• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月06日

ウワサのF22をAmerican Fest 2009で見てきたよ♪

嘉手納基地でのカーニバル、American Festに昨日…っていうか、日付的には4日に行ってきました♪

今回は道の駅側の臨時ゲートから入場。
しようとしたら。。。


こっちこっち~♪

ハイ、ココにクルマ止めて~

エンジン切って~

ボンネット開けて~

ついでにトランクも開けて~

運転席と助手席のドアを開けて~

んで、こっちの芝生の上でちょっと待っててね♪


って、軍人さん(MP?)に指示されて、抜き打ち検査の対象にされてしまいましたw
ミラーでクルマの下回り見られたり、警察犬にくんくんされたりしましたw

もちろん、問題になるようなモノは何も積んでなかったんでスグ解放されましたが、初めての体験にちょっぴりドキドキw


クルマはもちろん滑走路上に止めます。

タイミングが悪かったのか、滑走路の真ん中に止めさせられました。
入場ゲートの手荷物検査場は滑走路の両端(左上にちっちゃく写ってるテント)にしかないのに。。。(汗)

ぁ。
今回は渋滞を予想してヴィヴィオさんに出動してもらいました。
でも、自分が行った時間は昼過ぎだったためか、スムーズに入場することができました♪


普段は近寄ることすらできない戦闘機のスグそばにまで寄ることができます♪

もちろん写真は撮れるし、手の届く範囲で機体は触り放題w
ウエポンベイも装着されてるミサイル(演習弾かもしれんケド)も、ジェットエンジンも、機関銃だってぺたぺた触れますw


そして、お昼ご飯はアメリカ仕様のジャンクフードw

今回はピザをチョイス♪
もちろん、日本仕様に比べて糖分たっぷりのコカコーラ・クラッシックと一緒に♪♪


武器も展示されてました。

さすがに触ることはできませんでしたし、軍人さんだけでなく、じゃぱにーず・ぽりすも警備してました。



そして、今回の目玉、日本初一般公開のF22・ラプター!!
┠゙キ┠゙キ(o゚Д゚o)┠゙キ┠゙キ

F22戦闘機きょう一般公開 国内初、米軍嘉手納基地

 【嘉手納】米空軍嘉手納基地は3日、5月末から3度目の一時配備がされているF22A最新鋭戦闘機を報道陣に公開した。
 同機は4日に同基地で開かれる「アメリカフェスト2009」の特別企画として展示。報道陣への公開は1月以来2度目。4日には国内で初めて一般公開される。
 F22の公開理由について同実行委員長のスコット・ジャービス大佐は「米空軍の最新鋭戦闘機を(軍内部から)地元の人たちに見せたいとの強い要望があり、公開を決定した」と説明。その上で「地元の人たちが間近でF22を見ることでどのような機体か知ってほしい」と話した。
 同フェストには、外来機のF16戦闘機やA10航空機に加え、航空自衛隊機も含めた28機以上の航空機が展示される。
出典:琉球新報(←展示機の動画もあり)

F22、初の一般公開=米空軍の最新鋭ステルス機-沖縄

 米空軍は4日、沖縄県の嘉手納基地に暫定配備した最新鋭ステルス戦闘機F22を一般に公開した。同日の米独立記念日に合わせた交流イベントの一環で、飛行はせず地上展示のみだが、日本での一般公開は初めて。
 同基地には現在、5月30日から4回に分けて飛来したF22が12機、暫定配備されている。2007年2月、今年1月に続き、3回目の配備。
 暑さの中、会場には最新鋭の戦闘機を一目見ようと大勢の人が訪れた。那覇市の豊田明さん(72)は「騒音問題だけでなく、価格の高さでも話題になっているから、どんな上等な飛行機か見てみたかった。でも思ったより小さい」と話した。 
出典:時事通信


数多く展示されてる航空機のウチ、コイツだけは特別扱いで、回りをぐるっとロープが張られてて、さらに軍人さんが何名かで警備してて近づくことはできませんでした。
さすが最新鋭ステルス戦闘機。
軍事機密とかの関係もあるんでしょうなぁ

しかし、やっぱり機体がスムーズで美しいですね。
鉄板の継ぎ目もキレイに処理されてるし、機体表面にリベットなんかみられないですもん。
超音速で飛行し、レーダー波をかいくぐるための処理なんでしょうか。

説明書きによると、最高速度はマッハ2.25、後続可能距離は759kmって。
やっぱり燃費悪いんだろうなぁ。。。



自分が帰る頃には、若干混み始めてました。
夜は相当混んでたらしいですね(汗)
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/07/06 01:04:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

意外に臆病者
どんみみさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年7月6日 1:27
暑かったろうから、頭にターバンを巻いて行けば良かったのに~(笑)。

『銃器』
試し撃ちは無理か…(苦笑)。

『F22』
やっぱりステルス機の後ろは見られない様になってたか~。残念!!。


※車に、ロケット花火を大量に搭載してたら入場拒否されたかな?(汗)。
コメントへの返答
2009年7月11日 11:08
帽子を忘れていったことを後悔しました(苦笑)
晴天じゃなかったのがせめてもの救いでした。

やはり国内では一般人が銃器を試し撃ちすることはできなさそうですね。。。

F22、写真入れ替えてみました。
これ以上は後ろを見ることはできませんでした。

≫※
多分連行されてるでしょうね(苦笑)
2009年7月6日 2:12
 瀬戸 昴さん、どもです。

 実は自分も戦闘機大好きですPS「エースコンバット」シリーズでハマってます。
 流石「怪鳥ラプター」カッコイイですねえ!(^0^)!

 自分も戦争は嫌ですが「抑止力」として日本の航空自衛隊にも配備してほしいと思ったり・・・。(F-22は1機でF-15を15機ぐらいは平気で相手できるそうですわあ・・・凄すぎ!!)
 しかし燃費・・・悪いですねえ759キロって・・・(^0^;)
コメントへの返答
2009年7月11日 11:11
ども~♪

ラプター、思ってた以上にスムーズで美しいフォルムでした。
これが殺人の道具でなければ…と思うばかりです。

F22ってそんなに戦闘能力高いんですね!
ということは、相当のエリートパイロットでないと搭乗できないんでしょうね。。。

燃費は自分もビックリです。
どれだけ燃料を搭載できるのかわかりませんが、運動性能を求めるとこんなにも航続距離が短くなってしまうんですね。。。
本国に帰るまでに一体何回の給油が必要なんでしょうね?(汗)
2009年7月6日 8:56
おはようございます。  ラプタースゴイですね! インプで、行ったと
思いましたよ!  
 
厳重の警備でしたね! 
コメントへの返答
2009年7月11日 11:12
静止してるF22をじっくり見ることができて、本当に良かったです♪

渋滞してると思ったのでヴィヴィオさんにお願いしました。
スイスイ入れてスイスイ帰れましたけど(苦笑)

警備は凄かったですね~
2009年7月6日 11:33
航続可能距離759kmですか・・・
燃費のいい車並みなんですね(^^)
比べるもんじゃないですが。
コメントへの返答
2009年7月11日 11:16
ホントですね(苦笑)
いったいどれだけの燃料を積んでの航続距離なのかはわかりませんが。。。
2009年7月6日 15:01
F22いいなぁ~!
一番好きな戦闘機生で見たかったっす…orz
近くで見れなかったのは残念っすね(>_<)
コメントへの返答
2009年7月11日 11:18
十分近くから見ることができましたよw
まさか最新鋭機をこんなにも近くから見ることができると思ってなかったのでうれしかったです♪
2009年7月6日 18:54
でも一人で行くのはな~なんて考えて結局行きませんでした…
見たかった~(><;)
コメントへの返答
2009年7月11日 11:19
誘えば良かったですか?w
2009年7月6日 20:07
毎度ッス♪

ホントなら3日から沖縄入りしてアメリカンフェスト行くつもりでした(笑)
もちろんラプター目当てです→ウチの兄が悔しがってますwww

そういや昔、U-2やSR-71(偵察機)の展示の時も警備が厳重でした。

去年はライフル・マシンガン関係は触り放題でしたが今年はダメだったんですね~。
コメントへの返答
2009年7月11日 11:21
どもども~♪

来沖予定だったんですね~
事情が事情だけに今回は仕方ないですね。

やっぱり、機密のでかい機体は警備が厳重なんですね~

今回は去年よりもちょっとだけ規模が大きくなってましたよ♪
来年以降、また少しずつ規模を拡大して楽しませてくれるとイイですね~♪
2009年7月6日 22:46
レポお疲れ様です。
ラプを間近で見れて羨ましいです
[壁]゛δ)o ジー・・・
ステルス機なのでミサイルや燃料タンク等はボディに格納されているみたいですね。
ハリアーは無かったですか?
コメントへの返答
2009年7月11日 11:24
ども~♪

ボディのスムーズさと美しさに圧倒されました。
すごかったですよ~

ハリアーも展示されてましたよ♪
2009年7月7日 5:17
いいですねぇ~

自分も行きたかったのですが、仕事上無理でした。。
半年前に友人とカーニバルへ行った事がありましたが、
友人も同じ検問に合ってました。金属探知機やら
トランク開けろやら!?で大変でしたよ。。

F22いいですね!警備がすごかったようで。。
見たかった・・・
コメントへの返答
2009年7月11日 11:26
お仕事だったんですね。
お疲れさまです。

自分がゲートに入ったとき、ホントにホントにヒマそうにしてたんで、気分転換に検問したんじゃないかと…(爆)

F22、次はいつじっくり見られるんでしょうね。。。
2009年7月7日 19:11
戦闘機をこんなに間近で見れて良かったですね^^
自分は基地外から夜の花火だけ見てました。
でも次回は開催できるか微妙ですね・・・
実は食べ物をのどに詰まらせ、人が亡くなったそうです
ちょうどゲート付近から救急車が出て来た所を見たのですがもの入り口付近が凄く混んでいまして
緊急事態に対して安全対策が不自由分だと感じました。
それで日曜は中止だったそうです。
ちゃんと安全対策をして(例えば緊急車両用ゲートなど)また開催されるといいのですが…
コメントへの返答
2009年7月11日 11:29
毎回、普天間の時も嘉手納の時も夕方以降はゲート付近が非常に混雑してますよね。。。
自分は早い時間に行って、明るいウチに帰ったので渋滞とは無関係でしたが。

亡くなった方がいたそうですね。
びっくりしました。
たしかに、緊急対策は必要かもしれませんね。

しかし、今回のイベントは金曜が軍属とマスコミ向け、土曜が一般向けで、日曜はもともと予定はなかったですよ?
2009年7月11日 11:39
自分のコメントの文章おかしかったですね(^_^;)

誘っていただいてたら多分行きましたw

プロフィール

「今年のSUBARUニュル・チャレンジは2時間49分を残して、車両火災によるリタイヤで終了…
ドライバーが無事だったのが不幸中の幸い。
来年、また頑張って欲しい。
https://www.subaru.jp/nbr24h/
何シテル?   05/28 20:10
南の島でのんびりドライブしてます。                                                              ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル純正 アンダーフロアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 20:46:48
有限会社 海の種 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 19:06:08
 
NPO法人 アクアプラネット 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 18:54:40
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年の誕生日に納車されたインプレッサGC8。 WRX Type-R STi Ver ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
小さいながらもキビキビと動いてくれる、運転してて楽しいヤツw 近距離・街乗り・ラッシュ時 ...
その他 その他 その他 その他
愛車以外の整備・改造・作成法、写真などをココにUpします。 愛車の写真として載せてい ...
その他 その他 その他 その他
写真蔵。 ブログにUpするためだけに写真を保存してます。 お暇な方だけどうぞ。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation