• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかどのブログ一覧

2022年03月22日 イイね!

久しぶりの更新と・・・ケガしました(^^;)

今年初の更新! 
前回から約4ヶ月経ってしまった・・・

今季の冬は 珍しく12月から根雪になって結構 積もりました。
S660は残念ながら走行出来る状態ではなくて・・・
お袋のN-BOXで活動しておりました。

スノーボードのワクシングも施工完了し、例年よりは滑りに行けました!
今季からはヘルメット装着でのスタイルに(^-^)


ヘルメットは anon 「インバート」です。正直カッコイイとは思わない。
みかどのゴーグルは SMITH なので同メーカーの「Maze」が良いんだけど
お値段がね~ でもやっぱ「Maze」はカッコイイ!!

あと 昨年末に来季から使用するボードを購入!
今使ってる「T6」と構造がちょっと似ていて
当時かなり興味があったボード「vapor」。
2006年モデルの中古ですが、ソールはキチンと
保護ワックスされてて良好な状態!
ホログラムシールが無いので並行品です。

バインを仮付けした状態。
古いボードですが、ウッドコアではなく アルミを使った
アルマフライコアなので キャンバーのへたりもありません!
来季からライディングスタイルを変更するので今から楽しみです!

今年から みん友の「リスパダール」さんへ ワクシングを
教える事にしました。本人からも了解を得ました!
それに伴って ワクシング練習用のボードを購入!
これでアイロンやソール研磨 エッジ研磨の練習が出来るので
「リスパダール」さん頑張って覚えて下さい(^.^)/



あと、先月の22日  とあるスキー場のコースにていつものように
直滑降で滑って・・・高速スピードで転倒!  自力で立ち上がり
取り敢えず下まで滑走~ パトロール連絡所へ着いたら左肩が動かない!

病院へ行って診断結果が「左肩鎖関節脱臼」でした。
完全に じん帯断裂で、3月4日手術を行いました。
完全復帰には約6ヶ月位と言われて・・・(-_-;)

今は退院して家で療養中です。動かせないので、何もできません。
ヒマで狂いそうです(>_<)
皆さんも怪我や事故には気を付けて下さい!

上記にも記載したスタイルの変更理由はこれです! 
来季からはカービングスタイルで行きます(^^;)
それにもう歳なので・・・笑
Posted at 2022/03/22 17:09:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月27日 イイね!

TOKO T14 ワクシングアイロン購入!

久しぶりのブログ。最近はサボってばっかし(^^;)

ま~それなりに遊んでいます(^-^)

みん友の「リスパダール」さんが、無限のエアロパーツを購入。
ディーラーでの取付工賃 おまけして約¥20,000-位。
だったら2人でやったらいいんじゃね? と言う事になり
工賃¥150-のコーヒーを頂いて 取付(^^;)


ほぼ純正品なので、サクッと とは行かず・・・製品には問題ありませんでしたが
色々あって何とか無事に装着(^^;)

今までのRAは ずんぐり感があったけど、エアロが付くとシャキッとしています!

あとは ま~カミさんを連れてドライブ。この時はほとんどGoProの撮影がメイン。

角館にある「あきたプリン亭」。それなりに並んでいます。
みかどは「なめらかプリン」を食べましたが・・・味はご想像にお任せしますm(__)m



この日は、YouTuberの方と会って アクションカメラの機材等の相談。
初めてあったのに色々教えて頂きました!「K」さん有難う御座いましたm(__)m
 
そして「k」さんに取り次いで頂いた「H」さん 有難う御座いました!
そして台数が増えてる(^^;)

11月6日 今年最後のTRG 土曜日だったので、お仕事の方が多く
3台だけのTRGになってしまいました(-_-;)

途中のトイレタイムにて。

羽後の道の駅を経由して、鬼首の紅葉を楽しもうと意気揚々で向かいました!
が、鬼首は既に枯れ山になっていて・・・残念(>_<)
帰りは新庄経由の酒田方面へ~ でも時間も残り少なくそのまま帰路に。
自宅の着いたのが19:00でした(^^;)
参加してくれた「いなほちゃん」さん 「黒パグヤマト」さん
付き合ってくれて有難う御座いましたm(__)m



んで こっからがタイトル通りの内容(^^;)

この時期恒例の「TUNED BY FACTORY JUN」のワキシング作業。
密かに?黙々と作業を進めています! 今季は8枚だけ~
うち2枚が「エクストルードベース」だったので、既に施工終了しています。
残りは「シンタードベース」なのでもう少しかかります。

前回施工していたら、ガリウムのアイロンのサーモスタットがくたびれてきたのか
使えるまで時間がかかるように(>_<) 
ま~15年以上使っていますからね~ 別に故障したわけではないけど
そろそろ替え時かな~と。
また同製品でも良いんだけれど、ちょっと「デジタルアイロン」に興味を
持ち始めてて。ただお値段が2~3倍位します(-_-;)
ま~色々吟味しまして、TOKOの「T 14」定価¥26,400を
Amazonで¥21,000にて購入‼ カードなのでお支払いは 来年の1月。
多分出るであろうボーナスを期待して買ってしまった(^^;)


左側が今までのガリウムアイロン。今までお疲れ様でしたm(__)m
右側 NEWアイロン。プラスチックが安っぽく見えます。取っ手の黄色い部分は
グリップしやすいようにラバーになっています。
ガリウムの金属プレートが約5cmで、t14のほうが約1.5cmです。
温度を安定させるには蓄熱量が多く 厚みのある方がいいんですが、
おそらくマイクロプロセッサーで、設定した温度を管理し維持しやすいように
薄くなってるのかなと思います。多分違っていたらゴメンナサイm(__)m


ガリウムに慣れてるので 横から見ると変なカタチに見えなくも・・・

実際使ってみて、グリップしやすい。ただ、温度設定するダイヤルのカチカチ音が
安っぽいです。
設定はコンセントにプラグを入れると130°と表示されるので
5秒間のうちに希望温度に設定します。5秒過ぎると表示が0°から設定温度まで
上昇していきます。この間ダイヤルを回しても設定は出来ないようです。
あらたに温度を変更するには、前の設定温度に達してからダイヤルを回し
変更します。最初は戸惑いましたが、慣れたら普通になりました。
これで作業もはかどる(^.^)

「TUNED BY FACTORY JUN」の三大神器 ん?機かな(^^;)

「ペネトレーションヒーター」
1時間30分予熱してからワックスをかけると、1回かけるだけで約5回分の
ワックスを吸収してくれます。



「ロトブラシ」
ボアブラシ ナイロンハードブラシ ナイロンソフトブラシの3本。
時間短縮に役立っています。 



んで、NEWデジタルアイロン。

こう見ると結構 金使ってるな~(-_-) いくら趣味とはいえ 
やり過ぎてる部分もあるな~ 少し反省m(__)m

あと2日間でボードは施工終了します。 施工依頼してる方は
もう少しお待ち下さい(^.^)

それではこの辺で失礼しま~す!





Posted at 2021/11/27 21:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月20日 イイね!

県内TRG

19日は感染予防対策をしっかり行っての県内TRGでした。

五城目の道の駅に8時集合。
みかど 「ヨッシー」君 「リスパダール」さん 『りょび」君 
「カメムシ皮村」君 「黒パグヤマト」君 「本間」さん 
で、「いなほちゃん」君は見送りのみでした。

雑談して8時半頃出発~285号経由で鹿角市の「道の駅 あんとらあ」に向かって
「ヨッシー」君の要望で「北限の桃ソフトクリーム」をペロペロ。
Goproを持っていたので、画像はありません。こうなるとネックマウントが
欲しくなりますね~

ここから国道341号を通って田沢湖へ向かい~


カリヨンの鐘でトイレタイム。
ここで「ヨッシー」君が用事があるとの事で離脱。

ランチタイムで田沢湖のお土産屋に移動~

秋田弁で「だじゃぐな止めがた!」 ま~いい加減な駐車の仕方(^^;)

食後はぶらっと歩いて~

相変わらずの「ウグイ」の群れ~

田沢湖から先は何にも予定してなくて、取り敢えず角館の「安藤醤油」へ。
安藤醤油に着くと、最近知り合ったロードスター乗りの方とバッタリ!
少しお話して、ここで解散する事に~

今回のTRGは天候に恵まれて最高に気持ち良かったですな~
「本間」さんのBEAT 良い音を奏でて最高でした!
ま~みなさんマフラーを替えててトンネルに入ると爆音でしたが・・・(^^;)

今回TRGに参加してくれた皆さん 有難うございました!
また一緒に走りましょう(^.^)/
Posted at 2021/09/20 11:51:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月11日 イイね!

GoPro 9 外部マイク テスト結果!

今日の午前中は、車検を終えたヨッシー君の NDロードスターの引取り。
マツダのディーラーに向かう時にも マイクテスト(^^;)
前回のやり方で撮影開始。帰宅後PCにて確認~
ん~車が止まってる時は良いんだけど、走りだすと「プツプツプツ・・・」が(T_T)
それから再度 設定を変更したり色々調べてトライして・・・

どうも相性が良くないみたいな~ もう疲れました(-_-) 



結局最初のカタチに戻りました(汗

ま~時間をかけて また色々試してみます(^^;)


午後からは ヨッシー君と寒風山へ向かいました。

天気が良好だったので結構人がいました!



これでもう少し涼しいと最高なんですが(^^;)

ヨッシー君 用事があるとの事だったので早めに切り上げてきました。
Posted at 2021/09/11 17:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月05日 イイね!

最近ハマったブツ

ブログ更新 サボっていました(^^;)
ま~感染予防して、近場のTRG等はしていましたが・・・
あとでUPする予定でしたが 時間が経つにつれ・・・面倒になって(-_-;)

最近 あるブツを購入したんです! 衝動買いみたいな~
でも、色々調べてはいたんです。

で、購入してあれこれやって テスト走行も何回もやり~
何とかカタチになってようやくUP出来ます!



ま~GoPro 9ですな! 
近々GoPro 10が出る予定ですが、あえてGoPro 9です!

車載取付は コンビニフック?を取り外し(裏からネジ止めされています)
そのネジ穴を利用してマウントベースを固定。
電源はアクセサリーソケッットから。

最初にカミさんを乗せてテスト走行。分かってはいましたが、音声があまり
聞き取れません。あと風切り音も結構拾いますね~
そこで外部マイクを導入! 本日最終テストで寒風山へ!(^^)!

帰宅後 PCに取り込んで見てみると・・・


音声「プツ プツ プツ プツ・・・・・」映像はフリーズ状態(T_T)
ショックでみかどもフリーズ状態。帰ってきたカミさんには笑われ・・・
落ち込んでても始まらないので、色々考える。

もしかして あれが関係してるのかな? と思い 止まったまま再度テスト。
そしてPCで見てみると、きちんと音声が入ってるし 映像のフリーズも無し!
良さそうな感じ(^-^)

来週こそは最終テストを終えられると良いんですが・・・
Posted at 2021/09/05 21:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 K&N エアーフィルター メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/1973791/car/3092627/7711000/note.aspx
何シテル?   03/16 17:16
みかどです! みなさんよろしくお願い致します。 先輩方のを参考にさせて頂いております。 取付等は極力自力でやってます。てか出来ないのはやらない(汗 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] インストルメントパネル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 07:12:43
AUTOライト義務化 最悪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 11:32:19
[ホンダ S660] ドアミラーハーネスからの水漏れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 16:44:57

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
10月に契約。3月下旬に納車になりました。 前車は標準CVTでしたが、今回はMTです! ...
ホンダ S660 ホンダ S660
カミさん用に購入。しかしエリシオンに乗りたいと言うことで、みかどが乗っています。 そのエ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
外見は どノーマル仕様
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
エリシオンの代替車 カミさんが使用。 納車3か月で側溝に落とし アルミホイール&タイヤを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation