• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月07日

穴 おはようございます

雨がシトシト降っている埼玉から中継です

今日、手にした靴下はこれでした・・・

つい捨てずに洗濯してしまうんです

まだこれくらいじゃ捨てない?

少し前に放送した秘密のケンミンショーで

どこかの県(宮城だったかな?)ではこの現象を

『おはよう靴下』と言うそうです。

番組では小学生のクラスの数名はおはよう靴下を履いてました(^.^)

確かに『おはよー』って感じです(笑)

オラは子供の頃『じゃがいもが出てる』と言ってた記憶なんですが~

そんな人居ないですよね?(^^ゞ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/07 07:27:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松島基地と石巻埠頭 工場萌え
ライトバン59さん

峠の釜めし。おぎのや様っす。(≧∇ ...
KimuKouさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

【昭和シリーズ】味のある地下通路発 ...
narukipapaさん

ボツになってしまった理由
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年10月7日 7:34
おはよーパンツは何が出てる?(笑)
コメントへの返答
2009年10月7日 7:35
ニョイ棒は元気無くふにゃっと(笑)
2009年10月7日 7:55
宮城だね!
宮城のあの方に聞いたら 地域が違うみたいで言わないって・・・

じゃがいも??地域によって色々あるんだな~
コメントへの返答
2009年10月7日 12:26
正解じゃん( ̄^ ̄)
結構一部ネタになってきたんだろうね

地域でこれもあるんかな?
2009年10月7日 8:01
自分は『こんにちは』してるよって言います
(^o^;)

コメントへの返答
2009年10月7日 12:26
上尾だと昼間の挨拶になるんだ(笑)

2009年10月7日 8:10
地元の子ども会の行事に出席したとき
    そんな靴下はいた友人がいました

彼はそれいらい
 
   「靴下穴のおっさん」

と地域の子供たちから呼ばれてました

・・子供の隙を見せたらあかん・・

      そんな彼の言葉です (笑

コメントへの返答
2009年10月7日 12:30
子供会とかちゃんと出席されるんですね
偉い偉い!

(爆)しかもおっさんっすか!
関西?だとおっちゃんならOKだけど
おっさんは怒るんですよね?

小学生には気をつけないと噂は一挙にひろまります(笑)
2009年10月7日 8:21
5本指靴下を画像で見れた事が嬉しくて仕方ありません(゚∀゚)!!

やっぱイイですよね…

もちろんシャツの首は【Uタイプ】ですよね(爆)
コメントへの返答
2009年10月7日 12:34
基本です( ̄^ ̄)
指付きじゃないと落ち着きません
普段でも指付きです

Uタイプって(爆)
いくらなんでも・・・・
2009年10月7日 10:36
そそるタイトルです(笑)


おはよう部分は人によって爪先かカカトに分かれると思います、

オラは【カカト】…

気付かないではいてるとき有るんだよな~(笑)
コメントへの返答
2009年10月7日 12:42
穴フェチですね(*^_^*)
僕もです(笑)

カカトがおはようになるのは素材にかなり影響される気がします
補強されてるタイプはなかなか朝がきません(笑)

貧乏性なので穴開いてもなかなか捨てれません(^^ゞ
2009年10月7日 11:26
かかとだと、こんばんわ♪なのでしょうか?(笑
コメントへの返答
2009年10月7日 12:42
うーん どうなんでしょ
こんばんは靴下・・・
ないでしょうね(笑)
2009年10月7日 12:22
家の婆さんは『あいよめ~る』って言ってた(笑)

足が見えるって意味みたい。
コメントへの返答
2009年10月7日 12:43
あんよじゃなくてあいよなの?(笑)

2009年10月7日 13:52
半剥けの…(爆笑)

靴下はいつも しまむら です(^^)
コメントへの返答
2009年10月7日 18:33
ズルムケのぉぉぉ~

オラもシムラーです
2009年10月7日 20:47
きっと究極にクサイじゃがいもなんだろうな(笑)
コメントへの返答
2009年10月8日 7:06
現場だと安全靴履いてるしね(笑)
2009年10月7日 21:24
あっ!

自分のも・・・(汗)))

でも・・・左右逆にすれば・・・薬指の場所になるので・・・も少し履けるのだぁ。。。(笑)))
コメントへの返答
2009年10月8日 7:08
う~ぼ~さんみたいに隙間が許せない性格だと穴が開いた靴下なんか問題外だと思ってましたが(笑)

なぜ左右逆にすると薬指???
2009年10月7日 21:40
ゴムが破けて~
アタマが出てた時は焦りました。プッ

おはよう亀さん~♪爆
コメントへの返答
2009年10月8日 7:11
いつの話なんでしょう(笑)
ゴムの品質が悪かったのか
コマネチさんの動きが許容範囲を超えたのか
♀のローション成分が少なかったのか
そのローションを出してあげるコマネチさんのテクが・・・・(謎
2009年10月7日 21:52

あぁ 腹巻きですね~(笑)

まあやの周りに結構経験してる人多いですよw

かなりビビりますよね(^_^;)
コメントへの返答
2009年10月8日 7:12
破けた経験は無いなぁ~

あんまり使ったことないので(^^ゞ

2009年10月7日 22:46
私は指より先に足の裏が擦り切れます。

5本指は基本ですね~。

私はワークマンです。
コメントへの返答
2009年10月8日 7:15
裏モノばかり観てるから磨り減っちゃうんだよ(笑)違うか

5本指は基本だよね~
しゅうちゃんの場合地下足袋履くから必然的にそうなるんじゃない?
2009年10月7日 23:24
宮城の仙台は言わないですね~。
指先ですか!俺は開く時は裏です。
コメントへの返答
2009年10月8日 7:16
あら?仙台なのに言わないの???
いったい宮城のどこで言うんでしょ

ちゃんと爪は切ってるんですがねぇ
2009年10月8日 0:08
個人的には「夏仕様」と呼んでいます^^;

靴を脱いだりする場所では
恥ずかしいけどねww
コメントへの返答
2009年10月8日 7:18
夏は蒸れますからね~
ダクトが必要ですよね(笑)

昔、あんまり5本指モノがメジャーじゃないころ靴を脱いだとき穴なんか開いてなくても笑われたことあります(爆)
2009年10月8日 0:46
?ヾ(゜ー゜ヾ)^?。。。ン?

5本指の靴下・・・

オレは持ってません。(`▽´ゞ
コメントへの返答
2009年10月8日 7:20
あれれ?

この業界じゃ基本だと思ってましたが(^^ゞ

一度試してください 踏ん張りが利くんで
レースでもイイかもしれません
ヤンキースの松井も5本指ですよ♪
2009年10月8日 2:45
指が分かれてる靴下gって履いたことないんですが、どんな感触なんでしょ?

うちも、結構捨てずに頑張りますね(笑

カカトがしらないうちに破れてたりしてますwww
コメントへの返答
2009年10月8日 7:23
まぢですか!
5本指靴下はスポーツ業界ではもう当たり前ですよ
もうこれ履いたらノーマルの靴下は履けません
汗の吸収も素晴らしいし
なにが良いって踏ん張りが利くんでちょっとした運動するにもグリップが利く感じです
是非一度お試しください。

プロフィール

「今日は厚くなりそうだ(~_~;)

何シテル?   05/16 07:51
S30zを所有してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOPSELECTION ドアミラーウィンカーシーケンシャル スモークレンズタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 07:02:25
テクノオートサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/10 10:57:31
 
オートサプライ鈴木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/07 19:03:33
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S30改(昭和47年式) L28 ヘッド&シリンダーブロックN42 ポート研磨までは確認 ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年11月25日(友引)06標準車の納車です。 ライトlow HID6000K ...
日産 レパード 日産 レパード
昭和63年に新車で購入したF31レパード 当時あぶいない刑事が大ブレイク!!影響ウケて購 ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
2019年4月 納車 LS600h後期のオーナーに! 2024年3月 売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation