PHEV に乗り換えてから、ずっと不満だったパワーウィンドウ‼
旧ランダーには全窓にオートウィンドウが付いていて、エンジン切った後でも、窓の閉め忘れをスマートキーの二度押しで閉じられました‼
挟み込みの安全装置まで付いていて、とても便利だったのに一部のクレームや安全上の理由とかで、○ヨタと同じ仕様に...
三菱は便利な機能をもっと売りにすればいいのに...と思いますが、上があれじゃね(笑)
外された装備はしょうがないから自分で付けるしかありません‼
そこで、後付けのパワーウィンドウオート化装置‼を付けました。
窓一つに装置が一つ必要です❗
実はこの装置の旧型を持ってましたが、3つ購入して一つが不良品で助手席とその後部に付けてました。

これが旧型
新型を改めて購入し、運転席とその後部に付けました‼(笑)
新旧動作に変更は無いですが、配線の接続端子内の配置が違うので、新旧の配線を間違わないようにして取り付け‼
ドア内には常時電源が無いのでバッ直で配線を回し、ドア内に引き込んで使用してますがこの配線が一番大変でした(笑)‼
流石にドア4枚に付けると慣れてきました(爆)
慣れれば一枚30分位で付けられるかな(笑)⁉
ちなみに動作はYouTubeにあります
http://youtu.be/oL213-7E7z4
Posted at 2017/07/29 12:48:42 | |
トラックバック(0)