• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月12日

私をスキ―に連れてって



暇つぶしと言うか現実逃避で見ていたんやけど 女子の乗ったセリカが面白い!

SVXでやってみたいな こんなこと。
でもきっと新聞に載ると思う。(て言うか 死者が出るちゅ-の。笑)

それにしてもスキ―の滑り方も今とは全然違うんよなぁ-
この頃のスキ―板ってブ-ムの割には 上手くタ―ンが出来るまで努力が必要と言うか
敷居が高かったんよ 殆んどの人は ここで諦めてボ―ゲンから脱出できずにブ-ムは終焉に。

ちなみに現在は板も画期的に変わって(100年ぶりのモデルチェンジ?)体重移動ぐらいで簡単に
タ―ンも出来るし楽になったんよね-。

て言うか いつ寒くなるんや?

スタッドレスにいつ替えようかと思案中 ついでに替える時に 
ロ―タ―とブレーキポッドを再塗装にしたいんやけど 前回の耐熱黒スプレ―は劣化が
早かったで 今回は専用の塗料で筆塗りの予定。




ブログ一覧 | 映画 | 日記
Posted at 2009/11/13 00:14:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅から花火大会まで🎇
chishiruさん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

トロピカル気分で鳥肌全開の花火大会
き た か ぜさん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2009年11月13日 0:33
コンチャ !!

なつかしいなぁー !! この頃はワシも、スキーにはまっとッた。

原田知代が新鮮で可愛かった・・・・

確かにターンは難しかったたなー

青春の思い出じゃ(*´・x・)y┛~~
コメントへの返答
2009年11月14日 0:24
こんちわ。

なぜか私の中では「原田知代」は
「時をかける少女の」イメージが強いんよ。

ちなみに「雨のプラネタリウム」は
私の中では名曲ですがな。
「やさしぃ キスなら やめて~♪」
2009年11月13日 0:38
むちゃくちゃ懐かしい・・・
「凍ってるね・・」というセリフ流行りました。

信号待ちでわかってるのにわざわざドア開けて・・・・
まあ 眠気覚ましの遊びでやってたわけですが・・・
コメントへの返答
2009年11月14日 0:32
こんちわ。

今でも スキ―場に行く道で 道路に
雪が積もってると ドアを開けて
地面を触って 路面を知るのが
私なんですけど?笑

意外と 遊びじゃなく真剣なんよ。
だってね- 何度車が滑って事故りかけたか。笑
2009年11月13日 0:57
すげー面白い(笑)

そう、女子はスキーのとき帽子かぶってなかったですよねー。
私最近までかぶってなくて驚かれました。
板も最近のはほんとに扱いやすくてびっくりしました!

今年は木曽福島オフできるといいなー。
コメントへの返答
2009年11月14日 0:35
こんちわ。

そうやそうや たしかに当時は帽子を
被っている女子もいなかったっけ。

と言う私も 帽子を被り始めたのは
去年からなんよね-。
年齢的に寒さに弱くなったせいか?笑

今年は木曽オフしますか?
昼飯かけて 最上部から勝負?
7分半が自己最高です。笑
2009年11月13日 1:11
この映画見てみたいと思いつつ…

あっという間に2年くらい経ったような(笑)

タイトル見て思い出させられました(≧∀≦)アハハ

コメントへの返答
2009年11月14日 0:37
こんちわ。

これは今見ると おそらく笑える映画の気が?
実はね-現在「銀色のシ―ズン」のDVDを
買おうか検討中。

と思っていたんやけど「私スキ」も購入したく
なってしもうた。笑
2009年11月13日 1:23
懐かしいー☆題名です
最近は、スキー行く機会がないなー
私をスキーに連れてってー笑い
コメントへの返答
2009年11月14日 0:40
こんちわ。

私は年に10回くらいは 行こうと頑張っているんやけど やっぱね-仕事の都合上
10回は毎年切るような?

そうやね-よかったら今度どうですか?
2つ上のかたとオフと言うことで。笑
2009年11月13日 7:00
昔って、タコ踊りだよね。
コメントへの返答
2009年11月14日 0:42
こんちわ。

この頃は 高速で滑ろうと思ったら
この方法しかなかったからね-。

今のスキ―板やとココまで小まめに動く必要は
無いんよね-。
100年目のモデルチェンジ「カ―ビングスキー」は
偉大ですだ。
2009年11月13日 7:05
青春ですね~

親友が白のセリカGT-FOURを購入し、
ルームミラーにストップウオッチを下げ、
一緒に行ったスキー場で路面に触り一言、
「凍ってるね・・」

親友は残念ながら男です。(爆)
コメントへの返答
2009年11月14日 0:53
こんちわ。

男なんかい!笑
実は 初めてスキ―に言った理由は
やったら女の子にもてると聞いたのと
彼女が スキ―道具フルセットをなんと
プレゼントしてくれて(自分がしたかったから
私を巻き込んだのが理由。)

で結局 モテるスポーツでも無くなり
彼女とも1年続かなかったけど
今でもスキ―をやってる自分って?

スキ―が楽しいからさ。笑
2009年11月13日 8:38
ちなみにこのセリカ、一時期乗ってました。いい車だった~
昔は身長よりかなり長い板を扱うって言うのが一種憧れでしたからね。
今の板すべりやすすぎ・・・
コメントへの返答
2009年11月14日 0:56
こんちわ。

たしか身長プラス10センチやったっけ?
190の板に乗ってましたね-。

曲がれるかちゅ-の。
初めて滑った志賀高原の二日目で
仲間内から最速の男と言う称号がもらえましたがな。

だって直滑降しか出来なかったんやもん。笑
2009年11月13日 9:02
これはWRCか西部警察か・・・
コメントへの返答
2009年11月14日 1:01
こんちわ。

撮影は当然プロのドライバ―なのは当たり前。
意外と派手なカ―スタントなんでびっくりなんよ。

でもSVXでもできそうなのがチラホラと。
やってみたいけど 新聞に載るのは確実。笑

ちなみに白馬47の入り口でスピンして
「もうだめだ-」と思ったけど体制立て直して
無事だったぐらいの実力はある。

運の実力やけど。笑
2009年11月13日 10:32
おはようございます。

私もボードを覚えれば良いのかも知れませんが、ド田舎のスキー場はボードとスキーが交錯してけっこう危険です(>_<)

最近は歳で?靱帯も危うくあまり寒い所へは行かなく(行けなく)なっちゃいましたが・・・(汗汗)
コメントへの返答
2009年11月14日 1:04
こんちわ。

意外と室長さんの住まいなら白馬とか志賀高原
て近い様な?

私はボードやろうがスキーやろうが居ても
良いんやけど(避けれるし)
でもね-全力で滑りたい派やもんで
基本は 人の少ない所が好きなんよ。

靭帯やって全治1ヶ月やった私ですけど。笑
2009年11月13日 16:48
 ある意味、この映画はバブルの象徴ですね。

 当時は見に行って無いけど、この後、スキーをやり始めました。<'92~’97の5年ぐらい。
結構、愉しかったなぁ~。色々と。

 その後は、バイクレース(草レース)遊びをし始めたから、止めたけど。
板とかは捨てましたが(エッジが・・・)、ウェアだけは(防寒具代わりに)持ってます。(笑)
コメントへの返答
2009年11月14日 23:42
こんちわ。

92年やと私もやり始めた時期やね-。
それからずっ-と行きぱなし。

いろんな物にこったけど ず-っとやってるのは
スキ―と読書だったり。

2台目の昔のモ―グル板ならまだ持ってますだ。
滑れる自信はないけれども。
2009年11月13日 21:49
出た名台詞!(笑)

「とりあえず」写真撮っときましょう。
コメントへの返答
2009年11月14日 23:47
こんちわ。

「凍ってるね・・」かいな?
ちなみに私は 毎回ドアを開けて
路面をさわって「滑るかも?」と
思って 慎重な運転モード。
でも そのシ―ズンで何回も行くと・・・
適当に運転になって 車が回転したりする。
毎年 やっているような?(危険)
2009年11月13日 22:56
これには笑ったー やー昔ってこんなくさい演出に社会が耐えられたんですね。
懐かしかったです。っていうか、見ていて恥ずかしかった(爆)
コメントへの返答
2009年11月14日 23:50
こんちわ。

もうね-王道スト―リ―の映画やね-。笑

昔のドラマも映画も おおげさな演出と言うか
演技とか多かったね-。

それと 異様に熱かった人達が多々。笑
2009年11月13日 23:23
相変わらず、長い長いスキー板で、
自在に制御しきれず、
コブで体力使い果たして
なんでもないダラダラの下りで転倒してますが

ナニか??
コメントへの返答
2009年11月14日 23:52
こんちわ。

そんな あなたには是非カ―ビングですだ!
もうね-自分がムッチャ上手くなったと
思うくらい滑り易いよん。

なんせ体重移動だけで 曲がってくれますがな。

世界が変わるちゅん。

プロフィール

「ね、眠い・今フレディに襲われたら(エルム街の悪夢より)」
何シテル?   08/05 23:40
199X年 SVXはスバルによって作られた!! オイルは漏れ ラジエタ―は裂け・・ あらゆるSVXは絶滅したかにみえた・・ だが、、、 SVX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
S3、VEと乗りついで とうとう上級グレードに乗ることになりました。 こんどは フルノ ...
アプリリア Tuono おっきい50 (アプリリア Tuono)
50CCでは世界最大の大きさと聞きました。 だがしかし1990年代の日本のスポーツ50C ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
3000CCガソリン車でした。 ほろが高かった。 どんな悪路でも走れた優れものでした。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
当時のデートカーと呼ばれた車でした。 女の子にモテモテ車でしたね。笑 一年ほど乗って ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation