• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月04日

コソ練にスペシャルゲスト見参!

コソ練にスペシャルゲスト見参! 今回、平塚カートでコソ練した際、「お友達」のむいさんをお誘いしました。
昨年から一緒に走ろうと話はしていましたが、お互い仕事が忙しく予定がつきませんでした。
今日、ようやく予定がつき一緒に走ることができました。
これからカートにハマって下さいね~♪

それにしても、久しぶりにボクサーサウンドらしいボクサーサウンドを聴くことができたな。
拙者も丸目に乗っていたときは、フルレプしようか迷った時期がありましたね。
その頃が懐かしい。(^_^;
今は、気付けばプチ・サーキット派になっているな~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/01/04 17:27:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首がまわらない
ターボ2018さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

道東オフ その①
なみじさん

美味しいおにぎり屋さん✨
剣 舞さん

道の駅 関宿
けんこまstiさん

【その他】缶コーヒー☕
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2008年1月4日 19:00
青色が眩しいですね♪
コメントへの返答
2008年1月4日 19:52
どうも!!
いい天気だからWRブルーが映えますよ。
ストライク号も左後ろドアに打痕がなければ気分が良いのですが・・・。(^_^;
ブラックさんも一緒にカートは如何ですか?(^_^;
2008年1月5日 7:45
おかげさまで楽しかったです~う
でも全然スペシャルじゃないし~
(^◇^;)

そんなに頻繁には行けないけど、行けるときに行ってレベルアップしていきたいと思っています。
同じようなレベルの人(まだ一周40秒に届かない人)と一緒にレースすのも楽しいかな。
我々の前に走っていた超素人軍団とか。


平均速度/周を計算してみました。
一周480mなので、
32秒だと54km/h
42秒だと41km/h
速い人と比べてまだ13km/hも差がある
(。>_<。)
コメントへの返答
2008年1月5日 14:51
どうも!!
昨日は、お疲れ様でした。
カートは、なかなか面白いでしょう。
少しずつ早くなってみんなとレース出来る様になるともっと面白くなりますよ。(^_^;
レベルアップは、少しずつ課題を片付けて行くのも良いでしょう。
例えば今の速さで最終コーナーから1コーナまたは、1ヘアの手前までアクセル全開にしてみると40秒切りは出来るかと思いますよ。

プロフィール

「新幹線大爆破を観てから東北新幹線を撮り鉄したくなったので」
何シテル?   06/06 11:12
パーク・ウェバーに改名しました。 鼻の筋も話の筋も通ってない男、パーク・ウェバーです。 元GREAT★ONEです。 爺で実年齢の割りに心は幼い痛い大人です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「2022 SUNOCOグッズ Summerモデル」発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 11:40:43
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 22:17:22
今年もよろしくお願いします あと3週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 08:53:49

愛車一覧

スバル WRX STI ライトニングWRX (スバル WRX STI)
生涯4台目の愛車で2022年4月にGDB-Fから乗り換えました。 人生初の中古車購入です ...
イタリアその他 その他 ビアンキ OLTER XR3 (イタリアその他 その他)
ジャイアントTCR0の後継として導入されたロードバイクです。 これはTCR0を使っている ...
輸入車その他 自転車 ぱんだ (輸入車その他 自転車)
GIANT TCR0 2015モデル 車体色が白黒だから愛称は「ぱんだ」にしました。 ...
スバル インプレッサWRX フリーダム・インプレッサ (スバル インプレッサWRX)
2代目の愛車です。 STIでない、ただのインプレッサWRXで4ATです。 拙者にとって初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation