• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月31日

はじめて。。。

はじめて。。。 峠道を全開走行(と言っても他の人には亀走りなのかも。。。)きました。

地元では毎晩のようにドリフターが集まってるような道なのですが夕方峠越えをしなければ間に合わない用事が入り突入!!

まだ明るいため対向車の大型ダンプのせいでちょっと怖い思いも。。。(+_+)

もちろんこっちはセンターライン割ってません^^;

上りはトルクも十分なエンジンと足回りのおかげでそこそこ快適でしたが下りはブレーキのキャパ不足を痛感しました。。。

それと私のは四駆なのですが、34Rのアテーサと比べてフロントへのトルクの伝わり方がマイルドというか利きが甘いような。。。

34Rだとリアが滑ったと同時に強引にフロントが引っ張るような感じだったのがフロントからの引っ張り感が感じられませんでした。

アテーサは単に味付けの違いかと思いますが。

またまた欲しいものが増えてしまった(>_<)

ブレーキキットも欲しいし、マフラーも欲しいし、あれも欲しいし。。。

本当に宝くじでも当たらないかなぁ~



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/08/31 15:58:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第2回ヤスよろ(2025.6.29)
インギー♪さん

今日のおやつは、ローソン
シロだもんさん

2月12日は、定期通院日
どんみみさん

キャンプの神器
ふじっこパパさん

僕たちの、どこでもドア。。。🚪
avot-kunさん

夏休み二日目…ロードスターツーリング
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2006年8月31日 17:40
わんわん金融でございます(爆
(▼д▼)

お客さ~~ん
融通しまっせ~

ちょっくら借りまへんか~?

金利はト○チでっせ~(嘘
コメントへの返答
2006年9月1日 5:18
とうとう俺も悪徳業者からじゃなきゃ融通利かなくなったかぁ。。。

って!!

わんわん金融のしゃっちょさん、けん察庁のけんケン警部が↓で目を光らせてますよ(p_-)
2006年8月31日 18:08
この外観にして(この外観だから?)欲しい物がまだまだですか。
私もマフラー欲しいんですう。

ブレーキが貧弱なのは、車の知識の無い私にも感じられました。
やはり山道の下りカーブで、ちょっとオーバースピード目に入った時、「アブね!」って感じる時が良くあるんですよね~。一番貧弱なのは『腕』なんですけど。
コメントへの返答
2006年9月1日 5:20
同じく貧弱なのは『腕』ですね^^;

かっちり感がブレーキに感じられません。。。

先立つものが限られていますんで、よくよく弄りの順番を考えないといけません(>_<)
2006年8月31日 19:35
けん察庁です(^^)

悪徳金貸しタイーホに来ました(^^)

わんわん金融は来ませんでしたか??
(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ


某イ●●ルの脚はフワフワして怖いです^^;
コメントへの返答
2006年9月1日 5:24
助けてくださぁ~い(T_T)

ワンワン金融がとうとう我が家にも来てしまいました(>_<)

タイホーの際には懸賞金が出ます(爆)

イ●●ルの足はフワフワですか。。。

私も某社のサスのみ交換してますが車高ダウン以外の効果はあまり感じられません(^^ゞ
2006年8月31日 20:32
GT-Rと比べてはいけません(;^^

でもおっしゃる通り下りは甘いですねぇ~

最近では通常走行でももう少し効きが欲しいなぁと感じています。

それってただのパッドがもうへたっているだけですかねぇ(;^^
コメントへの返答
2006年9月1日 5:26
確かに。。。

この車にスポーティーさはあまり求めていなかったのですが。。。

皆さんのおかげ??外観優先で行こうという今回の路線が崩れつつあります(^^ゞ

2006年8月31日 21:37
こんばんは、
ブレーキは、たしかに飛ばすときついかも。
街乗りがほとんどなので、パッドまではと、アタックレーシングのマジカルストップを使ってみてます。そこそこ効きがあり、ローターも錆がでにくくなってるようです。イエローハットで2500円でした。
コメントへの返答
2006年9月1日 5:30
おはようございます。

それなりの重量がある車なのでブレーキはきついですよね。。。

先日アリスト乗りの従兄弟がセルシオの前後ブレーキキャリパーを移植していました。

ちょっとした加工で装着できるそうですが純正流用なのにビックリするくらいの効きでした!
2006年8月31日 21:59
ドリフターズ....@_@;;

雪道こわ~~~い四駆です@_@;;
フロント流れます~~@_@;;
コメントへの返答
2006年9月1日 5:34
そう、この峠はドリフターズのたまり場なのです(+_+)

リヤが流れるのは全然大丈夫ですが。。。

雪道でフロントが言う事を効かなくなった時は

『わぁぁ~~ッ』ってバンザイしてハンドルから手を離しちゃう事にしてまふ(核爆)
2006年9月1日 8:59
わんわん金融、受付のよっすぃ子よん(^O^)

フーガのブレーキ、メタルパッドまで使いましたが、結局容量不足で、ローターを削っただけでした(>_<)
とりあえずは効くんですけどね(-.-;)

エンドレスのブレーキキットにしてからは、ブレーキに安心感があります。パッドもノンアスのSSMで十分で、おかげでローターも減らないし、ダストもほとんど出ず、パッドで粘るより、はなからキャリパー換えておけばよかったと思ってます(^^ゞ
コメントへの返答
2006年9月1日 23:44
こんばんは。

やっぱりキットですよね↓

ここが一番最初の弄りポイントなんでしょうね。。。

外観から入ってしまったんで資金不足です↓↓

プロフィール

「これでようやく… http://cvw.jp/b/200318/47151966/
何シテル?   08/15 14:06
2007年3月にブログ更新後約9年間ほっぽらかしの状態でした… 誰も見てないと思いますがひっそりと更新していきます☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2022/12/18発注 2023/4/7納車 ・RX500h “F SPORT Pe ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
3/26発注 7/27納車 ・RX450h F SPORT【GYL25W-AWXGB( ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
H.22年式のRX450hです。 H.28.7月26日までの愛車でした。
日産 フーガ 日産 フーガ
INPULでいってみました(V)o¥o(V)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation