• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

po-c3の"R-2" [スバル R-2]

整備手帳

作業日:2018年6月24日

チャージランプ点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
トラブルシュートなぞなぞ
雨の日の帰り道。
走行中にメーター内チャージランプが点灯。
しかしエンジンは停止せず走行。
安全地帯に退避してエンジンは掛けたまま目視で確認。
Vベルトの外れ、切断無し
配線カプラー、ギボシ端子の外れ、緩み無し。
オルタネータの温度かなり高い。

どのみちバッテリーが上がるとエンジンストップが予想されるので即座に再走行開始。
走行中に数回、チャージランプが消えてはまた点いた。
2キロくらいでエンジンのフケが悪くなりだした。


再び安全地帯に退避、エンジン停止してバッテリー電圧の回復を三十分ほど待ち再スタート。
なんとか帰宅。
この考えられるトラブルは?



雨によるショート?

オルタネータの整流回路のパンク?

オルタネータブラシの摩耗?断線?

バッテリーの性能低下?








正解は、、、、





2
オルタネータのB端子とセルモーターまで来ているバッテリープラスケーブルの接続ケーブルが断線してました。
マフラーサイレンサーに擦れて被覆が破れてショートによって断線した様です。
走行中に数回、チャージランプが点滅したのは振動でたまに導通したから?
セルモーターの底を通すケーブルなので目視で確認出来ていませんでした。
3
オルタネータのB端子
ここの接触不良や緩みも充電電圧低下でチャージランプが点灯するでしょう。
4
新たに5.5sqのケーブルを使って接続
端子はしっかりと専用の圧着工具を使用しないと熱を持ったり、引っこ抜けたりするので電気工事用で圧着
5
平日のあいだ、しばらく代わりに乗ったババアのダイハツ

CD、FMが普通に聴ける。
まあ、腹立つ。

ガソリンがなかなか減らない。
なんか腹立つ。

普段は気にして通過する段差が気にならない。
かなり腹立つ。

クーラーをつけると寒いぐらい。
むっちゃ腹立つ。

やっと乗り換えた?と上司に言われる。
ぐちゃぐちゃに腹立つ!





けどね、乗ってて楽しくなかった。
これだけは確か!

R-2の楽しさって何だろうと思う。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー詰まり補修

難易度: ★★★

キャブレターのロッド

難易度:

ゼントソーしてもらいました。

難易度: ★★★

ハンドルガタ付き整備

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度:

マフラー詰まり補修その2

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年6月24日 18:49
こんにちは

電気系統トラブルのドツボにはまらなくて良かったですね!
コメントへの返答
2018年6月25日 8:54
千石峡様コメント有難うございます。
忘れたころに、けど確実に状態が悪くなる電気系、、、、、
目に見えないものだけに余計にしっかり点検せねばと再認識しました。
2018年6月24日 18:57
R-2の楽しさ???

そりゃーきまっているやん。
忘れたころに、「かまって―」って謎かけをしてくれること。
謎々の相手をしてあげるとご機嫌さんで愛嬌振りまいて駆けてくれる。
めんどうだなーって放置すると、怒り出して、バリバリと文句言うかと思うと、グスグスとごねだす。あげくにカンカンになってなにやら燃えつくす勢いでうったえる。

なんて純粋な女の娘でしょう。ツンデレ攻撃をいっぱいしてくれてんですよ。
気性良しにするも、ヤンキーにするも、親不孝者にするも、それはオーナー様の思いやり次第。

って、まともな回答を書くのを期待してた?
やっぱり、私ライクにエロネタに改編すべきか?

で、只今、「ゴム柱」で手一杯なので、コメントはこの辺にて...
コメントへの返答
2018年6月25日 9:03
nagan様コメント有難うございます。
先日もゴム柱の件、メッセ頂いていましたが返信まだで申し訳ありません、ちょっと本業がバタバタしてました。
シールゴムについては大丈夫ですよ。
ツンデレかー、確かにかまってないとすねますねえ。あちこちガタは来てるしお漏らしもしてるし、、、、
これって老車介護状態?
けど車はいいですね。
手を掛けてあげれば若返りが可能なのだから!
2018年6月24日 20:08
こんばんは(^-^)

R−2の楽しさ、色々ありますよね。

私からは、走る、自分で走らせている楽しさ!
ステアリングを握ると頬が緩んでしまう〜
ニュートラルなハンドリングも、各部温まった時のシルキーな加速感も素敵。

こんなコメントを書いている時も幸せ!

コメントへの返答
2018年6月25日 9:12
キャニオンゴールド様コメント有難うございます。
乗って走って曲って止って
夏は暑くて冬は寒くて
壊れて直してまた壊れて
何かいい知恵はないかと考えて
工夫して試して失敗して
R-2といること、する事全部楽しいですよね。

プロフィール

「先日、旧車師匠の御一人、千石峡秘密基地様がご自身のYoutubeチャンネルでR-2のパーコレーションについて上げられていたので、自身のR-2もブリキ板で排熱ダクトでエンジンルーム温度対策してみました。
効果あるかな?」
何シテル?   08/17 17:29
po-c3です。相棒のR-2と楽しみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

10月27日・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/27 21:18:13
ついにあのBIGイベントが(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 21:13:41
自動車税の重課税分〔13年超車両への増税分〕の廃止・恒久化禁止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 00:14:15

愛車一覧

スバル R-2 R-2 (スバル R-2)
R-2と遊ぼう‼ 自家全塗装進行中!
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
お座敷レストア一旦終了 キャブセッティングしながら 細かいところのダメ出し中
ピアジオ ベスパ 50S ピアジオ ベスパ 50S
やっちまったぁ またサビ車両が増えました!
日産 180SX 日産 180SX
やっぱFRでしょ!リトラクタブルライトでしょ! という事でこいつになりました。 ドリフト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation