
また例の
タイヤチェーンのブログのアクセスが急増・・・
みなさん藁をもつかむ思いで(大袈裟か)、チェーンの巻き方を検索してくれたのだろうが…役に立たない内容で本当に申し訳ないです。。。
これでは僕が冷酷・非情な男だということばかり知れ渡ってしまうので…近いうちにチェーンの巻き方でもUPしようかしら(^_^;)
ただし、昔ながらのハシゴ型金属チェーンまたは同じ装着方法のオーソドックスなゴムチェーンに限りますけど。
ちなみに僕は自動車免許を持っていない小学生か中学生の頃には、既にタイヤチェーンの巻き方をマスターしてました。家に転がっていたタイヤチェーンを、同じく転がっていた古タイヤに巻いて遊んでいました。高校生の頃には、母親の出勤前にタイヤチェーンを巻いておいてあげたりしてました。
最近、雪道を走りたくて仕方ありません。昨日も温泉へ行くついでに、某峠へミラで走りに行きました。残念ながらサイドブレーキが足踏み式なので、サイドターンがやり難かったです。なんとかリアをブレイクさせることは出来るのですが、解除のタイミングが難しく、華麗なサイドターンはできませんでした。。。しかも走行中にサイドブレーキを引く(踏む)と警報音が鳴るし(-_-;) でも先日、ポロでサイドターンをした時(写真)は、とても楽しかったです。サイドターンをするにはやっぱFFが楽ですね♪
今夜から、もしかしたら豪雪地方へスノー・ドライブに行くかもしれないので、実家に行ってチェーンを持ってこようかな♪
Posted at 2011/01/22 10:45:54 | |
トラックバック(0) |
車べり場! | 日記