• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずさ2号♪の"エムグランド" [日産 セレナ]

俺って廃線マニア?旧篠ノ井線その2

投稿日 : 2012年03月13日
1
駐車場へ引き返す途中、先程パスした小沢川橋梁をチェック!

小さな沢の川は名前そのままですが、橋梁って言うよりトンネルみたいですね。

やはり煉瓦積みの歴史有る遺構です。

煉瓦フェチには・・・・ハアハア(*´д`*)タマラン
2
遊歩道の案内看板です。

駐車場より明科側もチェックします。

案内看板の向かって右方向です。




3
途中、幾つも水抜き施設と思われる井戸がありました。

地滑り防止の為と思われます。
4
やはりでした、過去に地滑り事故が有ったようです。

現在、廃線になった区間はその殆どがトンネル化されています。

ルートが置き換えられた理由の一つでしょうね。
5
踏切施設が残されていました。

踏切内にはレールも残されていました。

この辺りは前後軌道跡を車で走れます。

6
短い鉄橋が残されていました。

レールの代わりに鉄板敷きで軽車両なら通行できます。

この辺は生活道路に使われていました。

その先は、車乗り入れ禁止です。更に明科側に進みます。
7
三五山トンネル北側口です。

白沢トンネルから標高がかなり下がっていますが、

この辺は日当たりが悪い為か雪が残っていました。
8
内部はカーブしていて出口は見えません。

扉は開かれていますが、中は真っ暗です。

一歩中に入ると人感センサーが働いて照明が点灯しました。

残念ながら、煉瓦積み遺構は側壁に残されるだけです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月13日 22:03
初コメ失礼します。

自分も嫌いじゃないです。
けど、夜は厳しいですね。

ってか、無理ですね(゚o゚;
コメントへの返答
2012年3月14日 13:38
米゚・:,。★\(^ω^ )♪ありがと♪

夜間は扉を閉めて立ち入り禁止になります。
扉の開閉は近所の誰かに委託してるのかも?

真っ暗だとお化けが出そうで怖いと思います。

プロフィール

「[整備] #サンバートラック オーディオコネクターからの電源取り出し https://minkara.carview.co.jp/userid/201345/car/3726637/8327862/note.aspx
何シテル?   08/11 11:37
ヘビーなデリカスペースギアからライダーS乗り替え。納車待ちの間にみんカラ発見、年甲斐もなく車弄りに目覚めた中年オヤジです(笑) 17年乗り続けた初代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SERENA普及委員会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/18 14:46:01
 

愛車一覧

日産 セレナ エムグランドⅡ (日産 セレナ)
C25前期ライダーから同後期ライダーに乗換ました。15年待ってハイパフォ仕様です。 リヤ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
またまた旧車に乗り換えました。 かつて農道のポルシェと言われた軽トラです。 一応スーパー ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
かみさんのクルマです。本日洗車後の撮影。 長く乗ってきたフェスティバから乗り換え。 大き ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
海に山に大活躍11年間お世話になりました。 ディーデルで黒鉛モクモク・車重は2t強おまけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation