• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月24日

手術終了。

もう昨日の話になっちゃいましたが・・(汗)
とりあえずウチの子の手術が終わりまして、ほっと一安心な状況です。

あとは傷痕が残らない事と再発が無い事を願うばかり・・。
なんせ手術部位が顔なので・・(汗)


以下、車関係のブログで書くような事ではないかもしれませんが、
もし、お子さんが同じ症状をお持ちでお悩みの方に何かの参考になればと思いまして・・。
大して参考にならないかもしれませんが・・(滝汗)

※相変わらず上手くまとめる事ができず、またしても長文注意でございます・・(汗)


病名は「顔面海綿状血管腫」というもので、眼鏡のパッド(?)が鼻にあたる所にできました。
血管腫とありますが、腫瘍ではなく血管の奇形との事です。

生後6ヶ月頃から症状が見られたのですが、当初は5ミリ程の小さな膨らみでした。
その頃から「つかまり立ち」をしていたので、転んで打ったのかなと思ってたのですが、
赤く腫れているでもなく、触ってみても痛そうにしないので「?」という状況でした。

小児科に相談したところ、意外にも皮膚科に行って下さいとの事だったのでその通りに・・。
で、皮膚科に相談に行ってみると、「海綿状血管腫の疑いがある。」との事でした。
血管が異常発達して絡み合う事で皮膚が押し上げられ、こぶ状に膨らむんだそうです。

似たような症状に「イチゴ状血管腫」という症例があるそうなのですが、
その場合、患部が赤く膨らむ事が多いので、どうやら違うとの見解・・。

「イチゴ状血管腫」であれば自然治癒するそうなのですが、
「海綿状血管腫」の場合は自然治癒が見込まれないそうで、
さらに、レーザーなどによる治療もできず外科手術が一般的なんだそうで・・。

色々と症例写真も見せてもらいながらお話を伺いましたが、
顔にメスを入れなきゃ治らないという事にやっぱりショックが大きかったです。

紹介状を書いてもらい、近くの大学病院で詳しく診てもらう事に・・。

で、その大学病院。
初診ではいかにも新米っぽいお医者さんでしたが、
幸いにも同様の症例での実績のある医師がいらっしゃるとの事で、予約を取って再診。

診てもらったところ、やはりその診断で間違いないだろうとの事でしたが・・。
 ・手術となると全身麻酔になるので、2歳以降に行うのが望ましい。
  (アレルギーの不安もありましたので・・)
 ・ある程度の大きさになってからでないと、再発してしまう可能性がある。
 ・命に関わる病気ではないので取り急ぎ手術をする必要もない。
という理由から、とりあえず1歳になる4月までしばらく経過観察する事にしました。

変化が分かりやすい様にと写真に残すようにしてましたが、
そんな事をしなくても分かるほど患部が大きくなり、3月頃には紫色に変化してきまして・・
会う人の殆ど(初対面でも)から「その鼻どうしたんですか?」と聞かれるように・・(汗)

4月の再診時には医師の予想をも超えていたのか、「もう手術されますか?」と・・。
お医者さんがOKと言うならばそれなりに手術のリスクが低いのだろうと思いまして、
2ヵ月後の今日、手術を行うという事にして精密検査などのスケジュールを組む事に。

血液検査、尿検査、レントゲン、MRIにCT等々、私も経験した事の無いような検査を次々と・・
泣くわ喚くわとそりゃもう大変だったんですが、
特にMRIは動いちゃいけないんでお薬で眠るまで待って・・と1日がかりでした。

検査も終わり、待つこと1ヶ月。
先週末に麻酔科医の説明を受け、同意書にサインをしまして・・
月曜に入院し、あくる日にいよいよ手術。

手術時間はだいたい1時間半程・・だったと思います。

手術後、切除した患部を見せてもらったんですが、小指の第一関節から先位の大きさでした。(汗)
骨への癒着もあったらしいのですが、その部位も出来る限り削り取ったとの事でした。
まだ色々と小さな不安は残りますが、とりあえず一安心といったところです。


命に関わらないだけウチの子の病気なんて軽いものかもしれませんが、
子を持つ親としては、今はただ何の不安も無い元気な身体でいて欲しいと願うばかりです・・。

ブログ一覧 | 育児。 | 日記
Posted at 2009/06/24 02:19:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

定番のお寿司
rodoco71さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2009年6月24日 12:13
うちはイチゴ状のがお腹に出てます。
産まれた時に聞いたら自然に消えると言われてたんですが、薄くはなってきてるけどもなかなか消えないですねぇ・・・
再度医者に聞いたら「今から取ったら跡が残る」と言われ・・・
医者によって言う事が違うのでちょっとキレそうになりましたが。
ほなやっぱり早く取っておいたほうがよかったんやと・・・

プール授業とかあると周りから聞かれたりするだろうし、かわいそうなんで考え中。


再発しなければいいですね。
安直にコメントするのも気が引けますが、小さい頃の傷はほとんど目立たなくなると思いますよ。
お大事にしてください。
コメントへの返答
2009年6月24日 20:32
お気遣い頂き有難うございます。

初めて聞く病名だったのでネットで色々と検索したんですけど、病院で聞ける話しか見つけられなかったんですよ。
どれくらいの期間様子をみたのかだとか、どういう治療を受けたのかとか、治療を受ける側として知りたい情報が少なくって・・。
で、少し重い内容だなとは思いつつも、誰かの何かの役に立てばなぁ・・という訳です。

いーさんのお子さんも似た症状をお持ちだったんですね・・。
そういえばイチゴ状血管腫は「時間が経てば消える」としか聞いてなかったなぁ・・。

確かに医者によって言う事が違うって多いですよね。
で、聞けば聞くほど訳が分からんようになってしまって・・て。

ウチの場合、今回は巡り合わせが良かったなぁと思います。
最初からきちんと説明してくれましたし、こちらの意図することも汲み取ってくれましたから・・。

まぁ正直に言うと、それが原因でいじめられたりはしないかって心配なんですけどね。
私も過去にアトピーで色々ありましたから・・(汗)
で、今のうちに片付けられる問題はできるだけ・・てとこです。

お互いに目立たなくなるといいですよね~。
2009年6月24日 14:16
無事に手術が終わってよかったです。
全身麻酔での手術も不安だったでしょうし。

でも、そんな病気があるなんて初めて知りました。
命に関わるような病気でなくてひと安心ですね。

術後の回復が順調である事をお祈りしてます。

お大事にして下さい。

うめさんも奥さまも無理しないようにしてくださいね。
コメントへの返答
2009年6月24日 20:39
お気遣い頂き有難うございます。

アレルギーを持ってるんで、術後の心配もあったんですが、術中の心配が大きかったんでホッとしてます。

今日様子見に行ったら、試合後のボクサーみたいに左目が腫れあがってましたけれど・・(汗)
4~5日も経てば腫れも引くそうで、心配いらないそうです。

来週には退院できると思いますので、嫁共々頑張りま~す。

2009年7月5日 0:16
お久しぶりです。ちょっとネットから離れてる間に皆さん色々大変だったりしたんですね。
うちは生まれてすぐ下血で再入院。(T-T)
私もショックで精神的にかなりイってましたよ。
ミルクアレルギーの疑いと言われ、別の総合病院で検査をしてもらい、アレルギーは大丈夫とようやく言われたのは春先の話でした。
来年明けにはレカロもう一脚追加っすw(ナニ?)


アハハハハ (´д`)
コメントへの返答
2009年7月5日 22:50
お久しぶりっす♪

下血はキツいですねぇ‥
しかも産まれてすぐって。(汗)
今はもう大丈夫そうで何よりです。

そういや今月アレルギー検診だった‥(汗)
小麦と卵が駄目なんですよねぇ‥。

まだまだ手が掛かりそうって思ってるのに‥

ふたりめって‥(汗)
ウチはまだまだ無理っす。(笑)

プロフィール

大阪南部に生息しております、うめ。と申します。 三十路街道まっしぐらな、嫁・子持ちのおっさんです。 H20.1にMPVに乗り換えました。 コツコツと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングスイッチを自作してみる5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 17:18:01
いつの間にかこっそり書く日記 
カテゴリ:ゆーろR。
2007/02/15 17:52:58
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自動運転が云々の時代にあえてMT車を選んでみました。
マツダ MPV マツダ MPV
子供の出産を控え、嫁や子供に負担をかけない車を・・ って事で、検討に検討を重ねた上で決定 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めての愛車でした。 いじったのは足回り&給排気+αです。 車をいじる楽しさを教えてくれ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
仕事も遊びもこれ1台!(笑) 仕事のストレスも移動するだけで解消しちゃいます。 走行距離 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation