• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月04日

ギヤ比と水温

ギヤ比と水温 二つに悩んでます。

まずギヤ比。
3速のシンクロが逝きそうです。
なのでOHを考えてます。
んで悩んでるのがギヤ比。
どうせミッションあけるなら良くしたい・・・
TC1000やTC2000で気持ちよく走れて、なおかつ通勤にも使えてさらに高速も乗れるギヤ比はないものか・・・と。

行きつけのお店に勧められたのは純正1,2とSPOON3,4,5.
ちょっと高速がきつそう。

やっぱり98インテのギヤ比が自分には良いかも。
予算と相談です・・・


次に水温。

夏場のサーキットは走れたもんじゃありません。。。
先週の無限ではおそらく補正かかりっぱなしだったと思われます。
ローテンプサーモ、ファンスイッチなど小物は投入してますが焼け石に水っぽそう。
やっぱり全面ラジエターかなぁ・・・

ですが面白い情報を仕入れました。
レースベースのウォーターポンプの品番が違うとのこと。
実際に装着している方の話を聞くと
「冬場は暖房付けると水温が下がって燃費が悪くなるくらい。純正の水温計の針も下がる」
とのこと。
ちなみにラジエターは純正でした。
これってどうなんでしょう??
流量の違い??

誰か情報をお持ちの方がいらしたら是非教えてください!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/04 23:46:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

えー⁉️
RC-特攻さん

この記事へのコメント

2009年7月5日 3:13
自分は銅2層の半面+ローテンプ+排出ダクト2箇所あるボンネットなのですが、先月そこそこの暑さの中、日光サーキットをクーリングしないで走っていたら100℃手前までいっていました。


ギヤの方はファイナルだけの話しですが、Fタイヤが225(RE11)ならTC2000で走った時DC2の98用4.7ファイナルで不満は無かったですよ。レブりミットは9000回転としての話しですけど。

以前は195サイズのR1Rで走ったら4.7ファイナルだと最終コーナー立ち上がりで吹け切っちゃうので走りづらかったです。これもレブ9000回転。


それとクロスミッションですが、各ギヤのステップを近付けるのだから高速巡航まで求めるのは無理があると思うのですが。。。

5速だけそのままのギヤ使ったらだめでしょうかね?
4.7ファイナルなら80キロ3500回転くらいです。

ですが・・・よしさんのスプーンクロス運転したら、燃費とかこ日常がどうとか忘れるくらい欲しくなりました。


長文失礼しました。
コメントへの返答
2009年7月6日 18:52
いえいえ、とんでもないです。
参考にいたします。

欲張りなもんで、全部両立したくなっちゃうんですw
SPOONクロス、グランツーリスモでも最高でした。

う~ん、迷います・・・

2009年7月5日 5:03
スプーンクロスは最高です(笑)ぼくは町乗りしてた時も使ってました。

水温はわかりませんがハーフのラジエーターにオイルクーラーでもいいかもしれませんねf^_^;
コメントへの返答
2009年7月6日 18:55
今日の通勤で4速ホールドしてみましたが街乗りなら大丈夫そうですね。
実家に帰るときやたまに行くエビスなんかだとかなりシンドそう・・
水温対策はそれが現実的ですね、値段も前面+エアコン移設より安く済みそうなのでかなり気持ちは傾いてきました・・・
2009年7月5日 23:39
やっぱり純正ギア比は良く出来てると思います♪
TC2000&TC1000メインで高速道路も快適となると98インテ仕様が良いと思います。
スプーンクロスは楽しいですが、失うモノも有ります(爆)
とりあえず、高速を4速固定で筑波まで80km/h走行で行けば判るかと思いますよ。

水温に関してはエアコンをどうするか?だと思います。
自分の仕様(全面ラジ+エアコン移設)はテンロクの時は
真夏のTC2000を猿走りで水温82℃、油温120℃でした。
テンパチにしてからは水温は変わらず、油温が130℃近辺です。
冷えるのは間違い無いですが重量的には確実に悪化してますね。

たけし改さんの言われてるようにハーフラジにオイルクーラーが現実的だと思います。
インテみたいなレイアウトだと悩まないのに・・・
コメントへの返答
2009年7月6日 20:45
街乗り用の車があればエアコン撤去も考えたいですけど、メタボには厳しいですね汗
なんたって熊谷の隣ですし汗汗

やっぱハーフにオイルクーラーですかね。。。

EF8に乗ってるかたは純正で全面で、それだとオーバークールと言ってました。
おそらくその改良でハーフになってしまったんですかね。。。
2009年7月20日 0:06
スプーンクロスより、ATS345旧モジュール
クロスの方が安いですよ。

あと、直線が800メートル以下のサーキット
なら、98ファイナル入れると良いです。

5速、9000回転195キロ(メーター読み)
コメントへの返答
2009年7月23日 22:16
みやじさんこんにちは。

アドバイスありがとうございます。
走るサーキットを考えると98ファイナルかな、なんて思ってます。
走るサーキットがTC1000とTC2000なのとどうしても街乗りを考えてしまう+お金ないので98ファイナルで落ち着きそうです。
2009年7月24日 0:42
私も一度ミッションを開けて、98ファイナル
組んだのはいいですが、結局満足ができず
今に至ります。

どうしてもお金がないのであれば、
98ファイナルにATS3、4だけでも組んで
おいたほうが、最終的に工賃が浮きます。

テンロクのままであれば多分TC2000では
5にはぎりぎり入らないと思います。
2009年8月28日 23:33
とてもメカに詳しいですね。感心します。私はメカにはうといんで・・・いつもチームのチーフアドバイザーに聞いています。

プロフィール

「ついに42秒台すか?!
先越された~(>_<)」
何シテル?   01/29 16:01
はじめまして、銀シビです。ホンダシビックのEK4に乗っております。サーキットにもぼちぼち行ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEEKER 
カテゴリ:お世話になってるお店
2010/01/16 23:24:48
 
Orange Ball 
カテゴリ:お世話になってるお店
2010/01/16 23:24:24
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
中古で購入. 仕事がんばりますw
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車のシビック。 装着パーツ一覧 【吸気】 無限ハイパフォーマンスクリーナー ...
その他 その他 その他 その他
シビックにはまる前はこいつとやんちゃしておりました。 駐禁が厳しくなりあまり乗ることが出 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation