• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スガヤマモータースサービスの愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2007年9月13日

FRPフロントバンパー制作 その16(バンパー取り付け)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
 帰宅したら、ガレージの中で”お座布団”ならぬ、”お段ボール”の上にしっかりと腰を据えて私の帰りを待っていました。

 先月の25日からバンパー入院して、本日完成です。

 長かったなぁ、この期間。(うち、車両を預けたのは最初の一週間だけ)

2
いやぁ、さすが板金のプロに頼んだだけあって、仕事がいいですなぁ、
3
いきなりですが、取り付け。

 …なんだか、板金前よりも取り付けが困難になっているような気がするんですけども、気のせいでしょうか?(汗)
4
網は休みの日に張ります。

 フォグは、休みの日に付けます。

 とりあえず、明日は同僚のバイクにホーン付けなくちゃいけないんで、工具箱積んで出勤の為に、公道走れるようにナンバー付けます。

 type-S → X2ルックに変更したときに取り外した、ナンバーブラケットが目にとまったので、おそるおそる取り付け。

 なんと、バンパーの隙間にジャストフィット!(汗)

 でも、ナンバー取り付け穴は真っ赤に錆びていて、ボルトが噛んでくれませんでした。
5
公道を走れるようにしました。

 実は、一つだけ気になっていたことがあって…

 それは、ウインカーの角度。

 右に関してはウィキペディアに載っていた、左周り45度から右回り80度の範囲をクリアしているようでした。

 問題は、左側。

 左側に関しての記述が、どこにもない…

 かなり探しました。

 で、”道路運送車両の保安基準の細目を定める告示”のキーワードでやっと詳細を発見。

 どうやら、OKみたいだった。(喜)

 でもなぁ、万が一のために用意したウインカーがたくさんある…
6
X2バンパー。

 2年くらい世話になりました。お疲れちゃん~。

 君の末路は…売却かな?(涙)
7
早くフォグ入れて~。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

夏タイヤへの交換

難易度:

サイド樹脂パーツの塗装

難易度:

ウィンドウモールのブラックアウト化

難易度:

リア・サイドミラーの樹脂パーツ塗装

難易度:

ダミーエアダクトパーツの塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「迷わず行けよ!行けば分かるさ!ありがとぉーっ!ダァーッ!」
何シテル?   12/03 19:57
2年半ほど活動してきましたが、無事こちらでの活動を終えることが出来ました。 長い間ありがとうございました。            Final Upd...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アメブロ版スガヤマモータース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/14 22:54:18
 
スガヤマモータース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:22:00
 

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation