• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月26日

どんどん行こう!

どんどん行こう! さてさて、昨日はサボった更新ですが作業の方は進んでおります。

昨日注文した、バックパネルを溶接。
スポットの数は純正の倍です。
別段、剛性アップとかではなく、私の溶接テクニックが未熟なんで

こんだけヤッときゃぜって~剥がれね~!

って思うぐらいしつこく溶接しただけです。

溶接したあと、スパッタを落としてさび止めにPOR15を塗ってとりあえず完了。
はっきり言って溶接そのものよりも、スパッタ落としのほうが256倍大変です。

その後POR15の乾燥に24時間掛かるので、右クォーターパネルの塗装剥がしです。
サンダーにワイヤーブラシでガーっと。
剥がし終わったら、今晩は雨が降るので、全体にRP1を二度塗りして作業終了。

土日は雨なので、次の作業は月曜日かな。

月曜からは、
左クオーターの塗装剥がし
溶接部JBウェルド塗りこみ
小さな穴のFRP補修
ですね。
その後は、メインイベントのバーフェン貼り付け。
梅雨入り前に、ガラス外してロールバー溶接。
その次が、全塗ですかね。

全塗の後は、サクサク進んで行く予定です。
その後、車検で検査官との死闘。

勝ちます!




結果報告
穴埋めにgoma86さんに教えてもらったステン板を用いようと思い、切り出して試しましたが、自分には無理でした。
ステン溶棒、軟鉄溶棒どちらもはじいてしまって・・・
うまい人がやればおそらくいけるでしょう。
どちらかと言うと、軟鉄溶棒のほうがうまくいきそうな予感でした。

ブログ一覧 | ニューマシン | 日記
Posted at 2006/05/26 20:28:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【フロンクス】カーマットって高くな ...
YOURSさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

ウォーターゴールドプレミアが届きま ...
ポンピンさん

道の駅くろまつないのピザドゥと感動 ...
kitamitiさん

久しぶりに我が家に🤭
kamasadaさん

永久オイル交換不要車両!? 何キロ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2006年5月26日 22:05
この前板金屋さんに行ったとき、もう一度聞いて来ましたが、
ステンの薄板を使ってる見たいですよ。
(鉄でも良いみたいですが、、、)

コメントへの返答
2006年5月26日 22:25
こんばんは、情報ありがとうございます。
今回、デフのシム増しプレートを作ったときにあまっていた0.3ミリのステン板を使ってみたんですけど、感触的にはうまい人ならできるんだろうなと言う感じでした。ちょっとまだ下手くそなもんで、なかなかくっつけられなかったです。
しかも、上からでなく下からの溶接作業だったので落ちてくる火の粉が怖い怖い(笑)
結局、鉄板を溶接しておきました。
せっかく教えてもらったのに生かせなくてごめんなさい。

プロフィール

「ようやく再始動 http://cvw.jp/b/201070/47269911/
何シテル?   10/09 19:37
「エアコンレス」「内装レス」「やる気レス」です。 基本的にいつも脱力してます。 よろしくお願いします。 職業柄、住所不定です。 群馬の大学で車を好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フォトギャラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/22 18:38:29
 
無惨ウェブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/17 00:24:05
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
E91から乗り換えの為購入。 39,000キロで110万円でした。 長距離が楽な為、布シ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ボディーだけ買って、いい加減な部品で作りました。 いじるより走りメインのはずが、壊れたり ...
スズキ アルト スズキ アルト
実家から借りてきました。 軽の癖に、乗り心地はいいです。 燃費も良いし、エアコン、パワス ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
初めての車。 オープンさいこー!! 今は埼玉あたりにあるはず。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation