
							
							こんばんは。
ガチャポンのミニライトをMiToのキーホルダーに付けたのだが、
お隣のお子さん(男の子)の可愛さに負けて、あげてしまいました。
嬉しそうな顔を見ると、こっちまで幸せな気分になります。
最近の子供さんが犠牲になる事件や事故の多さに心が痛みます。
犠牲になられた方や、ご両親にはお悔やみ申し上げます。
また、今日は高齢者の乗る自転車と車の事故も目立った。
① 友人と電話で話をしていたら、友人の仲間の一人が車を乗り換えたとのこと。
  3.7Lの国産車に乗っていた人だが、年麗のせいもあってか、
  大きなボディサイズを持て余すようになったとのこと。
  うん、うん、よく理解できます。(笑)
  そのお友達が買ったのが、日産だか三菱だかの軽自動車らしい。
  友人もどっちだったか記憶に無いそうなので仕方がない。
  まあ、結論から言えば、その仕上がりに驚いたようです。
  会話から窺えるのは、たぶん日産なのではないかと。
  フロントグリルの「怖い顔」ではなかったらしいし、
  ターボだったそうなので、三菱のekクロスでは
  なかったのではないかと・・・(笑)
  居住性、上質な仕上がり、ちょっと固過ぎるサスペンション?
  「俺もあれだったら欲しい!」との友人の言葉に惹かれてしまった。
  友人曰く、「あれだったらリッターカーは要らない」とも。
  日産の販売店なら近いし、三菱だって7,8kmといったところか。
  一度試乗してみたい。
② MiToのステアリングホイールに貼っていた、カーボン調の
  カッティングシートの劣化が酷かったので、ヘアドライヤーで温めながら
  貼り換えをしました・・・が、ちょっと型取りをミスったようで
  仕上がりが変!
  やり直しますが、当分はこのまま乗ろうかと・・・
③ ミラー型のドラレコを使っていますが、たまにはとチェックしました。
  自身の運転のチェックにもなりますから。
  ひとつ気付いたのが、こうして録画した画面で見ると、撮影個所が
  案外分からないということ。
  しかし、画像は鮮明で、ナンバープレートの判読もできました。
運転はどうなんだろう?
後方を目視しにくいMiToなのに、狭い駐車場に入れるのは
切り返しもなく、なんとか上手に入れられていましたのでOKかと。
まだまだ免許は返納しませんよ。
							
						
					
 
					
						ブログ一覧 | 日記
						
						Posted at
						2019/05/30 22:40:12