• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆の愛車 [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2007年5月5日

オイルフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
オイルフィルターの交換の仕方をレポします。
まずオイル交換の手順に従ってオイルを抜きます。オイルは普段より多めに用意してください。

フィルターはオイル交換二回に対して一回くらいが標準的な交換スパンだそうです。
これを怠ると今回のように大変な目に遭います…(泣)
2
ちょっと見にくいですが、フィルターはちょうどナンバーの後ろ(エキマニの下)にあります。
バンパーは外さなくて大丈夫です。
ナンバーを外し、写真○部の穴からフィルタレンチにアクセスできます。
そのかわりフィルタレンチはカップ型のラチェットにつけるタイプじゃないとダメです。
3
通常はカップをはめて左に回せば難なく外れる…はずです。
私のは何度やってもピクリとも動きませんでした。
バンパーを外して手で思いっきり回してみてもダメ…

仕方なく、棒状のものを直接ブッ刺して回すという、最終手段に出ることに。
ドライバーはあっけなく敗北、なんとパンタジャッキの回し棒でさえ写真のようにひん曲がってしまいました…
最終的に棒を刺したまま、フィルタレンチをその棒に引っ掛ける形で回し、やっと外れました。
4
左が新品、右が外した物です。
もはや原型をとどめておりません。

アンコが飛び出しちゃってますな…
5
一方、フィルタを外すとこのようになってます。
本来はこんな写真とれませんw(バンパー外さないからね)
ここに新しいフィルタをねじ込みます。
パッキンに必ずオイルを塗ってください。
あと、レンチなどできつく締め上げてしまうと今回みたいにとれなくなります。
買ったフィルタにはだいたいパッキンがあたってから一回転くらい締めろと書いてありました。
6
あとはオイル入れればOK!
一応エンジンかけてオイル漏れがないか確かたほうがいいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

エンジンオイル エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年5月6日 10:05
ごくろうさまで~す!!

結局、バンパーまで外してしまったんですね~(笑)

こんなに固くしまっているのも問題ですね~。

あっしのは手で閉める程度にとどめておいていますよ~

そんなわけでフィルタ~交換は工具いらずだったりして(爆)
コメントへの返答
2007年5月6日 15:04
おかげでバンパーの外し方もマスターできましたw

ディーラーでやってもらったんですが、そのときにレンチ使ってギチギチに締め上げたんだと思います。
もうちょっと加減して締めて欲しいですな~(´-`;)

今回はちゃんと手で締めたので、次回はすんなり…いくはず!w

プロフィール

「長寿 http://cvw.jp/b/200926/48569491/
何シテル?   07/28 22:13
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation