• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月09日

エビス走行会 お疲れ様でした

皆さんお疲れ様でした。

昨日、エビスサーキットでSymsさんの走行会に参加してきました。
5時に家を出て、ガソリンを(携行缶も含め)満タンにして羽生インターへ。
一度西那須野でおり、etcカード差し替えて再侵入し、二本松インターへ向かう。
99km/96kmでどちらも通勤割りいっぱいいっぱいの距離になります。

現着すると知った顔が続々と現れます。
みんから一派も数多く、チームみんから とかチームも作れそうです。
※それにしても「親父ステッカー/Tシャツは目立つ

さすがサーキット
ピットレーンのとこは電気やエアもとれて良い設備ですね。
普通のパドックも屋根付きで、昨日のような暑い日には助かります。
(ダートラ場とはえらい違いだ)
車満載の荷物を下ろしていたらドラミの時間になってしまった。
スミマセン少し遅れました。
ドラミではみんな緊張感を持って主催者や支配人の話に耳を傾けていました。
もっと質問があっても良いのになぁ。
※あわてていたので同乗について質問するのをわすれてしまった。
 みんなごめんなさい。

初めてのエビスですが、
・アップダウンあり
・(GCノーマルでも)5速も使う
・歯を食いしばるコーナーが何カ所も・・・
すごく楽しめるところですね。
逆にそれだけ難しいんですが。

走行会は5回も走れてしかも一回一回が長め。
フルに走っていたら体も車ももちましぇ~ん
3周連続アタックすると、
ブレーキ・タイヤ・エンジン+人間 タレタレです。
1セッションで2周アタックを二回ぐらいで早々に引き上げてました。
そういえばチェッカーは一度もうけなかった。

タイムも走るたびに上がりますが、だんだん伸びシロが減ってきます。
そんなときが技術向上のチャンス。
人に聞いたり同乗したり(昨日はNG)して新しい引き出しを見つけに行くか、自分だけの中の全情報に磨きをかける方に走るか。
そんなとき仲間はありがたいですよね。

自分なりのコースチャレンジは後ほど、ブログアップ予定です。

人それぞれ
・いろんな想いで集結し
・いろんな体験をして
・いろんな感想を持って
疲れた体にムチ打って帰られたことでしょう

高速だけで4時間もかけて富山からこられた方もいました。
がんばるなぁ・・
そんな方ともまたどこかのサーキットでお会いできると良いですね。

次は10月の富士?
その前にダートラ関東地区最終戦も丸和であったかな?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/09/09 20:40:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】ストレス発散!一人のみで ...
narukipapaさん

Anker soundcore A ...
tyusanさん

電波被害報告✋
takeshi.oさん

お昼。
.ξさん

ハイダン大先生芝浦降臨からのオモウ ...
まあちゃ55さん

0912 🌅🍐🍠🍱💩🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2007年9月9日 20:52
昨日はお疲れ様でした~

確かに、最後はドライバーがダレダレでしたね~
コメントへの返答
2007年9月10日 11:03
⑤セッション全部走ることはないんですよね。
貧乏しょうなモノでねぇ・・・〈笑〉
2007年9月9日 22:16
お疲れさまでした~。

不参加でしたが機会があれば走ってみたいコースのひとつでした(未体験)。
来年?には是非参加させていただきたく再度の企画を心待ちにしたいと思います。
コメントへの返答
2007年9月10日 11:05
是非是非!
って、主催者じゃないですが〈笑〉。

仲間が多ければもっとたのしい♪
2007年9月9日 23:11
お疲れ様でした~(*^_^*)
お天気も良く楽しめたようですね!
この走行会格安でしたから参加すれば良かったでした(^_^;)
でも色々メンテが必要になったので結局走れませんでしたが。
見学行けばageogc8さんにもお会いできたのに、スミマセン。
エビス西はスピードが乗る割にはとてもエスケープゾーンも少なく最終のシケインをはじめ、常に緊張を強いられるサーキットですよね。1、3コーナーの進入で色々なラインが描けるので未だ試行錯誤です(-_-;)
コメントへの返答
2007年9月10日 11:13
⑤本走れて、もれなくお土産までいただける。こんな美味しい走行会はやっぱ参加でしょ。
ギャラリーで来て、ジャンケンで高価なお土産持ち帰ったお方も・・

メインストレート、⑤速にまで入るとは!
おっしゃるとおり、楽しい反面、危険なコースではありますね。

走行会とかあったら、情報共有させてください♪
2007年9月9日 23:29
昨日はお世話になりましたm(__)m

またぜひよろしくお願いいたしますm(__)m

コメントへの返答
2007年9月10日 11:18
お疲れ様でしたぁ
また行きましょう!
GD-Sタイヤと勝負です

仲間で前泊or後泊しても面白いかもね。〈お金はかかりそうですが〉
2007年9月10日 0:08
お疲れ様でした。
走ってないけど得をした一日でした(笑。

私にはエビスは因縁のコースなので、是非走ってトラウマを払拭したかったのです(苦笑。
次回は必ず参加します!
コメントへの返答
2007年9月10日 11:24
得をしたことは知ってます。インタークーラー何回脱着した?その作業代ですね〈笑〉


でも、今回は走った人の方が経験値の面で得したのかもよ♪
2007年9月10日 4:35
お疲れ様でした。

端から見てもやっぱりageogc8さんは上手かったですよ。
なんか最後は奥の手使って8秒台出したとか何とか!(笑)

また今度ご一緒するのは富士のG6かな?
その時もよろしくお願いします。

コメントへの返答
2007年9月10日 11:27
お疲れさんでした。
ありがと~ござい。

奥の手と言うより、大人げない姑息な手段ですか。ね、○かもとさん!

んだば富士で!
2007年9月10日 10:14
お疲れ様でした。
やっぱり速いですねぇ~
最後にタイムを出すところがベテランの走りっぽいです。

また宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2007年9月10日 11:39
みなさんがれすきゅ~中に姑息な手段を使いました〈笑〉。

海外からアクセスですか?

仕事はそこそこにして、元気で戻ってきてくださいねェ。
2007年9月10日 17:46
お疲れ様でした!!
いつもながらageogc8さんの走りには脱帽です(´▽`)
○かもとさんがスペシャルラインを作りだしたとか・・・?

トラブル時はお気遣いありがとうございましたm(_ _)m
またよろしくおねがいしまーっす。
コメントへの返答
2007年9月10日 19:09
いや~、抑えすぎました!

スペシャルラインは、結構気合いです!

次はどこで走りましょ?
2007年9月12日 17:48
遅くなりましたがお疲れさまでした(^_^)

スペシャルラインていうのが気になりますが。

またご一緒出来た時にはよろしくですm(_ _)m
コメントへの返答
2007年9月13日 10:08
徹底的にインカット。
所々土が出ていたでしょ!全日本ダートラドライバー〈達〉の仕業です〈笑〉。

特に最終シケインは、誰かがパイロン飛ばして障害物無きあと、ほぼストレートラインです〈笑〉。
koyabunさんに言わせると、一般には危険らしいですが・・・

プロフィール

「@エーコ 立ち上がりのラインが鋭角だなぁ。。。」
何シテル?   05/31 23:54
昭和式 5ナンバー 程度中の下 足回りへたり気味 ECUは最新式(だと思う) 利根川の河原をTE71で130km/h(メータ読み値)走行で練習していた。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ MR2 Shiro (トヨタ MR2)
SW→SW乗り換えで,色が変わりました
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4ヶ月待って、黄色いミッドシップになりました NAで燃費も良く、今のところ確実に10km ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
昔レガシーにも乗っていたことを思い出しました。 10万キロ以上走行、パワー無くて、リッタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
唯一のオートマ。 普段これ乗って競技はスーパーMR2。 普段クラッチ踏まないので、キョウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation