• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月06日

マクレビ化への道~ひとまず完了!

マクレビ化への道~ひとまず完了! 標準オーディオからマークレビンソン仕様へ!

やっとこさ完了しました~!(^0^)/

最初はアンプだけをマクレビ化しようと開始したのですが、幸運にもデッキもマクレビ化できることになり、スピーカーを除いてマクレビ化することができました。
あ、フロントセンターのスピーカーだけはマクレビです。

アンプは写真の通り、コネクターの関係で、裏返しにして装着しました。
標準のブラケットは使えなかったので、汎用のアングルを使って固定しています。
異音防止の為、下にはウレタンを敷いています。
マークレビンソンのロゴが隠れてしまいましたが仕方ないですね。。。

コネクターはマクレビのスピーカー配置に対応させる為、変換ハーネスを作ってあります。
微妙に届かない電源用のコネクターは延長ハーネスを作りました。

DVDの信号線と、フロントセンタースピーカーのケーブルはフロント部分からココ(トランク右側)まで引っ張ってきています。
この辺は、いずれ整備手帳へUPしたいと思います。

後日追記:整備手帳はコチラです。


さてさて、音の方はと言いますと・・・

DVDの5.1chは、正直言って驚きました!
これがサラウンド5.1chの迫力なのですね~
音が映像に合わせてビュンビュン飛び交います!
映画館と同じですね!!!
マクレビ仕様のオーナーさんは、こんな贅沢を味わっていたのですねぇ・・・
(^^;;

その他のソースに関しては、アンプのパワーが上がった分、いつものボリュームでは大きすぎます。
それと、音質が非常にクリアですね。
クリア過ぎて高音がキツク感じましたが、サウンドの調整で好みの音質にできました。

SL2i を通してのiPodの再生もバッチリです!
やはりロスレスでリッピングした楽曲はとてもクリアでイイ音出してますよ♪

IS購入検討当時、イマイチ差が判らなかったのですが、3年半ほど標準オーディオに慣た耳に違いは明白です。

さてさて、スピーカーをどうするか・・・
今後の検討事項ですが、新品はかなりお高いので、運良く拾えたら交換しようかなと思っています。
(^^)

最後に、
お名前などは出せませんが、今回のマクレビ化にご協力頂いた方には、本当に助かりました。
厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました!
ブログ一覧 | アンプのML化 | クルマ
Posted at 2009/09/06 19:57:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

最近の諸々😸
もじゃ.さん

昨日の購入品😉🥝👚👖✨
Mayu-Boxさん

中秋の名月?
けんこまstiさん

Pat Metheny - To ...
kazoo zzさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年9月6日 21:09
こんばんは

やっぱり 凄いな~ 尊敬しちゃいます。
機会があったら 私も挑戦したいです。
その節は アドバイス よろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年9月6日 22:12
こんばんは!

ありがとうございます。
ハーネス作ったりするのが面倒ですが、バラしのテク(?)があればできるかと思いますヨ。
機会があれば是非!
(^^)/
2009年9月6日 21:51
こんばんは(^^)

ひとまず、完成おめでとうございます(^^)

サラウンド用のリヤトレイスピーカーを設置されるとサラウンドスイッチをONにした時、さらに広がり感が出ると思われます。

iPodのロスレスリッピングファイル再生、羨ましいです。私の装着予定デッキではロスレスリッピングファイルをCD-Rに入れたものかDVDAudio形式でDVD-Rに入れたものしか再生できません(TT)
コメントへの返答
2009年9月6日 22:17
こんばんは!

ありがとうございます!

リアのサテライトスピーカーはまだありませんが、実はリアドア内のスコーカーをサテライトとして代用しております♪
位置的に近いのが難点ですが、サラウンドがいい感じに効いてますよ~
(^^)

iPod I/F 、VAIS社のSL2i など試してみませんか?ノイズが入らず、またタッチパネルでコントロールできるのでとても便利ですヨ♪
2009年9月6日 22:53
完成しましたね。
そうそうマクレビだとSL2Viのビデオ再生で音声が出ない問題も、原因はつきとめられたようです。
(こちらも、ご協力いただいた方のおかげです(笑))
ファームでの対応は難しいかもしれませんが、音を出す手順?は出来そうかも。
ということで私のSL2Vi引き取って人柱お願いします。
コメントへの返答
2009年9月6日 23:11
やっと完成です!

はい、その情報、僕も貰いましたヨ~

SL2Viの人柱、大歓迎です!
(^^)/
2009年9月6日 23:19
お疲れ様でした!!

それにしてもかなり大変な作業でしたね~

さすがaditlさんです!!!!!!!
コメントへの返答
2009年9月6日 23:30
疲れました~

ケーブル通す為、リヤシートを外しました。
案の定、背もたれの装着と、シートベルトのバックルで大汗でした。。。
(^^;;
2009年9月6日 23:21
↑↑ マジですか~

私のも音が出る様になりますかね!!!
コメントへの返答
2009年9月6日 23:32
マジです!
が、検証とか必要と思いますので、しばしお待ちを~
(^^)

2009年9月7日 9:20
お疲れさまでした。
私はマクレビで普段はFMラジオ聴いてまするんるん

オプションで数十万出すのと、自分で後付けする・・・次回(次車)はどちらにしますかexclamation&question
コメントへの返答
2009年9月7日 23:49
結局大掛かりな作業になってしまい、少々疲れました。。。

ですので、次回は是非マクレビにしたいです!
(^^;;
2009年9月7日 14:28
おお、ついにたどり着きましたね!
長い間の作業、おつかれさまでした(^^)

一度機会があれば、私のiPod classicをつないで音を出してみたいですね。
いくつかテストパターンに使える音源があるので、果たしてどう変化してるのか....楽しみです(^^)
コメントへの返答
2009年9月7日 23:51
なんとか・・・です。
装着の作業よりも、下調べと下ごしらえの時間の方が掛かってしまいましたね。

是非、聞いてみてくださいね~
(^^)/
2009年9月7日 17:01
やり遂げたんですね w w w

おめでとうございます♪


ISは静かなんでマクレビを

メチャクチャ堪能できますよね♪(ISの頃 そうでした w

Fにしてから排気音ばかり聴いてます

嫁は音楽にウルサイほうなので

折角のマクレビが! と嘆いておりまつ(汗 w

コメントへの返答
2009年9月7日 23:46
ありがとうございます~

なんとか漕ぎ着けました♪

でも、あれやこれやと考えている時が楽しいのですよね~実は。。。。

終わってしまうと、何故か寂しさを感じてしまいます。
新たなネタを考えなければ!
(^^;;
2009年9月7日 20:10
こんばんは!

とうとう完成しましたか~!!
すばらしいです。
DVDのサラウンド、堪能できるようになって良かったですね。
本当にお疲れ様でした!
コメントへの返答
2009年9月7日 23:47
こんばんは!
ありがとうございます!

DVDのサラウンド、こんなに凄いとは思っていませんでした。

最初からマクレビにしておけば良かったかな?
(^^;;
2009年9月11日 9:59
ぉおおおぉおおおっ!!!

完成したのですね~(・∀・)ニヤニヤ

おめでと~ございます♪

整備手帳を見ましたが…凄く大変そうですね。。。(゚ー゚;Aアセアセ
コメントへの返答
2009年9月11日 12:11
ありがとうございます!

各変換ハーネス作成が面倒ですが、あとはバラしのスキルがあれば大丈夫と思いますヨ。

完成以後、毎日ガンガン鳴らしながら乗ってますが、次なる課題も見えてきました。
やはり、リアのサテライトはスコーカー流用では厳しいかも・・・です。
(^^;;

プロフィール

「990S やっとナビとドラレコ装着できた〜」
何シテル?   11/03 20:21
クルマは330iTouringとNDロードスター990S。ん十年ぶりにバイクに乗りたくなりヤマハ MT-25を入手も、直ぐに大型二輪免許取得してBMW R125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正オートエアコン化改造③ カプラーオンハーネス製作編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 23:03:17
純正オートエアコン化改造 パーツ準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 22:28:11
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ボンネットインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:19:10

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
3シリーズが新しくなった時からツーリングの登場を待っていました。 走りは期待通りのBMW ...
マツダ ロードスター 990S (マツダ ロードスター)
同じND Sスペシャルパッケージからの乗り替えになります。装備は減りますが、軽さは正義! ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
価格帯が違いますがF900RXと迷いましたが、フラットツイン&シャフトドライブに決定!少 ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
ン十年振りのリターンライダーですが、大変乗り易く、直ぐに慣れました。 免許Upgrade ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation