• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月06日

ブレーキランプ異常点灯

ブレーキランプ異常点灯 My BEATにも定番の「ブレーキランプ点きっぱなし現象」が発病しました(朝一に同僚のSさんが気づいてくれてバッテリー上がりは回避できました)。。

原因はこれまた定番のペダルストッパーの粉砕でした(FLTさん、原因究明ありがとうございました)。

粉砕したペダルストッパー。


パーツを組み合わせて、、、


瞬間接着剤で復元してみました。


これを再利用するわけにはいかないので、新品を145円で入手。


新旧比較してみると、


22年という年月の重みを感じます。。。

新品のペダルストッパーが届くまでは、応急処置として、ほどよい厚み(3mm)の磁石をあてがっていました(赤丸部分)。



磁石を外し、ブレーキペダルを踏んだ状態で何とかペダルストッパーをはめ込もうと小一時間格闘しましたが、隙間が狭すぎてペダルストッパーを挿入できず断念。。

Google先生に助けを求め、以下マニュアルを発見(先に手順確認しなきゃね・・・)。

1. ブレーキペダルの付け根にあるブレーキセンサーのカプラーを外す。
2. ブレーキセンサーを六角レンチで緩めて外す。
3. ブレーキペダルを押しながらペダルストッパーを取付穴にあてがってペダルを戻す。
4. ペダルストッパーは力で押し込まずに、ブレーキセンサーを付け直してから、ブレーキセンサーの圧力で自然に押し込む。
5. ブレーキセンサーにカプラーをはめて、ブレーキ点灯を確認しながらペダル位置調整したら完了。

やっぱりブレーキセンサーを外さないとダメとのこと。。しかし、ブレーキセンサーの取り外しもナットの固着により悪戦苦闘しました(Kure 5-56を何度か噴射)。

数十回のイナバウアー後、ようやく取り付け完了。(作業開始から2時間後・・・)


お疲れ様でした。。
ブログ一覧 | BEAT | 日記
Posted at 2016/04/06 12:21:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

酔いどれ晩餐会
ふじっこパパさん

0821 デジタルポイント
どどまいやさん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

痛風 再発! 足が痛い・・・ 20 ...
ウッドミッツさん

まいりました
次元小次郎さん

この記事へのコメント

2016年4月6日 12:53
イナバウアーお疲れ様でしたm(_ _)m
私はこれでバッテリーあげてます(泣)
コメントへの返答
2016年4月6日 14:36
改めて荒川静香の偉大さを思い知りました。
降車する度にブレーキランプの点灯状態を確認する人はいませんよね。。。
2016年4月6日 13:16
あ、
これね~

三角の先を、削ると
入ります(爆

ご苦労様でした。m(_ _)m
コメントへの返答
2016年4月6日 14:41
三角の先を削る方法もネット上で紹介されていましたが、145円とは言え、購入したばかりの部品を削るのは抵抗があり。。
でも、その代償として、精も根も尽き果てました。。。
2016年4月6日 13:52
yoyocojpさん
こんちは(^^ゞ
確か家のビートは付いて無いです(^_^;)
1度なんかおかしくて見たとき変な
板が付けてあって
なんじゃこりゃ?
えーい捨ててしまえと、捨てたら
穴が開いててランプが
つきっぱなしに、、、、(^_^;)
ああ、それではと6mm.のボルト入れて
裏にナットを、入れたと思います?

純正はそんなのが入っているんですね(笑)
今度どうしたのか見てみます。
(@^^)/~~~
コメントへの返答
2016年4月6日 14:46
変な板は前のオーナーが工夫されたんでしょうね。ボルトだと半永久的に粉砕することもなく安心ですね!
10年後にまだビートに乗っていたらボルトに変更したいと思いますので、10年後に連絡(思い出させて)ください。
2016年4月6日 17:00
追伸、
やっぱ6mm.ボルトナットでした
10年後?
私はこの世に居ないでしょう✨(ノ≧▽≦)ノ
コメントへの返答
2016年4月6日 17:16
6mmですか。ご確認ありがとうございます。
でもやっぱり10年後に覚えている自信ないので、あの世に行く前に連絡お待ちしています(あの世からの連絡は、、、勘弁してください・・・)。
2016年4月6日 17:23
こんにちは

以前、私のも割れたので代用品としてボルトを入れて済ませました・・・何ら支障なく現在に至ってます・・・
コメントへの返答
2016年4月6日 20:10
ボルトは割れる心配もなく安心ですよね。ボルトにすべきだったと若干後悔してます。。
でも暫くイナバウアーは、、、、、
勘弁して欲しいです。。

プロフィール

「ホンダビート エアコン奮闘記 エピソード1~エピソード8 https://minkara.carview.co.jp/summary/12987/
何シテル?   09/12 11:37
生年: 1968 出身: 福岡県 住所: 茨城県 高校: 西南学院高校 大学: 九州芸術工科大学(現九州大学) 資格: Gemological Ins...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

屋根のへこみを補修したときの記録 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 20:23:28
素人がフロントガラスを交換するよ(・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 20:37:52
実は簡単 幌の調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 00:15:48

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
40歳でカートの面白さにハマり、カートのような車を探していたところ、19年落ちのホンダビ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族車。妻が通勤/買い物/子供の送り迎えに使用しています。。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation