• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月11日

こんなツールが有ったとは(^^;

こんなツールが有ったとは(^^; 先日、友人から頂いたポルトキャップを外す工具です♪
えっ!「こんなの有ったの」 感激。。。 

てな訳で昨日、早速使ってみました。
ん~作業がスムーズに終了

恥ずかしながら専用工具が有ることを知りませんでした(^^ゞ


以前から ん~何か良い道具はないかと考えてはいたのですが
やはり有ったんですね!!  情けない・・・勉強不足でした

あとホイールカバーを取る専用フックも工具バックに入っていると取説に書いてありましたが
見た事ないなぁ?  確認してみます。。。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/12/11 19:29:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

The Doobie Brothe ...
Kenonesさん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年12月11日 21:18
当然ながら お初にお目にかかります
あったんですね・・
いつもラジオペンチで外しております

工具袋に入っているのかなぁ??
コメントへの返答
2009年12月11日 21:42
やはりお初でしたか・・・

実は私もラジオペンチで挟んで取ってました(^^ゞ

工具袋はまだ確認してませんが、アルミホイール標準車にも入っているんでしょうか??
2009年12月11日 21:44
私も初めて見ました~。

私は、付けるのが面倒なので、付けていないです…。


ホイールカバーを外すフックも存在は知っていますが、工具袋…。

私も確認してみよ!!
コメントへの返答
2009年12月11日 22:24
こんばんは♪

やはりそうでしたか・・・意外とマイナーなツールなんでしょうか?

車購入時には一つも付いて無かったので、以前20個ワンパックで新品購入しました(^^ゞ

無くても全然問題ないんですけと゛ね・・・
無いと気になったりして(笑

2009年12月11日 22:18
ボルトキャップ専用工具ですか。。。
僕は買ったときからボルトキャップがいくつか欠けているので全部とってしまいました。
これって、付けないと不都合があるのですかね??

ちなみに工具袋ってどこに入ってるんでしたっけ^^;。。。
コメントへの返答
2009年12月11日 22:50
こんばんは♪

多分見た目の問題だけだと思いますが?

無くても全然問題ないですよね!!

工具袋はリアゲート開けてカーゴルーム後方の所。カーペットを捲るとロックノブの付いたフロアパネル下に入ってますよ♪
2009年12月12日 8:32
この工具、確か付いていたと思うのですが…
キヤップ側面の溝に噛ませて引き抜いていた記憶はあるんですが、SとSLだけ?…
すみません記憶が(笑

さて、それが何処に有ったか?(笑
給油口の裏きついてるのはチャイルドロックとタイヤの溝ゲージ、空気入れのキヤップ外しですよね~???

ダメだ、記憶が(爆
コメントへの返答
2009年12月12日 11:28
こんにちは♪

取説を確認したのですが、マイナスドライバーを溝にひっかけて引き抜くような説明ですね!

したがって、この工具は工具袋に入ってなかったと思われます? (^^;

給油口の裏に付属のツールはその通りです、さすが・・・ピンポンです(笑

この工具には唯一オペルマーク付いているんですよね(^^v


プロフィール

「KYOWAクラシックカー&ライフステーション♪ http://cvw.jp/b/200117/48435597/
何シテル?   05/17 19:24
孫ちゃんの送迎車。。。トヨタノア 安全装備満載です(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
営業車です。
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
Hアストラからヴィータ(Bコルサ)。またオペルを楽しみたいと思います♪
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
トラヴィックからHアストラです。またオペル♪良いクルマにめぐり会えた感じです。
スズキ SX4セダン スズキ SX4セダン
叔父から譲って頂き5年間営業車として活躍してくれました!!同車セダンと遭遇することは極稀 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation