• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月20日

お馬さんに乗ってきました♪

こんばんは。

妻とのスペシャル・ウィークの、5日目にしてようやく、まともなブログが書けます。
本日は房総の一宮町にある、一宮乗馬センターにて、お馬さんに乗ってきました。
私は子供の頃、馬好きな爺様のおかげで馬とは仲良しになれるように・・・・
妻は那須の牧場などで、インフィールドでの引き馬での乗馬経験はありますが、
厩舎を出て、林道ー砂浜を散歩という経験は初めてでした。
フェラーリというお馬さんも好きですが、本物のお馬さんも大好きです。

天気はイマイチで、風も強かったですね。

まずは、20頭飼われているお馬さん達がお出迎え♪







ここの事務所の主? 大きなニャンコちゃん。
いくら声を掛けても、頭を撫でても・・・ついに起きてくれませんでした(笑)





右のお馬さんが、私のパートナー。
ここのセンターでは最年長さん!?
それにしては元気一杯です。


このお馬さんに妻が乗ります。
若いお馬さんですね。


いよいよ乗ってみます。
う~ん、うちの奥さん、腰が引けていますね・・・・

それでも、林道から海岸に出て行きます。
九十九里浜をバックに記念撮影を・・・
お姉さんに撮影していただきました。
お姉さん、有難うございました♪

やはり、私の方が、少し慣れていますね・・・



緊張気味だった奥様も、この笑顔(笑)

お馬さんの上から見る景色は、自分の身長より約1m、視点が高くなります。


お馬さんは、厩舎の中や厩舎から離れる時には落ち着いた歩き方をしますが、
Uターンして厩舎に戻る方向を向いたら、駆け足で戻りたがります。
私の乗ったお馬さんも、ドッと駈け出そうとしましたが、手綱でとめる事ができました。
一緒にいた厩舎のおじさんの一言。
「いや~、慣れた人で良かった。乗馬経験のない人だと振り落とされたかも・・」
かろうじて・・・ですね。
厩舎に戻ってから、お友達になったお馬さん達に感謝をこめて人参を配って歩きました。
馬の魅力の一つが、その綺麗に澄んだ目にあると思います。
鼻先を撫でながら、しばし、そのやさしい目を見つめてきました。
自宅で飼いたくなります♪
絶対に無理ですけどね。

その後、乗馬センターの近くにある一宮観光いちご組合直売所にて
美味しいイチゴを2パックゲット!
大きな容器から溢れていました。



帰宅後、散々食べたのですが、すごく余ったので、ジャムをつくる事にしました。
容器を2つ用意したのに・・・結果的に1個の容器に入るほどの量に目減りしてしまいました。


ぐつぐつと・・・


余計なお世話ですが、ちょっと美味しいイチゴジャムのつくり方を・・・
①水洗いをした後、へたを取って、良く水を切って鍋に入れます。
②レモンを絞ってイチゴにかけます。
③グラニュー糖をイチゴにまぶすようにかけます。
④一時間放置します。(一時間おくとイチゴから思った以上の果汁がでます)
⑤あとは弱火で根気よく煮詰めていきます。
  焦がさないように注意しながらかき混ぜていきますが、もう少しかな?と思った位でOKです。
  私はかき混ぜる時、鍋の底が見えてきたら火を止めます。
⑥煮沸した容器に入れ、荒熱をとってから冷蔵庫へ。
  雑菌を入れないことで長持ちします。

完成~♪
イメージした量の1/4位になってしまいました。

熱いまま、パンに塗って食べてみましたが、凄~~~~く美味しかったです。
「あったかいんだから~♪」・・・と。

元に戻ります。
イチゴをゲットしたあと、横移動で80km!
道の駅、潮風王国へ。



ここは何度も行っていて、いつもは海鮮料理を食べるのですが、
今回のお目当ては、海鮮BBQ!
七輪でイカやホタテ、サザエ、海老などを焼いて食べるのを楽しみにして・・・・
ところが、ここで大事件。
バーベキューのお店は土日しかやっていないとのこと・・・・ガ~ン!
折角、80kmも走ってきたのに・・・・
最近、海鮮料理が続いていたので、ひじきコロッケとか、ソフトクリームだとかで出発。
館山に向かう途中のお店で昼食を。
可もなく不可もなく・・・・ブログではパス!(笑)

館山港、富津岬などを経て、自宅周辺まで戻ったら18時を回っていました。
某駅周辺のお店で夕食を食べて本日の行程は終了です。
走行距離、300kmをだいぶ超しました。

疲れましたね・・・BBQ、いつかリベンジですね。

お疲れ様でした。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/21 00:32:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

復活
ターボ2018さん

7/15 コロナ陽性、薬が高額です ...
narukipapaさん

2025.4
ゆいたんさん

0714 🌅☔💩💩◎🥛🍱◎
どどまいやさん

車検整備の陣中見舞い
パパンダさん

ひまわりの向こうの富士山を追いまし ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2015年3月22日 10:07
お馬さんってF様かと思いました 笑

50周年はシンガポール豪華客船でセレブ旅ですかね?

コメントへの返答
2015年3月22日 11:57
F様は恐れ多くて・・・(笑)

今から15年位前に、シンガポールからの
豪華客船の旅に行っています。
(私が2回、妻とは1回)
10万5千トンのスーパー・ヴァーゴ、
スタークルーズ社の客船でした。
マレーシアのランカウイ島、タイのプーケットを廻り、シンガポールに戻るという度でした。
結構楽しかったですし、何より安かったですね。当時で、シンガポールまでの往復航空運賃込みで、一人、16~17万円位でしたよ。
今は、もっと高いかな!?

まあ、50周年まで生きていないと思いますけどね・・・(笑)


プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation