• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月18日

船便参戦ログ(その1)

仕事の忙しさ・飲み会・風邪で、一週間遅れの参戦記になります。
今日一日、玄関すら出ていない・・・

参戦記

先週の日曜日、十数年ぶりのジムカーナに行ってきました。
場所は浅間台スポーツランド(ASL)。
事前準備や思ったこと・やってしまったことを報告します。


そういえば、ASLはこの日をもってコースの一部とトイレ改修らしいです。
設備が良くなることはいいことですね。ライセインスホルダーじゃなくても
いいから楽しく美しく、そして競技人口増やしましょう!

◆まずは事前準備
旧旧車GC8ですが、ダートラ全日本に出ていたまんまのクルマ。
いくら何でもそのままじゃ皆に失礼?という判断で舗装足にしましょう。

<おもな変更点>
・KYBベッタンから借り物の車庫調に変更
車高は若干下がったけど、これ以上は無理。
プリロード用バネも身近に合うものがなかったのでそのまま)
(大きな声では言えませんが、バネが結構遊んでます。
町乗りでもガキガキいってます。
バネレートは・・・・・存じません

・タイヤを205/65-15のA036からネオバ215/45-17に変更
 ホイルは海外滞在中のクラブ員のモノを無断拝借
 ロックツーロックやっても、どこも干渉することなくGOODな感じですね
 →ガッツさん、めろん♂さん、情報ありがとうございました。

※ラリータイヤについて
ラリータイヤがNGと書いてあったので、直接アルファに聞きに行きましたが
やっぱりダメ。ラリータイヤは競技用コンパウンドを使っているという理由ら
しいです。
出走OKであれば間違いなく036のまま参戦していたところです。
(ロープロタイヤってけっこうお高いので、痛い出費です)

・丸和(ダートラ場)の土を少し落とし、外観も小ぎれいにしました
 今回の主催チームのオーナーは、汚いクルマが大嫌いだったはず

以上でジムカーナ車完成!

○ジムカーナ仕様?
・アンダーガードは付いたまま。
・マッドフラップもそのまま。
・アライメントもさわらず
 →bestさん達からセッティング情報は頂きましたが、時間が取れなくて・・・

いろんな意味で初物だらけで何がどうなるのか走って見なきゃわからない。
エントリー費も安いし、楽しめれば良いでしょう。目的は同窓会だし・・・
だからって訳じゃないのでしょうが、日曜が待ち遠しかったdesu

◆競技会までの出来事
~思わぬアクシデントの予兆~
急に出張が入り、会社から帰宅しクルマに乗り換える。
立体駐車場なので、ボタンを押して地下から我が愛車がグワっと上昇。
(サンダーバードを口ずさんでください)

エンジンかけて、駐車場から出し、上がっている駐車パレットを下げ
ようと思ったら、運転席側に水たまり?!。
別に雨降っていたわけではないし、何だろうと触れるとオイル!?

右バンクヘッドあたりから漏れだしたかなと気軽に考え仕事先にGO!

後日、リフト上げて確認してみたら、パワーステアリングからオイル漏れ。
しかも滲んでいるどころか水滴(油滴?)が滴り落ちるくらい。

ガレージの社長がパーツを持っていたのですが、
(ずっとGCで競技してたので、パーツ・ノウハウ何でも揃います)
まだ多少重い程度だったので、競技終了後ということで、補充用オイル
をいただいて帰路へ。ハンドル重い気がしつつ、普通に帰宅。

◆当日
~浅間台への道のり~

天候は大雨。気乗りしませんね。
すっかり忘れていますが、ナビ付いてるので何とかなるでしょう。
120km2時間の旅。新しい道ができていたり、裏道の入口が無く
なっていたりと、ナビと口げんかしながら何とか辿り着いた。
浅間台は、昔ここで全日本4位に入れた、それなりに思い出深いコース。
設備もそんなに変わっていないので懐かしいの一言。

でも当たり前だけど、みんな知らない人ばかり。
しかし良いクルマ乗ってんなぁ、みんな。

おっ懐かしい方々、つ○さか選手、な○ばやし選手見つけた。
つ○さか選手は痩せたなぁ・・・
な○ばやし選手は老けた!

どうでも良いけどすごい大雨、荷物満タン積載なので準備が面倒。
でも誰もやってくれないし・・・・
タイヤ5本・ナビ・ETC・工具箱・パーツボックス・ドラシャ
ブルーシートが一杯になった・・・・
自分でも思うが、積み過ぎ。ラリーのサービスカーみたい。

で、タイヤ交換。
やっぱり、電動インパクトは便利。タイヤ交換作業が苦にならない?

準備も終わって、敵情視察。と言うか、懐かしの仲間を捜して歩き回る。
す○ーどまいんど○るたす仲間と十数年ぶりに再会
みんな変わってないねぇ(それなりには老けてはいるけど)
驚きなのは、カントクが親子参戦!あんな小さかったのに・・・
時間の経過を感じます。

◆まだ参戦記になってない・・・ごめんなさいまし。

続きは・・
体調回復を待ってください・・
真面目に書きますゆえ・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/03/18 22:50:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

魔改造シーフードヌードル
RS_梅千代さん

うえしまクリニックさんへ
ヴィタさん

彩花オフ🎵
.ξさん

愛車と出会って5年!
Supersonicさん

風渡る遠きサイレン鰯雲
CSDJPさん

腰に…
もへ爺さん

この記事へのコメント

2007年3月18日 23:37
う~ん、参加するまでに色々あったんですね(笑。

その後の参戦記も楽しみにしています(笑。
コメントへの返答
2007年3月20日 21:32
コメントありがとうございます。

次回は走る内容になる
 (と思います)
2007年3月19日 0:25
参加するまでにいろいろと大変だったんですね~~。

しかも十数年ぶりにお会いできた方が結構多かったようで・・・
それにしても十数年ぶりというのもすごいな。(汗)
15年前って言ったら自分はまだ中学生ですよ。(笑)

続きのレポ待ってますよ~~~!!
コメントへの返答
2007年3月20日 21:35
主目的はす○まい同窓会ですから楽しかったです。
また、みんからメンバとも会って(戦って)またまた楽しい。

motokiさんが中坊だった頃、全日本ジムカーナでてました(笑)
2007年3月19日 6:40
楽しい参戦記、しっかり読ませて頂きました(^o^)
久しぶりの旧友(戦友)ってそんなモノですよね(^^;
私も違う世界ですが、昔の友達に会うと、ハゲていたり、子供を連れていたり・・・って、自分がそうかぁ!(爆)
コメントへの返答
2007年3月20日 21:37
全日本戦で成績を残すのも面白いチャレンジですが、今回のような同窓会みたいなノリでエントリも楽しいです。
そんな年齢になったんだなぁ・・・
2007年3月19日 22:34
こんばんは 
それなりに老けた僕です。
あそこにたどり着くまで大変だった
んですね。 私も嫁の機嫌を窺いながら
何とかエントリーしてます。

また一緒に出れたらいーな^^


コメントへの返答
2007年3月20日 21:40
しつこいようですが、ダブルしようよ。スイスポでもインプでも。
言うこと聞かないオートマでも。

4月はいつ頃がよろしかったでしょうか?

G6遠征で宿泊宴会もやりてぇなぁ
清里?幸田?

プロフィール

「@エーコ 立ち上がりのラインが鋭角だなぁ。。。」
何シテル?   05/31 23:54
昭和式 5ナンバー 程度中の下 足回りへたり気味 ECUは最新式(だと思う) 利根川の河原をTE71で130km/h(メータ読み値)走行で練習していた。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ MR2 Shiro (トヨタ MR2)
SW→SW乗り換えで,色が変わりました
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4ヶ月待って、黄色いミッドシップになりました NAで燃費も良く、今のところ確実に10km ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
昔レガシーにも乗っていたことを思い出しました。 10万キロ以上走行、パワー無くて、リッタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
唯一のオートマ。 普段これ乗って競技はスーパーMR2。 普段クラッチ踏まないので、キョウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation