• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.M.444の愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2016年12月7日

Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
ALPINEオーディオにAUXで音声及び信号を取り込むにはAi-NETケーブルが必要となる。
今回、RCA出力から音声のみを取り込みたいがために調べたところ純正ケーブルって結構する。…色々なお店のジャンク箱にもRCA-Ai‐NET線は置いてなかった。ないものは自作するしかとAi-NET同士のケーブルを拾ってきました。
2
WEBで色々出ているがこの配線が正解のようです。
No.4.5.6の部分を使います。マイナス部分はヘッドホン端子と同じように共通アースのようです。
3
とりあえずケーブルをぶった切って被膜を剥いでみます。
左から4本の線をRCAケーブルの線に繋いでいきます。他の使用しない線は確実に絶縁します特に+12VとGNDが付いているので注意です。
この時点でちゃんと接続でき音が鳴るのかはまったくわからず手探り状態でした。
4
RCAピンなど売っておらずダイソーのピンジャックの途中をぶった切り、ハンダ付けから絶縁テーピング固定しました。
5
完成したモノ。
本来純正品はRCAメスプラグなのですが、
オスプラグ。この方がデッキからダイレクトに繋げれます。

使用したもの
ジャンクAi-NETケーブル100円
ダイソーRCAピンジャック108円
オーディオ用ハンダ108円
半田ごて

話は前後するものの、これを作成するきっかけを次で記載します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

新エンジンオイル交換 27回目

難易度:

リアスピーカーバッフル調整と雨水避けカバー設置

難易度:

燃料キャップの塗装準備1

難易度:

スーパーエアーフローの塗装準備1

難易度:

エアコン添加剤充填

難易度:

インタークーラー・コンデンサの再ボロンコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@SRシルバーさん
♫うっ!はっ!♫うっ!はっ!♫」
何シテル?   07/29 21:51
つまらないかもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 オフセットナンバーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 01:11:23
ナンバー移動!自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 05:17:12
LEG MOTOR SPORT オフセットナンバーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 18:14:49

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
令和のMAZDA323 陸サーファー。
スズキ セルボ スズキ セルボ
予算、家庭の都合上中古車として購入。 43170km~174600kmまで。
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
2代目愛車。DIYでこつこつと自分好みに仕上げてきましたが、諸事情により2013年10月 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代メインカー。「軽いだけで速い」という魅力で購入。手放してから感じたのはV-TECの加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation