• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月11日

今日はRECARO・・・♪

今日はRECARO・・・♪ 本日、東京出張からの帰りに乗ったJAL機の座席シートがRECAROでした♪
もちろん航空機にも採用されている事は知っていましたが、確か以前はロゴがシートの隅っこだったりで、探しましたけど(^^ゞ

最近はひと目で分かる所に(テーブルの止金具)ロゴが付けられるようになったんですね!!
まぁ~座り心地はともかく、なんとなく気分が良くなるのは私だけでしょうか(笑


ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/03/11 20:45:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

今週は遅い夏休み⛰️上高地~飛騨高山
T19さん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

花火は上がりませんでしたが!
らんさまさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

TOYOTA 30 プリウス の ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2010年3月11日 21:53
飛行機のシートもレカロなんですか~?

すごいなぁ。飛行機は、新婚旅行で北海道から関空まで乗ったのが最初で最後でしたね…。

新幹線の運転席や消防署の指令室など座り続けないといけない仕事などには使用されていますね!

私もやっと去年に子供達に遅れること6年で手に入れる事が出来ました。

たぶん他にもレカロの文字を見つけてウハウハしていた人は居たでしょうね!
コメントへの返答
2010年3月11日 22:35
なるほど、お子様はナント6年も前からレカロユーザーでしたか(汗

多分大人になってもレカロのシート以外は座れなくなってしまうかもですぞぉ(笑

どうしましょう・・・

2010年3月12日 7:38
レカロ、なんでクルマ好きユーザーを刺激するのでしょう(笑)。

190Eの純正はレカロ製でした。しかもトラックのようなサス機構付きで、トラと並んで
「こんないいシートが世の中にはあるんだなぁ」と目からうろこ。
シートって大事ですね!!

飛行機もレカロ、っていっても結構腰が痛くなるのは耐久性とコストの問題かなぁ。。
コメントへの返答
2010年3月12日 15:38
おっしゃる通り、何故か魅力を感じてしまいますよね♪ それを実感した方で有れば尚更でしょう!!


190Eはレカロ製でしたか。。。ん~一度座ってみたいなぁ(^^ゞ


やはりSDXさんもそう思いますか!?もう少しシートが良くなれば快適な空の旅が出来ると思うのですが、エコノミーでは無理でしょうか(笑
2010年3月12日 19:34
ほぅ~ こんな感じになっているのは初めて見ました
あからさまですが さりげなくかっこいいですね♪
やっぱり RECAROです

飛行機のシートは ほぼ全てRECAROと聞いたことがあります
本当なんでしょうか?
SDXさんの仰る通り これRECARO?って思うものもあります

ちなみに 未だに190Eの最上級グレードを保持している知り合いがおりまして LXやLSのような座り心地でした
190Eは シートだけでなくクルマもいいです!
コメントへの返答
2010年3月12日 21:29
航空機シートメーカーは、国内ではつい先日お騒がせの小糸工業さんがありますね(^^ゞ

やはりmotoGUPPIさんもそう思いますか!!
すぐ腰とお尻が痛くなりますから・・・
クルマと基準が違うんでしょうね(^^;

ん~190E乗ってみたい♪

プロフィール

「KYOWAクラシックカー&ライフステーション♪ http://cvw.jp/b/200117/48435597/
何シテル?   05/17 19:24
孫ちゃんの送迎車。。。トヨタノア 安全装備満載です(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
営業車です。
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
Hアストラからヴィータ(Bコルサ)。またオペルを楽しみたいと思います♪
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
トラヴィックからHアストラです。またオペル♪良いクルマにめぐり会えた感じです。
スズキ SX4セダン スズキ SX4セダン
叔父から譲って頂き5年間営業車として活躍してくれました!!同車セダンと遭遇することは極稀 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation