• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月19日

GT-R 2011年モデル

GT-R 2011年モデル








今朝の新聞で知りネットで検索したらどうやら昨日発表したみたいですね

スゲェパワーだけどこのクルマって車重どんだけあるんだろ?

ってことで検索したら現行のが1740Kg

やっぱ重いんだね~オラが乗ったらもっと重くなちゃう(間違いなく乗れないけど)



最高出力390kW(530ps)/6400rpm

最大トルク612Nm(62.5kgm) /3200~6000rpm

10-15モード燃費は従来モデルの8.3km/Lから8.5km/Lに向上

フロントバンパーの形状を変更、二段整流フィンと、

大径反射面+高輝度白色LEDを採用したハイパーデイライトを標準設定

フロントダウンフォースを約10%増加させ、エンジンルーム内空気抵抗の低減や、

ラジエーター通過風量とフロントブレーキ冷却風量の増加

リアバンパーも下部を張り出し、後端を延長して、低重心化を演出。

リアディフューザーを延長して、床下冷却性能を向上させ、空気抵抗を低減した。

またリアバンパーエアアウトレットを新設し、リヤホイールハウス部の空気を抜いて

マフラー冷却性を向上。リアのダウンフォースを約10%増加している。 などなど

価格は869万4千円~1,575万円(笑)


ここまで書いて言うのもだけど~オラGT-Rならハコとかケンメリの方が良いや(^^ゞ


詳細は↓関連情報URLからどうぞ





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/19 07:51:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、猛暑日(の中)
らんさまさん

最強の箱
バーバンさん

もっとエアコンの効きを良くしたい
@Yasu !さん

昇給の平均額・平均率はどれくらい?
京都 にぼっさんさん

飯テロ(°∀° )
zx11momoさん

【ヨコスパ竜泉寺の湯】♨️に来 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2010年10月19日 8:05
自分もハコスカやケンメリR34までか好きですねウッシッシ

R35は・・・
微妙です冷や汗2
コメントへの返答
2010年10月19日 8:13
若いしょう蔵♪君と話が合うのが不思議だけど^^;
やっぱ34Rまでだね
オラは個人的に最近のであれは32Rが好き
っていうか32Rももう20年だけどね(笑)
2010年10月19日 8:30
スカイラインとサーフラインの無いスカイラインなんて……(Θ_Θ)
コメントへの返答
2010年10月19日 12:27
まぁなんていうかコレってもうスカイラインじゃないし(笑)
2010年10月19日 8:33
32R、33Rと乗り現在34R乗ってる知人が
35はデカすぎて取り回しが出来ないってことで
34Rの最終モデルを買ったそうです。
カートみたいな走りをするって!
コメントへの返答
2010年10月19日 12:29
そこまでスカGファンなら当然34R止まりでしょ~
2010年10月19日 8:34
私の34が454馬力で1540㌔。

こりゃ負けたな。(汗)
コメントへの返答
2010年10月19日 12:32
数値での比較だとそうなりますが
私としては34Rの方が魅力的ですよ
2010年10月19日 9:46
35R パワーあり過ぎ

51エルの240馬力で十分だに(笑・・・)

実際は、240もないけどネ(汗)
コメントへの返答
2010年10月19日 12:36
有り過ぎってことはないと思うけどね(^^ゞ
コントロールする技量があれば良いんだし

51エルって凄いよね オラのVGなんていくつだったかも忘れるくらい非力だよ(笑)


2010年10月19日 12:14
オイラもハコスカやケンメリ好きです♪

こんな高級スポーツカーじゃなくて
2L+ターボのスポーツカーを
復活させてほしいなぁ~(^^)

ムリだろうけど・・・。
コメントへの返答
2010年10月19日 12:39
35R見ても ふ~ん凄いねって感じだけど
ピカピカのケンメリR見たら興奮し過ぎちゃうかもってくらい魅力的!!

そうそう高級じゃない誰でもが買える価格設定のスポーツカーの登場が待ち遠しいよね

ホント無理だろうけど
2010年10月19日 12:19
自分は皆さんとは違うのかな?


32~34はもちろん大好きですが、この35もやはり魅力的な1台(^m^)

実際乗ってみなきゃわからないけど、かなりしっかりと作られていると思いますよ!
コメントへの返答
2010年10月19日 12:42
いやいや違わないよ
35Rは凄い車だと思うよ
でも絶対に買えないセレブカーだもん

そりゃー300キロ出るクルマだし剛性も完璧なんでしょうね~

2010年10月19日 12:19
こんな車で法定速度を守って走るって方が変だわ(笑)
コメントへの返答
2010年10月19日 12:43
変だよね(笑)
日本にもアウトバーン地帯を決めるべきだよ
2010年10月19日 12:24
800万でもゲット出来たら、400万で、
 
無敵の27と、豪華絢爛なセレナを仕立て、

あとのお金は‥ん~何かおごりましょうか?
コメントへの返答
2010年10月19日 12:45
無敵の27ってところが笑えます!(^^)!
更に豪華絢爛なセレナ・・・なぜに(笑)

是非ランチでもオゴッテ・・・

ってなんでこんな話に?(爆)
2010年10月19日 12:40
R35は丈夫なミッションと、歯切れのいいフィーリングが欲しい

直管だといい音するんだよね!

コメントへの返答
2010年10月19日 13:04
やっぱ詳しいっすね~
いっそハコかZに移植するとか(笑)

直管の音とか聞いたこと無いっす^^;

2010年10月19日 16:04
一生に一度は乗ってみたいっすねぇ(^^)

コメントへの返答
2010年10月19日 20:31
強化クラッチが踏めなくなったらこういうの考えましょう(笑)
2010年10月19日 16:48
ご無沙汰してしまいました(汗)

宝くじでもあたれば、乗ってみたい^^;

「宝くじ」って言ってる段階で、一生無理っすかねぇ(^^ゞ
コメントへの返答
2010年10月19日 20:32
お!生きてたんですね(笑)

宝くじ当たったらオラならフェラーリ買います

やっぱ欲しい物は働いて買った方が価値観が違うでしょうからね~
2010年10月19日 17:06
ギクッ(-.-;)
コメントへの返答
2010年10月19日 20:33
ギクじゃないって(笑)
2010年10月19日 19:26
高いね~ww
コメントへの返答
2010年10月19日 20:33
高い?そう? と言ってみる(笑)
2010年10月19日 20:44
なんか、やんちゃ出来るスポーツカーじゃなくセレブの車みたいな感じがします。

昔33に乗ってたけど、同じくスカイライン系列とは思えません(汗)
コメントへの返答
2010年10月19日 20:56
セレブなスポーティーカーって感じですよね
荒々しさも無い感じだし
パワーや最先端技術は凄いと思うけどね

スカイラインって感じは全く無いですね
GT-Rはやっぱ『スカG』ですよね~
2010年10月19日 23:42
スカイラインは直6までがスカイラインだと思います。

なので自分もR34がGT-Rの最後だと思ってます。

自分もいつか乗りたいなぁ34。。

RB26のサウンドがたまらんとです。
コメントへの返答
2010年10月20日 7:24
なるほどね~
でもRSのFJは4発だけど憧れのエンジンだったよ~GT-Rじゃないけど(^^ゞ

あれ?そういえば32R乗ってたんだよね?
また乗るのかと思ってたよ
2010年10月20日 1:49
タービンを変えてからパワーがかなりアップしましたよね(; ̄O ̄)
勝つために生まれるGTRなので直6では長くてどうしてもフロントヘビーになってしまいますから最近はビックパワーの車でもバランスが1番大事なのでしょうがないですね(>_<)
コメントへの返答
2010年10月20日 7:29
そうなんだ~
勝つために生まれるって表現が素敵
しかしこんな凄い車をこの不景気な時代に売ってる日産は凄いのか良く解らなくなってきた(笑)
そのうちGT-Rもハイブリになったりして~

プロフィール

「今日は厚くなりそうだ(~_~;)

何シテル?   05/16 07:51
S30zを所有してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TOPSELECTION ドアミラーウィンカーシーケンシャル スモークレンズタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 07:02:25
テクノオートサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/10 10:57:31
 
オートサプライ鈴木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/07 19:03:33
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S30改(昭和47年式) L28 ヘッド&シリンダーブロックN42 ポート研磨までは確認 ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年11月25日(友引)06標準車の納車です。 ライトlow HID6000K ...
日産 レパード 日産 レパード
昭和63年に新車で購入したF31レパード 当時あぶいない刑事が大ブレイク!!影響ウケて購 ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
2019年4月 納車 LS600h後期のオーナーに! 2024年3月 売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation