• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月15日

マフラーカッター♪

マフラーカッター♪ 本日の作業はリヤバンパー脱着でした。

ハイ☆彡バンパーが取り付け出来るか検証しました。

結果はポン付けは(加工少々)!

画像はマフラーカッターをあてがってみたものです。

こんなイメージの予定です。ライダーの出口は右上方→↑

このマフラーカッターの出口は左下方の位置にきます↓←

マフラーを外して加工しないと逝けませんが、ジャッキスタンドが必要ですよね。

出費は続く・・・( ̄_ ̄ i)タラー
ブログ一覧 | DIYリヤバンパー | クルマ
Posted at 2007/09/15 18:13:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

加薬は先に三分待ちの土用の日
CSDJPさん

穏やかな曇りの朝🌥️
mimori431さん

孫たちの夏休み中の連戦
パパンダさん

✨✨👟デビュー👟✨✨
Mayu-Boxさん

大歩危で遊覧船に乗ろうと‥
mimiパパさん

7月19日土曜日は8B定例会をしま ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2007年9月15日 18:26
どもどもで~す♪

もう、どこもかしこも加工が
当たり前になっちゃってますね~(^^)

そういう腕があって羨ましいです(・∀・`)
コメントへの返答
2007年9月15日 18:57
コメありがと♪

ホントはワンオフで2本出しにしたいけど・・
なんちゃって仕様になってます(自爆!

腕とは違いますよ・・・病気です(苦笑)
2007年9月15日 18:58
おお…。これまでジャッキスタンドなし
で数々の作業をされていることに驚きです!
コメントへの返答
2007年9月15日 20:54
あまり上げない方がバンパー落っことしても大丈夫かな・・と(汗!
流石にクルマの下には潜れませんので!
2007年9月15日 20:10
マフラーカッター取り付けで

本当にマフラーカットするんですね!

何のダジャレにもなりませんが(笑)
コメントへの返答
2007年9月15日 20:57
上手い!座布団3枚(笑)

ライダー用をカットするか迷ってましたが、
一番簡単そうですね(サビサビだしね)

カットしたエンドもカッターに加工しますよ(笑)
2007年9月15日 22:16
こんばんは!

ライダーのマフラーの貧弱なパイプが写ってますね…
(泣)

思い切って切ってください~!
(→o←)
(笑)
コメントへの返答
2007年9月16日 8:34
おはようございます♪

エンド部手前の少し上向きに成る辺りは細くなってて特に貧弱な部分です。
(号泣!)

細く成る手前辺りでカットしようかと・・
そのまま直管が一番良いんですがね
(笑)
2007年9月16日 0:38
ついでに溶接して2本出し。。。
コメントへの返答
2007年9月16日 8:36
フジツボの2本出しを改良・・・
なんて妄想も!
2007年9月21日 18:25
(゚д゚)ウマー なら2頭お貸ししますよ^^
コメントへの返答
2007年9月22日 9:39
昨晩は乙でした<m(__)m>
今度は馬でも(^ρ^*)よだれ 

プロフィール

「農道のポルシェに乗り換えました。 http://cvw.jp/b/201345/48401081/
何シテル?   04/30 11:41
ヘビーなデリカスペースギアからライダーS乗り替え。納車待ちの間にみんカラ発見、年甲斐もなく車弄りに目覚めた中年オヤジです(笑) 17年乗り続けた初代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SERENA普及委員会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/18 14:46:01
 

愛車一覧

日産 セレナ エムグランドⅡ (日産 セレナ)
C25前期ライダーから同後期ライダーに乗換ました。15年待ってハイパフォ仕様です。 リヤ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
またまた旧車に乗り換えました。 かつて農道のポルシェと言われた軽トラです。 一応スーパー ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
かみさんのクルマです。本日洗車後の撮影。 長く乗ってきたフェスティバから乗り換え。 大き ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
海に山に大活躍11年間お世話になりました。 ディーデルで黒鉛モクモク・車重は2t強おまけ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation