• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずさ2号♪の"エムグランド" [日産 セレナ]

俺って廃線マニア?旧篠ノ井線その3

投稿日 : 2012年03月14日
1
三五山トンネル南(明科側)出口
トンネルを抜けるとそこには春の日差し♪
ところで、このトンネル少し残念なんです。
トンネル保護の為、坑門の煉瓦表面がコンクリートで覆われています。
内部の天井も電化された折、架線に水滴が付かないようモルタルが吹き付けられてしまいました。かろうじて側壁に煉瓦積の遺構を確認できるのみです。
2
三五山トンネルの案内看板です。

このトンネルより奥(峠越えの旧白坂トンネル西条側出口付近まで)は急勾配が続くことが書かれています。
3
戻ってしまいますが、トンネル北側の案内看板です。
トンネルの開閉時間が書かれています。
夜間は施錠されますが、昼間は解放されているようです。
内部は人感センサーで照明されています。

トンネルの向こうは日当たりも良いため暖かでしたが、こちら側は雪が残っています。
4
再びトンネル南口です。
トンネルを見ての通り地盤はあまり良く無いのでしょう。

トンネル付近の山の斜面に防災用のコンクリート壁が作られました。そのコンクリート壁に路線の一部が削りとられてしまったのが残念です。
5
三五山トンネルを出て明科駅方向に向かいます。

トンネル手前までは明科側から車で侵入できます。

ここから先は広々とした安曇野の景色を眺めなら進んで行きます。

6
駅まで500m位になると、廃路も無く成ってしまいます。

赤矢印が旧線跡と思われるます。

ちなみに青矢印が現在の篠ノ井線です。

その殆どがトンネル化されました。
7
タイミング良く電車を撮影できました。

トンネルを出て明科駅に向かっています。

篠ノ井線を跨ぐ県道橋の上から撮影しています。
8
県道を振り向いて、青矢印の先(電車外した・・)が明科駅です。

こちら側は旧線跡が残っています(赤矢印)。

新旧の線は明科駅構内で交わります。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバートラック オーディオコネクターからの電源取り出し https://minkara.carview.co.jp/userid/201345/car/3726637/8327862/note.aspx
何シテル?   08/11 11:37
ヘビーなデリカスペースギアからライダーS乗り替え。納車待ちの間にみんカラ発見、年甲斐もなく車弄りに目覚めた中年オヤジです(笑) 17年乗り続けた初代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SERENA普及委員会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/18 14:46:01
 

愛車一覧

日産 セレナ エムグランドⅡ (日産 セレナ)
C25前期ライダーから同後期ライダーに乗換ました。15年待ってハイパフォ仕様です。 リヤ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
またまた旧車に乗り換えました。 かつて農道のポルシェと言われた軽トラです。 一応スーパー ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
かみさんのクルマです。本日洗車後の撮影。 長く乗ってきたフェスティバから乗り換え。 大き ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
海に山に大活躍11年間お世話になりました。 ディーデルで黒鉛モクモク・車重は2t強おまけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation