようなタイムは出来ないと思います。
仰るとおりSタイヤで走り込んでいくのが妥当かと考えますね。
でも、まだラジアルで走ってみたい気持ちもあります。
それは、リンさんのコメントと同じ考えですね。
方針を決定するにあたりいろんな人の話を聞き熟慮に熟慮に重ねて決めて行きたいと思います。

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation