• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆の愛車 [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2007年5月2日

ドアバイザーの取り付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ドアバイザーの取り付け方です。
冬の場合はまず両面テープをドライヤーなどで暖めます。

両面テープのみの場合はそのまま貼っていくだけです。写真のように剥離テープをちょっとだけ出しておき、位置を合わせたらこのテープを引っぱればOKです。面白いように剥がれます。
2
クリップがある場合は写真のように窓のパッキンを引き出します。つまんで引っ張るだけで簡単に出てきます。ただ、角の部分は残しておいた方が入れるとき楽です。

ここにクリップをはさんでゴムを元に戻します。けっこう簡単に入るので心配しなくて大丈夫です。
3
・ドライヤーを使うときは剥離テープにちょっとしわがよるくらいでOKです。
・テープはScotchの車輌用両面テープがお勧めです。某メーカーでもほぼ同じものを使って貼り付けてます。
・貼る前に脱脂することをお勧めします。
・ふつう新車でもバイザーと窓枠の形は完全には一致しません。ミリ単位であわせても無駄ですので、むしろ端をきっちり揃えて貼る方がいいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー枠交換

難易度:

4回目 車検

難易度:

KeePerコーティング(3回目)

難易度:

ショートアンテナ

難易度:

熱対策

難易度:

ルームミラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation