• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月10日

止まらないんです・・・ホント( ゚ ρ ゚ )

止まらないんです・・・ホント( ゚ ρ ゚ ) しつこくスクーターです・・・

もうどうにも「弄り虫」が疼いて止まりません・・・

ハッキリ言って最悪のスクーター買っちゃいました。

こんなにも楽しいなんて(爆

リード110にでもしとけば良かったカモ。


今日も会社帰りにご近所のKN企画:横浜店に立ち寄ってしまいました。
店長は日本一シグナスに精通しているヒト、TAKA氏です。
夜も21:30過ぎてるってのに開店してるパーツショップというのも如何なモノか・・
またソコに立ち寄ってしまうワタシも如何なモノか・・
1時間くらい色々為になる話を聞けました。
おかげで帰りにはこんなモン買ってる始末。廃人だなぁ。


欲しかった「KNプーリー2」と「強化スライドピース」ですね♪ワクワク。

さて、これで今週末もセッティングに明け暮れる事になりますが何か?
ブログ一覧 | バイク関係 | 日記
Posted at 2008/11/10 23:03:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋が来る
blues juniorsさん

妹とライスバーガー(*^^*)
chishiruさん

さらにシンプルに!
shinD5さん

それって意味あるの?
naguuさん

えすろっくんお迎えオフ
白ネコのラッキーさん

【今週末のイベント情報】8月30日 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2008年11月10日 23:15
ストレス発散ですか?

バイクの事は、イマイチわかりませんが、プーリー交換で最高速アップですね!
コメントへの返答
2008年11月11日 0:03
ども!
仰るとおり最初はストレス発散だったのですが・・もうイケません!
50ccなら最高速UPですが、125ccクラスとなるとトルク特性変更がメインですね!最高に楽しいです~。
2008年11月10日 23:53
軽量プーリーですか?
慣性モーメントの減少によるレスポンスアップですね!
エンジンも小さいし軽いから4輪よりも顕著でしょうね。
強化スライドピースって教えてください。
m(__)m

コメントへの返答
2008年11月11日 0:07
どもです~。ヤバいです~(笑
仰るとおり、軽量化でレスポンスUP、それにプーリー傾斜角度でトルク特性変化が狙いです。
スライドピースはプーリー裏にウェイトローラーを仕込むのですが、そいつを押さえ込むランプレートを組み込みます。それがスムースに稼働するためのパーツなんです。
一度アツく語りたいです(笑

あ!今週で神保町オフィスはオサラバなんです。よろしければマックプチオフお誘いしますよ!
2008年11月10日 23:56
ほう!これだと高回転でのスタートダッシュが決まりますね!
コメントへの返答
2008年11月11日 0:10
どもです!
昔は「スクーターイジるなんてガキだけ」だったのですが、今や特に125ccイジってるのは殆どが30代以上のオヤジだそうです(笑
クラッチミート・ポイントを左右するのはクラッチスプリング&センタースプリングが主ですね。ホント、トータルチューンで煮詰めていかないと「なんか変・・」に陥ります。
そこがまた楽しい。。。
2008年11月11日 0:23
こんばんわw

弄り虫・・・
目に見えないから余計にやっかいな^^;
あまり買いすぎると規制は大丈夫でしょうか?!

街中最速になりますね^^

某NAのように一万回転まで回して・・・笑

ps。次の箱根は22日の夜だそうです。
コメントへの返答
2008年11月11日 10:34
おはよう御座いww

規制。それは嫁規制?
大丈夫です。常に「大人が乗ってジェントルに速い」をコンセプトにしてますので。お陰で嫁も
「まぁ、今度のXXX凄くフィーリングが良いわ!でもちょっとオーバー100kmからのブレーキングがバタつくわね」
と鋭くも優しいコメをくれます。

・・・んなワケないww

そう、静かで速い「首都圏最速ランナー」を目指してます!
でもオーバーレブは9,000rpm程度です。無念です。

箱根・・・激寒だけど行きますか!?
2008年11月11日 0:26
すごい世界ですね!まさに等身大のおもちゃ!
にしても袋に入っているところが心をくすぐります♪
コメントへの返答
2008年11月11日 10:38
あぁ、yasuさん・・・
マジでこの世界はヤバすぎです。
お金はクルマやバイクと比較にならない程掛からないんですよ。。。
しかもちょっとしたパーツ、セッティング変更でかなりフィーリングが変わっちゃう。。。
イジって面白いのは~125cc迄のスクーターです。
家計に優しく魅力は無限大、そんな原二チューンの世界へどうぞいらっしゃい!抜け出せませんよ、ホント。
2008年11月11日 0:47
弄り虫…私も発病しかけてます(^o^;

予算が無いので小物でガマンφ(.. )
コメントへの返答
2008年11月11日 10:40
おはようございます(^_^)
お互いマイホーム抱えて、あまつさえ恵里さんはお子さんまで!
カスタム&チューンのモットーは「長く楽しむ」ですからね。お互いゆっくり行きましょう♪
2008年11月11日 6:58
うちはスクーター無いんです。
ただ通勤に50ccバイク(スーパーカブみたいなの)あるといいな~と思います。ただこれから寒い時期ですので躊躇しちゃいます。
コメントへの返答
2008年11月11日 10:43
おはようございます。
原付50ccは逆に怖くて乗れません・・
小さすぎ&規制ありすぎで日本の公道を安心して走れないと思うのです。
やはりピンクナンバーの原付二種が何に使うのでも最高だと思いますよ。
クルマでは走れない河原のポイントも行けちゃいます(笑
2008年11月11日 8:09
軽量プーリ…

Baby-D号に装着してますがなかなか良いですよ~♪
それにしても…バイク弄りが加速してますね!(笑
コメントへの返答
2008年11月11日 10:46
おはようございます。

いやいや、「バイク弄り」ではありません。「スクーター弄り」なのです。
バイクはサス一本10万円の世界、スクーターは数千円なのです(笑
あぁ、何て安月給のサラリーマンに優しい乗り物なのでしょう・・
2008年11月11日 11:14
お疲れ様です(o゜▽^)oニパッ

この際、最速スクーターとかなんてのは如何ですか~♪(=^▽^=)
自分は学生の頃、初めて乗ったのがjogだったような気がするんですが、色々イジリたおしたおかげで、ブレーキ性能が追いつかなくなり止まりにくいスクーターになっちゃいました~('A`)
でも、昔の50ccなんかよりも現代の125ccだとかなり早いスクーターとなりそうですね~♪
あー自分もまたバイクが欲しいですが、置き場所が…ヽ(゜▽、。)ノ
コメントへの返答
2008年11月11日 13:12
こんにちは(^_^)
所詮は4stシングル125ccですよ(笑)
「速さ」を求めるならば2st/100ccベースの方が全然速いですね!何たって250ccスクーターなんて平気で加速で置いていく程バカっ速くなりますから!

自分も初期型JOGをガキンチョの頃はチマチマ弄ってましたよ。でも今のスクーターチューン技術って正直凄いと思いますよ。
増加するトルク&パワー、トップスピードに対応する為に280ローター&対向4podキャリパーなんぞ当たり前の世の中だし・・。
何と言っても「現実的な速度域でのチューン」が楽しい秘訣です♪
2008年11月11日 12:29
ピッカピカですね…注ぎ込んでる愛情の深さ
ひしひしと感じますょ♪
コメントへの返答
2008年11月11日 13:14
どもです!
ピカピカ・・??って納車して今まで雨の日に雑巾ふきしかしてません(爆

いやぁ、やっぱ不精者には「銀色」が最高ですねぇ!クルマもスクーターも(笑
2008年11月11日 17:24
本当に最悪のスクーターですねぇ
金掛かり過ぎでは?(≧∇≦)ブハハハ!

コメントへの返答
2008年11月11日 19:16
はぅ!
流石に痛いトコ突いてきますね・・
既に4マソ位注ぎ込んでます。
でもクルマやバイクに比べたら激安ですよぉ~。
コイツで小物釣りはガンガン行けますぜ。折り畳み椅子まで積めるし!
へっへっへ。
2008年11月11日 20:18
「弄り虫」が大活躍ですねぇ~(笑)

15年前のバイクしか知らない僕には、
想像以上に速くて楽しいんでしょうね~!!
コメントへの返答
2008年11月12日 10:14
こんにちは。
いやいや、昔の原付~125ccの方が楽しくて速かったっすよ。
今時は騒音&環境規制でホントデチューンが凄いんです。何たって2stが全滅しましたからね(T_T)
ここら辺はクルマも同じですね!

プロフィール

「流行中の「風疹」にヤラれました http://cvw.jp/b/200564/42015533/
何シテル?   10/02 15:44
車、バイク、釣り、自作PCとカネのかかる趣味ばかりで、旦那にしてはいけない鏡のような奴です。 念願のマイホームを購入し、ローンと相談しながら細々とやってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 うさくま3号 (スバル WRX S4)
2015/3/13に納車しました。 納車説明に2時間以上かかりました。 正直、「今時の ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
実はワタクシ、小学校高学年、時代は正にガンダム初期ブームの真っ直中。そんな周りに目もくれ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
我が家に嫁いできた三代目の二種スクーターです。 「スクーターは絶対YAMAHA!」 とい ...
日産 パルサー うさくま1号 (日産 パルサー)
ファミリアセダンGTがかなりくたびれてしまったため、1998年に新車購入しました。 最終 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation