• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十路親父のブログ一覧

2025年10月23日 イイね!

備忘録(思いつき)

1年半ぶりのブログですね。
こことは別の愛犬ブログの方は、チョコチョコ更新してるんですがね。
両方やってると仕事する時間が無くなるので(笑)、
こちらはこんな頻度になってました。


不調で闘病生活をしていたワンコは、去年の6月に旅立ちました。
11歳。まだまだ早い旅立ちでした。
最後の1ヵ月は毎日欠かさず通院して、注射と点滴で体力を維持させて、
まだ大丈夫、まだ復活できる、まだ歩けるようになると言い切って、
主治医が一緒に頑張ってくれましたが、天命に抗うことはできませんでした。

失意に暮れる生活をする中、週末はペットショップのワンコを眺めに行って、
やっぱりウチの子みたいなのはいないと言いつつも、
可愛い子達に癒されていました。
この心の穴を埋めるには、またワンコと生活するしかないという思いもあり、
次また連れて来るなら、また保護犬をと考えて情報収集しながら
会いに行ったりもしてました。
3ヵ月半が過ぎた頃、また癒しを求めて某ペットショップに覗きに行くと、
先週はいなかった柴犬の女の子がいて、キラキラした目で私と妻を見てきます。
大きく貼られた値段は5000円(!)
話を聞くと、各地で売れ残った子を連れて来ては、
最悪はタダでもいいから里子に出せるところを募るという方針のお店だそうで。
柴犬は人気があるので数日で決まるだろうとのこと。
一旦帰宅。隣県からこちらに来ていた息子にLINEして、
こんな子いたけど見ておいでって言ったら、気になるなら連れて帰ってくればいいじゃん!と。
少しすると外出先から自宅に来て、
「親父!今から行くよ!連れて帰ってくるぞ!」
閉店30分前に駆け込み、
聞けば今までのワクチン代金等はいただきますとのことで、
その場で財布の底を叩いて、現金支払いで連れ帰って来たという経緯の
現ワンコをお迎えしてからも1年以上が過ぎました。

お迎えした当日。


今では体重も倍になり、存在感タップリになってます。



今年は大変な年になりました。
2月。私、脳梗塞で倒れました。
夜にワンコの散歩中、頭痛と眩暈がしたと思ったら、
突然視界が歪み、何も見えなくなり歩道に倒れ込みました。
意識はあります。全体的に何も見えなくて、視界の外周だけ光が見えてる感じ。
右手のリードを手探りで左手に持ち替えてしっかりとくくりつけ、
絶対にワンコが逃げないようにして、右手でポケットからスマホを出す。
でも見えない。顔を右に左に振って、見える部分を探すも見えない。
スマホを持つ手を下ろす。ここで終わりかと諦めかけると、
ワンコが額を舐め始めた。まだ頑張れってか。
再度右手と顔を動かし、見える部分を探す。
通話履歴は開けた。名前が何も見えない。
あ・・・妻の名前の最後の一文字が見えて、見える位置がズレないように
顔を動かしながら左手に持ち替えて右手でタップ。
妻にかからなくても、誰か知ってる人につながるだろうと電話した。
何とか妻に電話できて、すぐに駆けつけてくれて、
その場に救急車を呼んでくれた。
搬送中に徐々に視野、視界は回復。何も見えない状態ではなくなりました。
搬送後の検査では、一時的な脳血管の浮腫みじゃないかと言われたが、
翌日、再度検査したら、脳梗塞で診断確定と言われ、一部出血も認めるとのこと。
原因を探らないと、何度でも再発の可能性もあるし、
治療方針も確定できないとのことで、そこから半月ほど入院することに。
あれやこれやと検査の結果、原因は心臓とのこと。心房細動、不整脈。
これを何とかしないと、またいつでも脳梗塞を起こしかねないので
手術を勧めますとの話で、循環器の専門医のところへ紹介。
幸いにも、四肢の麻痺や言語障害等は出ず、若干の視野障害は残ったものの、
通常の生活は送れる状態で、2月の末には脳外科は退院。
退院はしたものの、一年で一番の繁忙期に、請けた仕事は全て返して、
次は心臓の治療かとショックしていましたが、
まさか、それ以上に絶望することになるとは、その時は思いもせず。

だいぶ長くなったので、続きの記録はまた次回。


Posted at 2025/10/23 12:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭・家族 | 日記
2024年04月05日 イイね!

年度明け

年1回の更新頻度となっておりますが・・・。(;'∀')

今期も怒涛の年度末を乗り越え、新年度が始まりました。
大きな繰り越し作業も無く、意外とスッキリした感じです。
ただ、後半にズレ込んであれもこれもと重複して手が回らなくなり、
私の手元を離れてしまった仕事があったのが少し痛い。
その分はどこかで挽回しないと。(-_-;)
そうそう。4月1日に弊所の創業25周年を迎えました。(*^^)v
四半世紀ですよ。我ながら天晴♪
喰うために必死でやってきただけですけどね。

年末くらいからワンコの調子が悪く、
これがかなり気がかりな状態。
頻繁に下痢はするし、食欲は無いし、
先日は股関節がガタガタって言われたし。
3年前に膵炎になってから、ずーっと毎月通院して診てもらってるんですがね。
今回は週2で通院すれど中々回復せず。体重は減ってるし気が気じゃない。
あれなら食べるか、これなら食べるかといろんなのを買い漁って与えても、
こんなん喰いませんと言わんばかりに受け付けず。
大量のフードロスに見舞われてます。
明日はサードオピニオン。ま、主治医の紹介ですがね。
何かしら突破口を見出せればいいんですがね・・・。( ;∀;)



息子は社会人3年目に突入。
2年の研修医期間は無事終了。
今月から専攻医としての勤務が始まりました。
リハ専門医を目指していたはずが、紆余曲折ありまして
脳神経外科の道に進みました。
整形外科は人間らしい生活ができなくなるから
絶対に行かないって言ってたのに、
それよりしんどそうな脳神経外科を選んだのは、
本人の中で何か大きな変化があったということでしょう。
根掘り葉掘り探ることはしませんが、
私の元気なうちは、何かあれば支えていけたらいいなと思っています。

愛車は昨日からドック入り。
何が狂ったか、フロントタイヤの内減りが酷く、
夏タイヤ履き替えついでに、フロント2本は新調して
アライメント調整までお願いしてあります。
スタッドレスに履き替える前に、何か真っすぐ走らんなあと思ってたら
激しく内減りしてたという次第で。
強い衝撃を加えたような記憶も無いんですがね。
本日夕方引き取り。快適夏仕様になって戻ってくる予定です。(*'▽')

次の更新は・・・来年?(笑)
Posted at 2024/04/05 14:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭・家族 | 日記
2023年11月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答:トヨタ マークX
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:235/40R19 265/35R19
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/29 10:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年06月09日 イイね!

またお久しぶりになってしまいました

気付けば、また1年以上過ぎてしまってますね。(;・∀・)
お久しぶりでございます。
まー、いろいろありますね。
仕事もそうだし、家庭もそうだし。
何かと忙しくしておりました。

体調もね、致命的なことは何も起きてないですが、
あちらこちらとエラーコードが出始めて、
4箇所ほどドック掛け持ちしています。
車以上にメンテが必要なお年頃になってきましたわ。(;´・ω・)


さて。2月末に契約してきた息子の車。
6/3にようやく納車になりました。







素のディーゼルターボです。
Lパケまで手が届かずSパケで。(笑)
と言うか、不要な物まで強制的にセットになってしまうのを嫌い、
息子の希望でSパケになりました。
私が追加装備したのはアルミとタイヤだけ。
Sパケだと18インチで60扁平が標準で、私的にそれだけが許容できずに
20インチの社外品へ。
やっすいやつですけど。(/ω\)

レーダー探知機やらドラレコやら、いろいろと準備してあったんですが、
CX-60はOBDに差したらアウトとか、USBも個体によってはアウトとか、
危険な情報を目にしたので、まだ付けてません。
納車されたばかりでドック入りになるのは面倒すぎるので。
OBDはともかく、それ以外はフツーにいけそうな気がしてますけどね。

と言うより、折角あれこれ装備してやろうと思って準備していたけど、
「いらない。めんどくさい。」
と言われたのでお蔵入りします。(;´・ω・)
ま、一度何かしら喰らってみりゃいいんじゃないですかね。
あー、親父の言うこと聞いておけば良かったって思うでしょう。

ここ1年、冬以外はマークXを貸してましたがね。
勝手なことばかり言うので、もう二度と貸しません。
車も財布も、都合よく利用されるのはいい加減拒否しないと。(笑)



あ、そうそう。
下請けいじめをするところの仕事は、ついにゼロになりました。
いまだに、一昨年の作業の「修正」という名を付けた尻拭いを
タダでやらせようとしつこく連絡してきたりしますがね。
何度断っても、お願いしたい、お付き合いいただきたいとしつこくて、
仕方ないから受け取って終わらせてやれば、その後お金の話も一切無し。
数日間程度だと、人を動かしても費用は発生しないと思ってるところが恐過ぎる。
ここから仕事を請けないでも済む体制の構築に5年かかりましたが、
方針転換は大正解だったと改めて思っています。


さて次回の更新は・・・今年の車検時かな?(;'∀')
Posted at 2023/06/09 15:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年03月29日 イイね!

息子がいよいよ社会人です・・・。

年度末も大詰め。
もう新年度が目の前です。
今期は少し仕事は少な目で、身体は非常に楽チンな年度末でした。
仕事が少な目は懐事情に直結しますので
楽観的ではいられないんですが。(;´・ω・)

さて。16日の試験結果の発表。
心臓が飛び出すんじゃないかというほどバクバクしながら
パソコンの前でその時を待ちました。
予定時間より少し遅れての開示。
無事に合格することができました。( *´艸`)
息子おめでとー♪本当におめでとー♪
よくここまで頑張りました。いやー、良かった良かった。^^

直後から、免許申請手続きのために
郵便局やら管轄保健所やら走り回ってました。
数日後には合格通知も届き、勤め先も内定をいただいてましたので、
晴れて来月からは社会人。某総合病院で研修医生活が始まります。
新生活に向けて引っ越しもしましたし、環境も少し整えました。
こんな時代ですから、ドクターなんてきっと過酷な生活が
待ち受けていることでしょう。
勤務する病院にもコロナ病床もあり、今は常に満床のようですし、
周囲が思っている以上に辛い思いをするのかも知れません。
自分が壊れないように頑張ってくれればと思っています。(^^)


合格に浮かれていたその日の夜。
また地震喰らいました。(;´・ω・)
揺れましたねー。皆様のところはいかがでしょうか。
以前にも書いた気もしますが、
我が家は発表震度+1~2程度の揺れが起きます。
今回は5強。我が家は震度7にも匹敵する揺れでしょう。
もちろん立っていることはできず。
寝室天井の蛍光灯本体が外れて落下しました。
3.11以来の落下ですので、揺れ方は3.11と同等かそれ以上。
それが私の頭を直撃。幸い無傷でしたが。(-_-;)

サッシの鍵が3箇所壊れました。



揺れで捻じれてしまい、鍵を閉めていても数センチ戸が開きます。

割れた物はゴミ袋に1つ分くらい。






ディスプレイは倒れて傷入ってました。


下駄箱の中に入れていた、車用の液体物が落下して割れて飛び散り。


マンガがギッシリ入って重たい本棚が大きく移動して、
通路が半分ほどになっています。ガラス戸も外れて落下。


これ何だと思いますか?


去年2月の地震でひび割れたクロスを、
マスキングテープを貼って隠していたんですが、
今回の揺れで歪んで捻じれて、剥がれるだけじゃなくて破れたんです。
いったいどんだけ揺れたんだって感じですね。( ;∀;)


ライフラインが止まらなかったのは不幸中の幸い。
まあ、3.11と比較したら揺れた時間が極端に短かったですからね。
それでも、連日の余震が続いてますので、
まだ水だけはポリタンク4つ汲み置きしたままになってます。


息子が国家試験の合格という、ジャンボくじにでも当たったような喜びと、
またかよ、いったい何回目だよという地震被害を同じ日に味わって、
生涯忘れられない3月16日になりました。

息子は新生活。
私も心機一転、また頑張っていこうと思います。(*^^)v
Posted at 2022/03/29 17:14:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭・家族 | 暮らし/家族

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation