• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月13日

やべぇ

やべぇ 昨日取り付けた間接照明なんですが




明るすぎた!

車内が真っ青



これじゃあ外から丸見えじゃん(爆)
ちょっと恥ずかしくなってきた

おまけにガラスも光って車庫入れするとき後ろ見えないし(汗



しょうがない
普段は消しておくか。。。





減光回路組まなくちゃだわw

ついでにドア連動でも点くようにするか。



気が向いたらねw

ちなみに90°5000mcdのFluxで  3個直列の220Ωね





ブログ一覧 | STEP WGN | 日記
Posted at 2009/03/13 22:29:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

また、黄色いバラが⁉️😘
mimori431さん

あのバイク漏電事件からの復活ストー ...
エイジングさん

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

8/27 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

トミカ博の入場記念品
MLpoloさん

うどん県へ長女送って〜おうどん瀬戸 ...
のりパパさん

この記事へのコメント

2009年3月13日 22:40
プラス側に2KΩくらいのボリューム抵抗付けたらいいんじゃないでしょうか?

スイッチ付きを付ければすぐに消せるし。

オラは間接照明にボリューム抵抗つけてまっせ!
コメントへの返答
2009年3月14日 22:50
2KΩね
1KΩかな?くすねてくるわ
ポテンションメーター
10回転のw

とりあえずスイッチは付けてますよ!
明るいとか言いながらやっぱ常時点灯しちゃってます(汗
2009年3月13日 23:10
スイッチ付ければOK!ですよ!

ナイトオフなんかあるときは明るい方がいいかも(笑
コメントへの返答
2009年3月14日 22:50
スイッチは付けてるよ~

オフもご無沙汰だな~
見せる時が無いかもww
2009年3月13日 23:19
いやいや、逆にもっと追加して「動くラ○ホテル」を目指してください!!!(爆)

そういえば僕もオートサロンで買って来たネオンがあったんだっけ・・・
コメントへの返答
2009年3月14日 22:52
LED無くてもモニター全開で
実は車内明るかったりしますけどw

そのネオンでに(笑
2009年3月13日 23:22
きれいですけど~
思わぬ弊害?^^
コメントへの返答
2009年3月14日 22:54
走行中は廻りも明るいから気にならなかったんですが
車庫入れは周りが暗くてびびったw
2009年3月13日 23:30
私のは各間接照明にボリュームが付いておりますが…意外と暗い感じが致します。

この位の明るさでも私は有りかと思います。
コメントへの返答
2009年3月14日 22:55
見せる!と言う面では
十分明るいですよ。

実用性では普段はもうちょっと暗くした方がおしゃれかな?
2009年3月14日 0:31
ナイトオフ用と割り切ってスイッチだけで良いんじゃないでしょうか?(ヌルッw
コメントへの返答
2009年3月14日 22:56
スイッチは付いてます。

オフもご無沙汰だから点けるとき無いじゃん(爆)
2009年3月14日 0:53
夜間の照明☆

明るくてナンボでしょ(笑)
コメントへの返答
2009年3月14日 22:57
ごもっとも!
タ・シ・カ・ニ

車庫入れ時だけ消しますw
2009年3月14日 6:56
暗~いよりは良い!(前向き思考w

オラはドア連動と任意ONにして、普段は消しっぱでしたよ(^^)

じゃないと夜間はホント見にくい( ̄∀ ̄;)
コメントへの返答
2009年3月14日 23:00
当然そこ狙ったんやけどw

普段は減光させてもうちょい間接照明風にしないとだわ。

ドア連動にもしちゃうかな
そのうちそのうちww
2009年3月14日 8:07
困りましたね。。。。。。


(・∀・)ニヤニヤなことができないんじゃ(笑)
コメントへの返答
2009年3月14日 23:02
モニだけでも明るくて丸見えっす!


なにも車内でしなくともw
もちろんその時は消しますって(笑
2009年3月14日 11:36
お久しぶりです。自分は電気系が苦手で.......
取り付け方教えてください。
コメントへの返答
2009年3月14日 23:04
オヒサ!

僕仕事でも電気弄ってますからね
解ってしまうと大したことないんですけどね
12Vなら感電も平気だし
ヒューズもちゃんと付いてるからw
2009年3月14日 21:34
ナイトオフ用にそのまま点灯で。。。(爆)

詳しい事は解りませんけど、スイッチとボリューム付けて調整出来ればいいかもぉ~♪
コメントへの返答
2009年3月14日 23:05
やっぱボリュームは必要かも~

TPOに合わせないとね♪
2009年3月14日 21:35
明るくなりましたね~。
目立つこと間違えなし!! ですね。★

減光回路ってあるのですね。
またまた、勉強になりました。(^^)
コメントへの返答
2009年3月14日 23:07
ビックリしちゃいましたわ(笑

直列に抵抗入れれば抵抗に電圧取られて減光しますから。
2009年3月14日 21:39
ウチのもスイッチ付きっす(^^)
なんせオフ会以外では点灯しませんから(^_^;)

しかし減光回路とは思いつきませんでしたね~
コメントへの返答
2009年3月14日 23:09
一応スイッチ付いてまっせ。
貧乏性だからあるものはフル活用しないともったいなくて(笑

直列に可変抵抗付ければ明るさもTPOに合わせて自由自在ですねw

プロフィール

陰キャで引きこもりの ブサメンおっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Inst No.22-2(OK シフトノブカラー 外れました) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 18:44:40
Inst-No.33(リアワイパー 撥水ゴム化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 19:11:03
不明 LEDスカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 14:13:54

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
9月29日契約 4月27日納車予定 FK7出たときにも買おうとしたけど 反対されて一度 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
子供達も大きくなり一緒に出かけることも少なくなり 通勤使用がほとんどなので 維持費を考え ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
親父の車です。 我が家のガレージに置いてあるので使わしてもらってますが 自分の車じゃ無い ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初の新車。 2017.5.26 198178キロ 18年弱ありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation