• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずさ2号♪の"エムグランド" [日産 セレナ]

俺って廃線マニア?旧篠ノ井線その1

投稿日 : 2012年03月13日
1
筑北からの帰りR403で矢越峠を越えして安曇野明科へ下りました。
この峠にはJR篠ノ井線で廃線になった旧白坂トンネルが眠っています。この画像はその明科側出口です。すぐ上のR403にトラックが走っています。トンネルはこの辺では最長の2094mですが、現在はもちろん立ち入り禁止です。
残雪が深いので遠目に撮影してます。
2
この旧白坂トンネルから明科側が廃線跡遊歩道として整備されたと聞き、興味を持っていました。
しばらく国道を明科側に走るとこの看板を見つけました。
国道から脇道を少し上った場所に別のトンネルが有るようです。
この辺なら雪も少ないだろと期待して行ってみることにしました。
3
10台の駐車スペースが有るこの場所は、小さな踏切跡でした。

車を置いて先程の旧白坂トンネル方向へ歩きます。

トンネルはカーブのすぐ先でした。

その2の小沢川橋梁はトンネル手前です。
4
漆久保トンネルです。
小沢川橋梁の上辺りから撮影してます。

全長50mの短いトンネルですが、煉瓦積みの遺構が開通当時(明治30年代)の状態を保っていて歴史的価値が高いそうです。
5
南口から北口へ通り抜けて振り返ると・・・・

アルクマが!!

あのPRポスターの撮影場所でした。

過去へ旅するタイムトンネルだったんですね。
6
トンネルを抜けて、旧白坂トンネル方向に廃路をどんどん進みます。
7
潮沢信号場跡付近に到着。
コンクリートのアーチ内は開通当時の石積です。

この辺はX字型のスイッチバックでした。
この石積み上方に引き込み線(助走用)跡が有ります。

更に進むと残雪地帯に突入しました。
8
X字型スイッチバックのクロスポイント付近でしょうか
左が引き込み線、右が本線??
雪道をしばらく歩いて振り向いた画像です。

これより先は更に雪深く成ってます。
旧白坂トンネル側の探索は打ち切り来た道を引き返します。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバートラック オーディオコネクターからの電源取り出し https://minkara.carview.co.jp/userid/201345/car/3726637/8327862/note.aspx
何シテル?   08/11 11:37
ヘビーなデリカスペースギアからライダーS乗り替え。納車待ちの間にみんカラ発見、年甲斐もなく車弄りに目覚めた中年オヤジです(笑) 17年乗り続けた初代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SERENA普及委員会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/18 14:46:01
 

愛車一覧

日産 セレナ エムグランドⅡ (日産 セレナ)
C25前期ライダーから同後期ライダーに乗換ました。15年待ってハイパフォ仕様です。 リヤ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
またまた旧車に乗り換えました。 かつて農道のポルシェと言われた軽トラです。 一応スーパー ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
かみさんのクルマです。本日洗車後の撮影。 長く乗ってきたフェスティバから乗り換え。 大き ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
海に山に大活躍11年間お世話になりました。 ディーデルで黒鉛モクモク・車重は2t強おまけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation