• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

六三式鉄騎兵(元Meister-J)の愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2007年10月1日

キャロル・素人DIYシリーズ(1)FRPバンパーの修復7

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
さぁー、いよいよ仕上げです。
プラスチック用鏡面仕上げコンパウンドで磨きます。
クリアがタレていたり段差が目立つところは#2000番のペーパーで削って均してからコンパウンドです。

最初は、サンダーを使ったのですが、磨き傷が出来てしまうので手作業にしました。
2
開口部にアルミメッシュの網を貼りました。
上の開口部は標準で網が貼ってありますが、ソコよりも大きい網目の方が良いかな?と思って、縦1cm×横2cmの網目のものを採用。
結果、思惑通りでニヤリ(笑)
3
フォグのステーも友人がアルミ板から作ってくれました♪
が、この日は下側のステーの長さが足りないなどで作業は後日に持ち越しです・・・
4
作業再開。下側のステーが3箇所 分かるかな?
中央のは純正品ですが、左右は汎用のステーを加工したものです。
長さも左右のものと中央のものでは異なります。

このカタチと長さを決定するまでにかなりの時間と手間が掛かりました・・・
結局、上側のグリル部のステーは後日作ろうと言うことに(汗)
5
作業中にアクシデント!
バンパーの爪部分が折れてしまいました・・・
原因は、バンパー本体が若干拡がって修復されてしまったからなのです。
湾曲しているものを平らな場所に置いて作業したからなぁ(汗)




ココは、友人のスーパーテクニック!
アルミ板をステーの形に切って補強部品を製作、リベットで固定。
コレはかなり丈夫です、リベットの頭が外から見えてしまうのはご愛嬌です(笑)
当然に黒く塗ります。
6
スッタモンダの取付け作業(笑)
固定場所の微調整が大変です。
7
よーやく完成!
いやーここまで長かったです(ToT)
多少まだ手直しする部分もありますが、とりあえずコレで完成です。

ソレにしてもカッチョイイ~
8
ついでにリヤ側の写真もUP

顔もお尻も雰囲気が変わりました☆

「エセ・ターボ タイプA’」の出来上がりです。




昼間に撮った写真をフォトギャラリーにUPしますので
宜しかったらご覧ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/198379/car/86527/624278/photo.aspx

最後に、今回の作業を全面的にヘルプしてくれた
友人のRiver氏、イエローステージア氏、(残念ながらいずれもみんカラやってませんが)
FRPキットを貸していただいたSAKE氏、
さらに、この整備手帳&フォトギャラリー&ブログをご覧になっていたキャロラーの皆様に感謝いたします。

その1
http://minkara.carview.co.jp/userid/198379/car/86527/328888/note.aspx
その2
http://minkara.carview.co.jp/userid/198379/car/86527/328889/note.aspx
その3
http://minkara.carview.co.jp/userid/198379/car/86527/328891/note.aspx
その4
http://minkara.carview.co.jp/userid/198379/car/86527/334096/note.aspx
その5
http://minkara.carview.co.jp/userid/198379/car/86527/338291/note.aspx
その6
http://minkara.carview.co.jp/userid/198379/car/86527/342038/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

静音化 風切り音対策

難易度:

エアコンコンデンサーの修理②

難易度: ★★

洗車!

難易度:

オイル、フィルター交換(添加剤あり)

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

エンジンオイル交換他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年10月2日 19:57
いやぁ~羨ましいですなぁ~。

手伝ってくれる仲間がいるなんて、私なんかも回りに車好きは結構いるけど私も含めて知識がないので、そこまで大掛かりな事やろうとすると大変ですよ。

それにしても完成してよかったですね!
コメントへの返答
2007年10月2日 21:04
ホント、友人にはいつも助けられてます。
周りには、クルマ・バイク・パソコン・ソフト開発などの本職さんが居ますのでイロイロと教わったり。

ちなみに、今回の友人のところに持ち込むと徹底してヤラされることになります(笑)
2007年10月2日 20:00
完成おめでとうございます。

カッチョ良いですね~~~~~あ~~~あ羨ましい♪♪

私もエンジン早く交換しなければ・・・
コメントへの返答
2007年10月2日 21:07
イイでしょイイでしょ?(^^)

でもマジに一人だったら諦めていましたヨ

ヤル気を起こすにはみんカラの記事って凄くイイんですよー♪
さらにお近くの友人も巻き込むとグーでっせ☆
2007年10月2日 20:49
かなりきれいに仕上がってますね~

なんかパッパッパッと仕上がって
しまった感じですが、全部でどれくらいの
時間掛かってるんでしょう?

あと、ラッカーではなくエナメル塗料を
使っていたのは何か訳有りでしょうか?
コメントへの返答
2007年10月2日 21:13
いやあ、ありがとうございます☆

時間、相当かかってますね~
一日で2~3時間しか出来ないです、
全部で10回?は通ったかなぁ?

塗装やパテの乾燥も時間掛かりますからねぇ…

塗料はホルツの缶スプレー・マツダPZ(黒)を使いました、単にそれだけの理由なんです(笑)
2007年10月2日 21:40
長かったですね。お疲れ様です。

フロントもリアも、カッチョイイです。

私は、塗装だけなのに・・・
しかも、他人任せ・・・

Meister-Jさんも、カッチョイイー

コメントへの返答
2007年10月2日 21:53
いやぁありがとう御座います♪

リアがカッチョイイというのは初めてです、恐縮です。
小さなキャロにはちょっと不似合いな大きさのバックフォグでしたからねぇ

うぅ ワタシも作業の半分(以上?)は友人任せ(大汗)

ほんとにカッチョイイのは友人の方かも(爆)
2007年10月5日 6:04
にゃぁ~!!
かっちょいい!!
羽陽曲折有った様ですが、完成おめでとうございます!!
ヽ(´▽`)/ バンザ~イ!!
イメージが、ガラリと変わりますね!!
大変だっただけに、悦びもひとしおってトコでしょうか?(笑)

友は、宝ですね!
コメントへの返答
2007年10月5日 7:25
うにゃぁ~~(笑)
有難うゴザいますぅ~~☆☆☆

想像以上にイメージ変わります、お勧めデスよ(爆)

悦びもひとしおですが、コトが終わったあとの虚脱感も感じてます(核爆)

ホント、友には感謝ですよ♪
2007年10月6日 23:50
そこまで努力できる性格をわしにも分けてちょっ(^^)

年寄りはいかんせん飽き性じゃけん(TT)
コメントへの返答
2007年10月7日 5:36
米やメールでは送れないので直接北海道まで取りに来てくださいナ(笑)

ワタシも十分に年寄りで飽き性ですが
友人に尻舐められ
違う(^^;叩かれてやっとやっとですバイ☆

SMの趣味は無いハズなんですが(爆)

プロフィール

「去年のちょうど今頃に交換したのがもう寿命orz ダメだこりゃ」
何シテル?   08/16 18:31
クルマ・バイク等乗り物大好き人間・六三式鉄騎兵と言います。マイナー車好きな上に機械好きが嵩じて整備→改造→破壊(笑)とエスカレート☆おかげで年中貧乏です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) パターンセレクト スイッチASSY NO.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 11:38:52

愛車一覧

マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
クルマ・バイク他乗り物狂の道楽男です(笑) 生まれ付いての収集癖&ガラクタ好きのお陰で ...
ヤマハ FZ750 ヤマハ FZ750
1FM改(公認) 改造点をざっとあげると、、、 前足:FZR1000(3GM)+50m ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2ストロークの加速感が忘れられなくて2013年オークションでゲット。仕事で疲れたココロを ...
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
「レプリカ」ですが「ギャグ」です。電装12V化を皮切りに武川89ccボアアップ&ハイカム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation