• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月11日

【速報】ヴィヴィの故障について

さきほど、修理工場から電話がありまして。

えぇ。ヴィヴィの件ですね。


直すのは無理…な場所もあるらしく、部品交換もするようです。



診断結果としましては、冷却水漏れによるオーバーヒート、ということになります。

具体的には…

・スロットルボディ配管の腐食
・ラジエータの錆び


だそうです。
で、提案された修理は…

・スロットルボディ交換(配管修理が不可能なため)
・ラジエータのオーバーホール

ということでした。
かかる費用は、合計で4諭吉ほどになるようです。


心配してくださった皆さん、ありがとうございました。
これで安心して夜も眠れます。

まずは報告まで。
ブログ一覧 | ヴィヴィオ日記 | 日記
Posted at 2007/01/11 18:18:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025痛風日記・4日目 ボアアッ ...
ウッドミッツさん

アルトのステアリングを本革巻きにし ...
新兵衛さん

LapTimeファンミーティング( ...
saramanderさん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

タイヤを決めました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年1月11日 18:32
(`・ω・´)おぉ。
復活の光が見えてきたね。
古い車なので壊れるのは仕方ないと思うし。

元気な姿を見れるのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2007年1月11日 20:43
o(≧∇≦o)来ましたよ~
もうね、電話があってからテンションアゲアゲですよw
復活できる事がわかりましたからね♪

復活は週明けになりそうです。
2007年1月11日 18:49
お^^
なんとか直りそうでよかったです><


沖縄の潮風で錆びてしまったのかな?
コメントへの返答
2007年1月11日 20:44
(≧w≦)ありがとうございます♪

どうなんでしょうね?
やっぱり潮風も関係してるんでしょうか…
2007年1月11日 19:42
4諭吉は痛かばってん、愛着のある車やけ仕方ん無かたい!

早う元気に走りまわれるごつなると良かね(*^ー^)b
コメントへの返答
2007年1月11日 20:45
( ̄∇ ̄)4諭吉で復活してくれるなら安いもんですよ!
これから頻発されると破産ですけど(爆)

ありがとうございます。
復活がとっても楽しみです♪
2007年1月11日 20:09
やはり冷却水関係でしたか。何にしても原因が分かってよかったですね。
コメントへの返答
2007年1月11日 20:46
でしたね。

正直な話、原因がわかった事よりも、復活できる事がわかった事の方がうれしいですね!w
2007年1月11日 21:16
>直すのは無理

で、一瞬超ビックリしたぢゃんっ!
ヽ(`Д´;)ノ

でも、よかったー(*´∀`)
早く帰ってくるとィィね♪
コメントへの返答
2007年1月11日 21:28
( ̄▽ ̄;)あ~、ごめんごめんw

自分も電話がかかってきたときは、担当者が言いにくそうに(?)話し始めるからビビったよぉw
そう聞こえただけだと思うけどさw

部品調達の関係で、復活は週明けかな?
またブイブイ走るよ~♪
2007年1月11日 21:51
(´・ω・`)ぉーエンジン部分じゃなくてよかったですね~
しかしラジエータの錆は人事じゃないんで怖いですね(((( ;゚д゚)))
週1で車チェックしようっと。
コメントへの返答
2007年1月12日 0:10
ホントに。
もうどうしようもないところだったら、泣くどころじゃ済まなかったんじゃないかと(苦笑)

自分も、今まで以上にこまめに点検することにします。
2007年1月11日 22:18
無事直りそうで良かったですね!(^-^)
スロットルはついでにビッグに加工しちゃいますか??
コメントへの返答
2007年1月12日 0:11
何とか直りそうです♪

ビッグに、ですか?
う~ん、今でも怖くてフルスロットルできない仕様なんですが。。。
2007年1月11日 22:36
急に調子悪くなるなんて、錆って怖いですね。
私のも初老なので、そろそろメンテも注意しないと。
ちなみに昔乗ってたR32は、半年間壊れ続け、
月1で入院してたので離婚しました。
コメントへの返答
2007年1月12日 0:12
気がつかないうちに進行してたみたいです。
週末オフ会場に着いたら点検! とかにしようかなぁ…
2007年1月11日 22:46
 私も出だしにやられた・・(・∀・;)  w

でも、また戻ってくるんで、感動のご対面!!

ですね(´∇`)
コメントへの返答
2007年1月12日 0:13
あ、すみません(^_^;)

ホントに、感動のご対面!ですね。

今までにもあちこち壊れましたけど、止まっちゃったのは初めてですからね…
2007年1月11日 23:03
ほっほww
 原因わかったんですね~^^
いやぁwほんとよかった★★ぅんぅんw笑
これで今夜から安眠ですねw
 車って以外にいないと思うとなんか不安
ですよねTT
ラジエーター・・・俺も気を付けておこう。。
ではw
コメントへの返答
2007年1月12日 0:17
なんとか突き止めてもらいましたよ♪
良かった良かった。

ホントに安眠できるよぉ♪
ここしばらくは不安でしょうがなかったもんね♪♪

見えないし、運転してても気づかないところから進行するから怖いよ…
2007年1月11日 23:33
原因が分かって良かったですね♪
ついでに銅2層ラジエター&ビックスロットルボディに交換してみては?
コメントへの返答
2007年1月12日 0:19
良かったです♪
これでぐっすり眠れます♪♪

銅2層ですか? う~ん。どうしましょう(汗)
ビッグスロットルって、どういう効果があるんですか? アクセル踏む量を増やすのとどう違うのかがイマイチわからないんですが…
2007年1月12日 1:18
自分も、瀬戸viviに遅れないように
スタ手入れしなきゃwww

って
あしたの予報は、あ~めぇ~??
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
コメントへの返答
2007年1月12日 1:46
瀬戸ヴィヴィは週明け復活予定ですよ♪
来週の週末は復活祭かな?w

明日雨降るんですか?(汗)
やだな~
2007年1月12日 8:44
viviクン復活できるようで( ̄ー+ ̄)
良かったですね♪
この経験で瀬戸サンも進化ですね( ̄∇+ ̄)v

Myウィンは来月車検です。。
僕は結構鈍感なんで故障出る前に
この機会に色々見てもらおうカナ。。
コメントへの返答
2007年1月12日 21:24
いい経験になりました。
最大の教訓は、日常点検は怠るな、ってコトですね。

せっかくの機械なんで、見てもらえる部分は見てもらっておいた方が良いかもしれませんよ~

山奥で止まる前に。
2007年1月12日 9:34
良かった×2(´▽`)

これでまたヴィヴィ号でたくさんドライブできますね(^▽^)/
4諭吉と安くですんで良かったっすd(>_< )
(多分瀬戸っちには高く感じると思うがww)

自分もラジエターのホースを交換しないとσ(^_^;)
あっ!その前にオイル交換だな(;-_-) =3
コメントへの返答
2007年1月12日 21:25
またヴィヴィと走れるよ~♪♪

そうだね~、高い授業料になったね(汗)
でも、ヴィヴィが帰ってきてくれるなら!
倹約倹約。

ヴィヴィは、今回の修理のついでにオイル交換も依頼しました。
ちょうど変えようと思ってたトコだったしね。
2007年1月12日 11:09
おお♪

復活の兆しですね(^^)
早く直って、復活を待ってます♪
コメントへの返答
2007年1月12日 21:26
光が見えてきました!

あとは復活してくれるのを待つばかりです♪
2007年1月12日 12:50
退院メドがついて良かったですね(^^)
ちなみにラジエターですが
ちゅまも10万kmオーバー車2台で
液詰まり&ヒビ入りを経験しましたが
修理代が案外高く
調査したところ
某オク等で新品の純正同等品が
結構安く出ていましたので
そちらにしました
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/97654657
↑こういうブツですね

修理代をお聞きの上
検討してみてはどうでしょう(^^)?
コメントへの返答
2007年1月12日 21:27
こういうブツですね~
ラジエータの修理って高いですよねぇ…
しかも、専門業者に外注するとか。

う~ん、どうしましょ(汗)
ちょっと検討してみます。
2007年1月12日 17:28
4諭吉はつらいけど・・・
帰ってくるならよかったじゃんp^^q
コメントへの返答
2007年1月12日 21:27
確かにつらいです。
が、元気になって帰ってくるなら、これくらい!
2007年1月13日 7:51
自分の姉貴も似たような故障を経験してますよ。
やっぱり沖縄は錆びが怖いですね~

ちなみにキバは車検時に水・油系は全て交換しました。
それである程度は錆びの状態もわかるし、抑制にもなるでしょうから…

出費は痛いでしょうが、愛車復活のメドが立って良かったです。
復活が楽しみですね~
コメントへの返答
2007年1月14日 14:43
やっぱりサビは怖いですね…
しかし、まさかこんな所にクリティカルヒットするとは…

そうですね。
自分も車検時には総入れ替えしてるんですけど…
今回のスロットルボディ配管のサビは、ヴィヴィの場合、エアクリの下の、スロットルボディの下を通ってる配管だったんで、余計に発見が遅れたって感じです(泣)

ありがとうございます。
なんとかやりくりして出費分を補おうと思います♪
ホントに楽しみです♪
2007年1月13日 12:45
原因がわかって良かったですね。
出費はきついですけれど。
コメントへの返答
2007年1月14日 14:44
そうですね。
「原因不明だけど、なんか直った」っていうより、ずっとスッキリしました。
なんとか頑張ります。

プロフィール

「今年のSUBARUニュル・チャレンジは2時間49分を残して、車両火災によるリタイヤで終了…
ドライバーが無事だったのが不幸中の幸い。
来年、また頑張って欲しい。
https://www.subaru.jp/nbr24h/
何シテル?   05/28 20:10
南の島でのんびりドライブしてます。                                                              ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル純正 アンダーフロアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 20:46:48
有限会社 海の種 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 19:06:08
 
NPO法人 アクアプラネット 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 18:54:40
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年の誕生日に納車されたインプレッサGC8。 WRX Type-R STi Ver ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
小さいながらもキビキビと動いてくれる、運転してて楽しいヤツw 近距離・街乗り・ラッシュ時 ...
その他 その他 その他 その他
愛車以外の整備・改造・作成法、写真などをココにUpします。 愛車の写真として載せてい ...
その他 その他 その他 その他
写真蔵。 ブログにUpするためだけに写真を保存してます。 お暇な方だけどうぞ。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation