• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月02日

プチショック。。。><

プチショック。。。>< 上がりません(泣











随分前になりますがようやくジャッキと馬を買ったので
ちょっとタイヤを!などと思い

初めてジャッキアップしてみる事にw




ノーマル(モデューロ含む)の脚は2トンじゃ上がりきらないのは知ってましたが
今年初めに車高調も入れたので大丈夫だろうと思ってたのですが・・・



まずはエアロがデカイのでそのままではジャッキは入りません。
仕方がないのでスロープの変わりに数センチの板切れにタイヤを乗せて。

ようやくジャッキIN

フロントのジャッキポイントにてジャッキアップ


キコキコキコ
キコキコキコ

キコw

いっぱいまで上げたけど


微妙にタイヤが浮いてません(泣


ギリギリ馬が入ったので一旦ジャッキ抜いてメンバー?で上げちゃえって思ったけど
いまいちどこに掛けていいものだか???

泣く泣く降ろすことに。




今度はサイドのジャッキポイントにて1輪づつしようかと思ったが


これがまた



ジャッキポイントに掛かる前にエアロに干渉。。。


奥さんには
 せっかく買ったのにダメじゃん。売ったら?
 邪魔やしww

なんて言われるし


もう嫌!

やっぱり普通の2トンジャッキじゃ厳しいんだね。。。



ほんで上げた時にリアのタイヤが気になったので

こっちの作業をしてみました(汗

どぞw

リアはちゃんと上がったよ!
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2008/11/02 13:31:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰りのANA252便 福岡・羽田線
空のジュウザさん

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

某地域拠点病院で
パパンダさん

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2008年11月2日 13:47
サイドステップ
ぶった切りましょ(-。-)
コメントへの返答
2008年11月2日 14:08
無加工が合言葉ですからw

ちなみに車載ジャッキでも干渉してますけどね。

2008年11月2日 15:07
2tは厳しいっす。
3t逝って下さい!


因みに、5cmは上げないとジャッキは入りません…(スロープ必須
コメントへの返答
2008年11月2日 21:18
上げるのも疲れましたが
上がりきらないのは問題外ですよね。。


スーパーローダウンでトン数デカイのって高いのよね~(泣
2008年11月2日 17:03
ジャッキアップする時は何時も知り合いのタイヤ屋さんで借りてきます!

コーヒーX2で貸してくれるんで助かってます(笑)
コメントへの返答
2008年11月2日 21:19
近くで借りれるところがあれば良いですね。

使用頻度も少ないし置いておくのも邪魔になるし。。。
2008年11月2日 17:42
そう言えばジャッキ買ってましたね(素忘w

オラは未だに車載のジャッキで頑張ってますww
コメントへの返答
2008年11月2日 21:26
せっかく買ったのに
唯の飾りww

結局作業効率あがりませんでした(泣

車載ジャッキもエアロに干渉するのよね(汗
2008年11月2日 19:11
ジャッキの下に何かかましても無理かな?

自分のは2Tでも十分あがりますが?????
コメントへの返答
2008年11月2日 21:34
アダプターってのを付ければ
いけそうですけどね。
もしくはエアロかバンパー外せばいけますが
その為には上げないと外せないし。。。
2008年11月2日 19:14
オク流しですか(笑)

家は3トンの受け皿もデカイ奴なんで余裕です(・∀・)ニヤニヤ


重いので移動が大変ですが(爆)
コメントへの返答
2008年11月2日 21:41
流すしかないよね。
でもジャッキって送料掛かるから普通のは安いのよ。。。

やっぱ大きいのが欲しい!!!!
2008年11月2日 20:12
三千ccエンジン積んでるとか(笑)
コメントへの返答
2008年11月2日 21:44
軽いはずのリアの方が上げるの苦労したw

実はリアエンジン!
2008年11月2日 20:33
僕は2tのローダウンジャッキ使ってますが.....


フロントはメンバーに、リアはデフに。


3㎝ほどの板に乗り上げてから作業しますよ!
コメントへの返答
2008年11月2日 21:51
ローダウンジャッキならそのまま上げれます
たぶん。

メンバーの掛け方わからなかったんです(汗

やっぱり小さいのはしんどいですね。
いいのが欲しいな~w
2008年11月3日 0:43
ノーマル足&ホイルサイズで何とか2㌧で
揚げられるレベルです。
ロアスカート類もギリギリですね~。
コメントへの返答
2008年11月3日 23:07
ノーマル脚で上がりますぅ?

弄りも考えないといけませんね(汗
2008年11月3日 2:29
おいらも2tジャッキ買って使い勝手が悪いために放置してます(爆)

タイヤさんが使うようなでっかいジャッキが欲しいですね=!
コメントへの返答
2008年11月3日 23:10
いいジャッキってメチャメチャ高いでしょ

ステップって1.5トンなのに2トンじゃやっぱりしんどいよね~

プロフィール

陰キャで引きこもりの ブサメンおっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Inst No.22-2(OK シフトノブカラー 外れました) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 18:44:40
Inst-No.33(リアワイパー 撥水ゴム化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 19:11:03
不明 LEDスカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 14:13:54

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
9月29日契約 4月27日納車予定 FK7出たときにも買おうとしたけど 反対されて一度 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
子供達も大きくなり一緒に出かけることも少なくなり 通勤使用がほとんどなので 維持費を考え ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
親父の車です。 我が家のガレージに置いてあるので使わしてもらってますが 自分の車じゃ無い ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初の新車。 2017.5.26 198178キロ 18年弱ありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation